• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プッシュマンのブログ一覧

2007年11月07日 イイね!

MINI R56/R53 機械式LSD 1.1WAY

MINI R56/R53 機械式LSD 1.1WAYMINIR53のユーザーの方はすでに装着済みとは
思いますがR56用機械式LSD OS技研製1.1WAYを
発売元のガレージ新和さんのご協力によりR56用も
取扱開始致しました

1.1WAYですので限りなく1WAYに近い仕様で
コーナー脱出時のアクセルオンに対して駆動輪の
空転を防ぎ立ち上がりを飛躍的に向上させます

モータースポーツユーザー様や峠ユーザー様には
ノーマルではオーバートルクと思われるMINIも
LSD装着によって踏め踏めモードに激変!の
非常に費用対効果が狙える必需品ですよね^^

ちなみに本体価格 155,000円(税抜)です

今回は大阪店+箱根店両店にて先着5名様に限り!
通常取り付け工賃+ギアオイル代(ニューテック使用)含め
消費税込20万ジャストの特別価格でご用意いたします
R53ユーザーの方も同価格でOK!
予約順に先着5名様にご案内しますのでお早めに

今週金曜日にはようやく当社デモカーMINI R56にも
セットアップしますので、LSD+アラゴスタSPLで
今週のEURO CUPに出撃してまいります

前回のサスペンションのみでのテストでは1分39秒でしたので
RE01+RE01R用スポーツ仕様アラゴスタ+LSDのみの
仕様で37秒台前半は狙いたい所です

ブレーキの開発がギリギリ間に合わず、今回のテストで
完全になくなってしまったノーマルパットを新品交換のみで
レースに望むのがちょっぴり心配なところです(汗

Posted at 2007/11/07 16:16:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月07日 イイね!

テスト結果??

カメラを持って行ったのにメモリーカード入れ忘れていましたので
残念ながら写真無しです スマソ

さて今日のFSWテストの結果ですが

MINI
ブレーキパット残量がF2mm以下と言う非常にリスキーな
状態だった為、ブレーキングは常に安全圏を確保しつつ
(それでも車速が落ち切らず…っていうのもありましたが 汗)
昨日のリセッティングの効果を確認する走行となりました

課題であったインフィールド区間での要リアの滑り出し位置変更!の為
昨日の計測データからある一定以上の荷重が掛かった時に
フロントよりリアがブレイクする様に意図的にセットアップ
ほぼドンピシャで100Rから次のクリップポイントに向けて
アクセル全開で行くと???
丁度いい処でリアがズリズリっと流れてくれます
今まではアクセルオフのタックインで向きを変えていたのが
アクセルを踏んで曲げる(FRの様に)仕様に(Good!)

インフィールド区間でもアンダーステアに悩まされることなく
非常にいい感じでレコードラインを踏めました

これでバネレートによる姿勢制御とダンパーの仕様と
FSWのラインのバランスがかなり取れて来たので
後はやっぱりブレーキが欲しいです…

何度も書きますがノーマルブレーキはあまりに厳しいです
車重が軽いのでキャリパー変更の必要はありませんが
パットとローターは最低限欲しいです

特にRFTからBSに変えて一気にブレーキパットが消耗しています

新品でもFSW2時間も走ればきっちり無くなってしまいますね(汗
恐らくストレートが800m近いサーキットならフルブレーキを周回3回
したとすると早ければ2周目でタッチとフィーりーリングが悪化
3周目からどんどん奥に入って行って、4周目からフェードし始めます…


間もなくMINI用オリジナルブレーキキット
を組んでテストしますのでまた結果をブログりたいと思います


BMW335
こちらの方は無事にベストラップ更新
オリジナルアラゴスタ+ラジアル+LSD無の状態で
目標にしている5秒まであと少しの2分6秒4を記録
今まで7秒が壁でしたが、セッティングを重ねてここに来て
0.6秒タイムアップ!
更に0.4秒煮詰めて何とか年内には5秒台に入れたい所です


BMWとFSWの組み合わせは非常に良いですね
サーキットのコース特性がかなりあっていますよね
適度なパワーとバランスの良いシャーシでかなり煮詰まる車です
BMWで速いのはやはりE36.E46M3系ですが、ナンバー付き軽量化無で
速いのはE46M3CSLは結構速いらしくSタイヤ装着で2分4秒前後で
走る方もおられるそうです
335も切りよく目標2分フラットと言いたい所ですが、こればっかりは
335ベースでは、エンジンノーマル+軽量化無ではほぼ不可能でしょう
さすがにナンバー付きで2分フラットで走ろうと思ったら
ポルシエくらいでしょうか?やはり市販車ナンバー付きでは
2分の壁は遠く、高い壁である事には違いありませんね
FSWで知り合ったスカイラインGT-R32の人が言うには
ベストは1分58秒!!!!らしいのですが
仕様はエンジンフルチューン800SPSで完全どんがら
ストレート終速は280kmオーバーらしいです
ブレーキ踏んだらムチ打ちになると笑ってました(汗

今月は27日頃にVW GOLF R32のオリジナルアラゴスタの
FSW(サーキットトライアル用)SPLのセッティング出しに
行く予定ですが、今日たまたまR32の方とお友達になって話を聞いていると
ほぼノーマル仕様で15秒前後が基準らしいです
改造して速いR32で12秒から13秒出るそうですが、それでも
15秒切ればいい線いってるそうですのでとりあえず目標は15秒切りですね^^

そちらもサーキットトライアルドライバーのR32系のオーナー様は
R32用サスペンションキットの仕上がりを楽しみにしてくださいね










Posted at 2007/11/07 14:54:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月07日 イイね!

今日も富士でテストです

外気15度 天気は曇り

路面温度低目ですがまずまずのタイムアタック日和です

今日はMINIとBMW335のテストを行います
Posted at 2007/11/07 10:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

最近なんだかなぁと思う事多々有り ブログも今までの車ネタから離れて みたりしています 気ままに残り少ない余生を送ろう と思う方へ そんな私でよければど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8910
11 12131415 16 17
18 19 2021 22 23 24
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

極脚!一から始めるサスペンションの仕組 
カテゴリ:Euro by SPECIALIST Web
2008/03/14 19:16:55
 
Euro by SPECIALIST Official Web 
カテゴリ:Euro by SPECIALIST Web
2007/03/04 22:44:01
 

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
限定150台のDTM Limitedです。 当社のワーゲンやアウディの開発ベースデモカー ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成18年12月納車の当社新デモカー 現行3シリーズでは唯一選べる6MTという事で 32 ...
プジョー 106 プジョー 106
Euro by SPECIALISTの現在最も進化したマシンが プジョー106S16ベー ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
当社BMW部門のパイオニアマシンであるBMW E36is!非力なパワーですが、すぐれたボ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation