• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プッシュマンのブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

本日のテストその2と3 130と320

今日は三本の走行枠がありましたので130と320もテスト

130はノーマル状態での走行データや一般道では試せない
車輌特性等の今後のチューニングの為のデータ収集です

DTCをカットしてコースイン
さすがフルノーマル、タイヤもミシュランのランフラットに対して
ハイパワーなエンジンの組み合わせは完全にドリフトマシンです
走るというよりも暴れる車を抑えつけているという表現がぴったり

インフィールドではほっておいてもリアが流れます
LSDが無いので終始カウンターを当てておかないと
すぐにオーバーステアになってしまいます

ルームミラーを見るとタイヤスモークがモクモク・・・
体感はかなり速い車に乗っている感じで、ホームストレートも
最高速メータ読みで230km付近まで車速が乗って行きます
ブレーキは以外にも安定しています

3周もしたらタイヤがタレテ来て押さえつけるので一杯一杯
リアタイヤもトラクションが掛からず終始ホイールスピンしっぱなし
高速コーナーではフワフワした動きでアクセルを緩めると
突然の挙動変化に見舞われそうで常にパーシャルにしておかなければ
なりません。

全体的に動きは素直なので向きは変わるのですが、パワーに対して
トラクションが圧倒的に不足していますので、私レベルでは
ストレート区間以外で全開は難しいです

それでも暴れる車を抑えて走って、車速の乗り方などで
体感は2分12秒くらいかなと思ってポンダーのタイムを見ると…

ベストラップは2分14秒390

体感以上にタイムは平凡でした…

一般道ではわからない改善点が露呈しましたね
さすがにフルノーマルでFSWはかなり怖かったです
きっちりサスペンションと駆動系を仕上げればかなりいいタイムは
でそうな感じですね。

とりあえず130の目標設定です サスペンション+タイヤRE01Rで
2分10秒フラット位狙ってみましょう


三本目は320のテストです
デモカーのオリジナルアラゴスタサスペンションを
更に仕様変更して久々のアタック

パワーの無い320で是が非でも20秒は切りたい…
未だに21秒を切れていなかったのでせめて1秒短縮を
狙ってのアタックでしたが、前回の仕様のヘアピン
とパナソニックコーナーでの減衰力不足を改善しただけあって
相当いい手応え

同じ320でオリジナルアラゴスタEベース装着のGさんと
バトルモード
同じエンジンパワーで、ほぼ同じチューンレベルですので
WTCCバリの接近戦です。
いつもはパワー差のある車が多いのでスリップにはつけないのですが
今回はスリップストリームを体感出来ます
少し離れていると全く追いつかないのですが、スリップに入ると
まるで吸い寄せられるように追いつきます
<object width="425" height="350"> </object>
Gさんとはかなり意思の疎通が出来ているのでお互い
前に行ったり後ろについたりとしばらく二人の世界…
かなり接近していますが、お互いの技量を分かっているから
なせる業です。

Gさんも自己ベストを大きく更新!

私も320の目標だった20秒を切ってなんと2分18秒936
ベストラップをこれまた2秒弱更新!
コンディションが良かったとは言え2秒は大きいです


今日はユーザーの皆さんも参加された合同テストでしたが
色々収穫ありましたね!
皆さんお疲れ様でした

途中R32と335の方も遭遇3台でランデブー
<object width="425" height="350"> </object>

おまけ
Gさんドライブ320のコカコーラコーナーでの一コマ

<object width="425" height="355"></object>






Posted at 2007/11/27 20:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月27日 イイね!

FSW VW R32アラゴのテスト

FSW VW R32アラゴのテスト今日は富士スピードウェイにR32のオリジナルアラゴのテストに来ています

車の仕様はオリジナルアラゴを装着してタイヤは純正のミシュランパイロットエグザルト、前後ブレーキパットでエンジン等はフルノーマルです

外気温は10度でコンディションはドライ

先程午前の走行が終わり計測機械のトラブル等があって計測は4週しかできませんでした

Bestタイムは2分12秒568を記録しました
目標だった15秒は大きくクリアで一安心ですがもっとタイムは出そうなだけにちょっと残念
現状の問題点は
1タイヤ
縦の剛性が無くてブレーキングにかなり悪影響です
ブレーキにタイヤが完全に負けていました
全く止まりません
縦剛性の高いポテンザ位は履きたいですね

2後半になるとDSGの反応が悪いです
シフトダウンがしにくいのでタイム狙いなら前半勝負ですね

もう少し煮詰まれば10秒台は射程圏内ですね

今後に期待です
Posted at 2007/11/27 10:26:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

最近なんだかなぁと思う事多々有り ブログも今までの車ネタから離れて みたりしています 気ままに残り少ない余生を送ろう と思う方へ そんな私でよければど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8910
11 12131415 16 17
18 19 2021 22 23 24
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

極脚!一から始めるサスペンションの仕組 
カテゴリ:Euro by SPECIALIST Web
2008/03/14 19:16:55
 
Euro by SPECIALIST Official Web 
カテゴリ:Euro by SPECIALIST Web
2007/03/04 22:44:01
 

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
限定150台のDTM Limitedです。 当社のワーゲンやアウディの開発ベースデモカー ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成18年12月納車の当社新デモカー 現行3シリーズでは唯一選べる6MTという事で 32 ...
プジョー 106 プジョー 106
Euro by SPECIALISTの現在最も進化したマシンが プジョー106S16ベー ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
当社BMW部門のパイオニアマシンであるBMW E36is!非力なパワーですが、すぐれたボ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation