• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月29日

ひとりでできるもん

ひとりでできるもん 画像はいい感じに変色したゆ~ろタンのブレンボ。
もちろん犯人はダンナ。
私が乗るようになってからは変化無し(たぶん)。


中とろ父はその昔、物流ドライバーであったため、運転マナーに大変厳しい人でした。
やれ「後続車の迷惑にならないように」、やれ「対向車の迷惑にならないように」と口うるさく言われていましたが、「迷惑にならない運転」=「事故のリスクの低い運転」ということを身をもって知っていた人なので、家族は父の言いつけをきちんと守るようにしていました。

時はさかのぼって20数年前。
年末に免許を取って初めて愛車(ami)で帰省した際のこと。
実家に着くなり庭まで出迎えてくれた父が
「よし。じゃあ、さっそくだからこのままタイヤ交換してみろ」
といきなりの実技試験開始宣言!

そう。
中とろ父の口癖は「自分でタイヤ交換できない人間と、チェーンが巻けない人間は、車に乗る資格無し」(あくまで個人的な見解ですw チェーン云々は地元が雪国だからww)

え~~~っ?!
今帰ってきたばっかりで、まだ荷物も下ろしてないんですけど~~??

と、一応文句を言ってみたものの、我が家は田舎の絶対王政ならぬ絶対父政の家庭。
父の言うことには逆らえません。
とりあえず荷物は下ろして、平らなところに車を移動させてタイヤ交換開始。
フロントタイヤを1輪外して、それをそのまま着け直してナットを締め終わったところで父がチェック。
「よし、まあ合格かな」
「あとはチェーンだけど…、まあ中とろは子供の頃からチェーン巻きの手伝いしてるから大丈夫か」
とチェーンの実技は勘弁してもらい「好きに乗ってよし」のお墨付きをいただきました。
(あ、あと「4輪交換する場合は片側一気に上げちゃう方が楽だから、ジャッキは2個用意しとけ」とアドバイスももらいました)

いや~、まさか帰宅早々、しかもホントにやらされるとは思ってもみなかったなぁww


ちなみに後で半年ほど前に免許を取った姉に確認したところ、「私はやらされなかった」との返事だったので「お姉ちゃんはしなかったって言ってたよ。私ばっかりやらされてずるい」と詰め寄ったところ、
「お姉ちゃんはまず遠出をしなそうだし、運転も好きじゃないからそんなに乗る機会もないだろう」
「でもおまえは絶対一人でふらふらと遠出をするに決まっている」
「誰も通らないようなところでいきなりパンクしたり雪が降ったりしたらどうするんだ」


「……それもそうだね」


さすが中とろ父。
娘のことをよくわかってらっしゃる。


ということで。
免許取得以来、実際にやるやらないはともかく、父の言いつけを守って自分でタイヤ交換のできるサイズの車に乗り続けてきました。
(もちろんZ33もひとりでできたv)

先日の35でのお出かけの際に「あ~。35は自分でタイヤ交換できないな。お父さんの言いつけ守れないや。どうしよっか」と悩んだのですが、よく考えたら35はランフラットなのでパンクしてもタイヤ交換の必要がないんだよねw

今のところ父の言いつけは守れてます。
運のいいことにこれまでパンクしたこともないしね♪


……でもね、父。
世間一般的にはこういうことをサクサクやってしまう女性は、「可愛げがない」と敬遠されがちなのですよ。
せっかくの出会いのチャンスもぶっつぶしちゃうよ♪
ブログ一覧 | 日々雑感 | クルマ
Posted at 2015/03/29 21:38:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

初めての帯広
ハチナナさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年3月29日 23:06
こんばんは(  ̄ー ̄)ノ

キャリパー、良い色に変色していますね(^^)
昨日のブログでアップしましたが、私のFN2は、昨日の走行会で、ブレーキが「FIRE~!」した上、パッドも、たった一日で街乗り専用品になっちゃいました(T_T)

それはともかく…、良いお父上さんではないですか(^^)

中とろさんの行動力有る性格も理解されておられるし、人に迷惑を掛けない様、キチンと教育されているのですから…(^^)

今日び、大の男でも、自分で自分のタイヤ交換が出来ない輩が多いので、いざとなったら何も出来ず、オロオロするしか出来ない者も実際に居てますしね。

せめてタイヤ交換位は出来ないと、クルマに乗る資格は無いと思うのは、私だけでしょうか?

GT-Rに関しては、プロ以外は触らない方が良いでしょうね(^^;
コメントへの返答
2015年4月5日 22:15
父は長年トラックドライバーをしてきた関係で、いろいろな事故現場に出くわしてきたそうです。
言うことはごもっともなので、言いつけは極力守るように心がけています。
「駐車スペースにはバックで入れ」とか「右折の先頭ではハンドルを切らずに待て」とか「峠道などで速い車に追いつかれたら安全なところで譲って先に行かせろ」とか「水温が上がったらヒーター全開で走れ」などなど。
今はこういうことを教えてくれるお父さんは少ないのかもしれませんね。

35のタイヤ交換も技術的にはたぶん問題ないと思うのですが、いかんせんタイヤが重すぎて「タイヤを持ち上げてハブボルトにはめる」という行為がもう無理無理でw
あの重いボディーをパンタで上げることも考えただけでウンザリですww


2015年3月30日 8:26
初めて買ってもらった某ドイツ車。
「何か困ったら通りがかりの男性に頼めばいいんですよ!」と営業に言わた事を思い出しました~
イマドキの男性に何かをお願いしても出来ない確率高そう!?

主人は「もうやらない」と決めてます。
腰にくるから!
中とろさんも気を付けて下さいね。
コメントへの返答
2015年4月5日 22:21
私の社内リサーチによると、少なくとも6割くらいの男性が自分でタイヤ交換をしたことがないそうです。
そう考えると「JAFに入会する」か「任意保険にロードサービスをつける」が現実的な解決方法のような気がします。(笑)

あ~~。
腰は私も気をつけるようにしています。
最近はアクアくらいしか自分ではやりませんww
2015年3月30日 19:41
お父さんの躾のお陰?で今があるんですね〜〜
良かった(^-^)/
コメントへの返答
2015年4月5日 22:23
しかし、父の教育のおかげで「できなかったら男性に頼む」という考えがすっかり抜け落ちてしまったのが恋愛市場ではイタかったですww

プロフィール

このブログはノンフィクションであり、実在の人物・団体等には迷惑のかからない程度に配慮しています。 【主な登場人物】  中とろ  : 車とマンガとアニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
生涯燃費向上プロジェクト~2nd seasonの主役メカ 人生初のSUV
日産 NISSAN GT-R 中とろR (日産 NISSAN GT-R)
登録忘れてました。 ヘタれオーナーですが、一応サーキット専用マシン。 ダンナのお古なので ...
トヨタ アクアG's アクア (トヨタ アクアG's)
「リッター12キロの女」の生涯燃費を12.75キロまで向上してくれた相棒その1
ホンダ シビックタイプRユーロ ゆ~ろタン (ホンダ シビックタイプRユーロ)
通勤用MT車という意味不明な理由で我が家に。 限定車なのに散々いじられ夫婦二人にサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation