• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中とろのブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

ガンダム・マクロスそしてガンダムの日 その3

ガンダム・マクロスそしてガンダムの日 その3世の中が金環日食一色の本日、ようやく先々週(あぁ、もうそんなに経ってしまった…)の分のブログ最終回です。

パルコで歌姫たちを堪能したあとは、いよいよ本日のメインイベント♪
Bunkamuraオーチャードホールで行われた「機動戦士ガンダムUC」のハイブリッド・ライブイベントハイブリッドライブイベント『GUDAM LIVE ENTERTAINMENT 機動戦士ガンダムUC FILM&LIVE 2012 Reader's Theater "hand in hand"』を鑑賞してきました!

気になる内容は5月19日から公開される『episode5 黒いユニコーン』の世界最速上映とキャストたちによる朗読劇にサントラの生演奏という豪華なプログラムでした。

もちろんフル・フロンタル役の池田秀一さんも登場しまして、初めて生であの声を聞きました。


もう久々のサントラ生演奏にダンナと二人、やられっぱなしです。
あれから毎日聞いてますw

『episode5』ももちろんすごくいい出来で、ついに再び舞台は宇宙に移るのですが…


なんと次回作『episode6』は来年の春。

さらに予定通り6話で完結とならなくて『episode7』制作とのこと。


楽しみが増えるのはいいことですが、先が長すぎるよ~~~~!


ま、これだけ引っ張るんだから絶対いいものを仕上げてくれると信じています。
それまでは小説でも読み返して我慢しようと思います。

Posted at 2012/05/21 23:09:03 | コメント(3) | イベント | 日記
2012年05月20日 イイね!

ガンダム・マクロスそしてガンダムの日 その2

ガンダム・マクロスそしてガンダムの日 その2昨日の続き。

お台場でガンダムを堪能したあとは渋谷でマクロスを堪能♪

マクロス30周年エキシビション MACROSS:THE DESINE@PARCOを観てきました。

2012年はマクロスシリーズの第1作目『超時空要塞マクロス』の放送から30周年にあたるとかで、各地でいろんなマクロスイベントが開かれるらしいです。
今回のこれはそのプロジェクトのひとつ。
マクロスシリーズ30周年の歴史をデザインという切り口で展示したイベントです。

さらに2012年はマクロス年表でいうと、第一次長距離移民船団「メガロード01」(『Flash Back2012』で早瀬さんが艦長となってミンメイを乗せて旅立ったあの船ね)が進宙した年でもあるので、入場チケットもメガロード01の搭乗チケットを模した洒落たデザインで、この辺りはガンダムフロント東京に見習って欲しいくらいでした。(笑)
入場特典でゼントラ軍の「ヤック デ^カルチャー!」シールが貰えたり、8月に開催される原画展のポストカード引換券が貰えたりとお値段の割にお得感がありました。


展示自体はパルコミュージアムなのでまあそれなりの規模でしたが、1作目の設定資料など当時のアニメ誌で見かけたデザインスケッチや最新の劇場版のデザインスケッチなどがたくさん展示されており、特に初代とFの好きな方にはたまらない資料が盛りだくさんだったと思います。


お土産はハンカチ2種と先行販売の原画集。
鳥獣戯画のハンカチは特に気に入りました♪

Posted at 2012/05/20 21:57:09 | コメント(3) | イベント | 日記
2012年05月19日 イイね!

ガンダム・マクロスそしてガンダムの日 その1

ガンダム・マクロスそしてガンダムの日 その1前回のブログを上げてから風邪をこじらせてしまい、1週間も遅くなってブログUPすることになってしまいましたが…

先週の日曜にお台場にガンダムを見に行ってきました!

前回のお台場展示の時は見に行かなかったので、今回が初めての1/1リアルスケールのガンダムです。


実はこの日の予定はあるお方に誘われた夕方からのイベントだけだったのですが、
せっかくならお台場に行ってガンダムも見るか~w
あれ、確か渋谷のパルコで行われているマクロスのイベントもその日が最終日だよ?
じゃあ夕方のイベントも渋谷だし、そっちも一緒に見に行こうぜ~♪
という理由で大変濃い一日を過ごすこととなりました。

詳しい内容はクワック・サルヴァーさんのブログに載っているのでそこを参照してください。(他力本願w)

あとはこちらもどうぞ♪


GWを過ぎたとはいえまだまだ人での多いGUNDAM FRONT TOKYOですが、有料ゾーンはそれなりの見応えなので、お好きな方は是非一度足を運んでみてください。
Posted at 2012/05/20 00:15:11 | コメント(6) | イベント | 日記
2012年05月15日 イイね!

かはく DE こはく

かはく DE こはく先週末のこと。

ダンナが東京方面でお仕事だったため、くっついて行って上野の「かはく」こと国立科学博物館で現在開催中の『インカ帝国展』を観てきました。

なんでも探検家ハイラム・ビンガム(インディ・ジョーンズのモデルと言われる人)が1911年にマチュピチュを発見してから100年(厳密には101年w)ということで、今回の展示はマチュピチュの遺跡だけでなくインカ帝国の文明にスポットを当てた特別展だそうです。
考古学・人類学・歴史学の3つの視点からインカ帝国の全貌に迫る企画で、ともすればマチュピチュばかりが注目されがちなインカ帝国についていろいろと知ることができました。

ビックリしたのがインカ帝国って車輪も文字も鉄器も持たない文明だったんですね。
それがあのような山の尾根に精密な都市を作り上げたっていうのも不思議なら、それだけの高度な文明を持った帝国がたった一握りのスペイン人の侵略者たちにあっけなく滅ぼされてしまったのかもますます不思議。

マチュピチュは私もダンナも大好きな遺跡なので、今回の展示は非常に興味深く観ることができました。

特に3Dシアターはオススメです。
コンドルのような視点でマチュピチュ遺跡を探訪できますv



その後は少しだけ常設展を観て、ミュージアムショップをのぞいて写真のコーパル磨きのセットを買ってきました♪

かはくのミュージアムショップといえば海洋堂のフィギュアがたくさん並んでいますが、これらを買い出すとキリが無いので今回は見送りました。

コーパルとはヤング・アンバーとも呼ばれる若い琥珀で、琥珀(アンバー)がおよそ2000万年以上前に生成されたのに対してコーパルは数万年前の生成されたもので、柔らかく研磨しやすいんだそうです。

セットにはそのコーパルの原石が2個入っていて、しかも1個は必ず虫が入った琥珀だそうです。
おぉ!ジュラシック・パークだよ!!

公開当時、3回も劇場に足を運んだ私にはたまらないキットですv


とりあえず2セット買いました。
磨くのが楽しみです♪
Posted at 2012/05/15 22:59:01 | コメント(3) | イベント | 日記
2012年02月28日 イイね!

初めてのチャレンジGP参戦

初めてのチャレンジGP参戦今年一発目のR35のサーキットは鈴鹿チャレンジクラブグランプリ

以前から気になっていた大会だったのですが、毎年開催は年明けすぐの日程でこれまでずっと参加を躊躇していました。
(ついでに言うならチャレンジクラブに入っていないと参加できないと思ってたw)


今年は西コースの改修のため日延べして2月26日開催と日程が変更になったため、なんとかお休みをやりくりして参戦できました。


結果はありがたいことにクラス5ラジアル部門で優勝できました!

同じクラスにはタービン交換してあるR35も参戦するとか、
改修後の西コースの路面の状況もわからず全くの手探り状態だとか、
私が最後まで交換を拒否しているシートヒーター付きの助手席シート(座り心地を除いて快適♪)が重いだとかいろいろと不安材料はありましたが、
クルマ(特に足回り)とタイヤ(今回で終了フラグw)に助けられ、過去のBESTをおよそ2秒半更新することができました。


お世話になったみなさま、ありがとうございます。
お声をかけてくださったみなさま、お世話になりました
一緒に参戦されたみなさま、お疲れさまでした。

そして…
よくがんばった!ダンナ♪♪




帰りにちょっとクルマにトラブルが出たのでノルドリンクに寄ることになり、
たまたまいらした鈴木利男さんに車載ビデオをチェックしてもらったところ…

「まだロスしているところが多いね。
 このままであと1秒半はタイムアップできるね



マジですか? 利男さん…
1秒半っていったら2分14秒台なんですけど……。(^_^;)


がんばれ!ダンナ!!
そのクルマは14秒台が出るそうだw
そこまではダンナの腕にかかってるらしいぞ♪ ←しょせん他人事ww
Posted at 2012/02/28 22:12:47 | コメント(9) | イベント | クルマ

プロフィール

このブログはノンフィクションであり、実在の人物・団体等には迷惑のかからない程度に配慮しています。 【主な登場人物】  中とろ  : 車とマンガとアニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
生涯燃費向上プロジェクト~2nd seasonの主役メカ 人生初のSUV
日産 NISSAN GT-R 中とろR (日産 NISSAN GT-R)
登録忘れてました。 ヘタれオーナーですが、一応サーキット専用マシン。 ダンナのお古なので ...
トヨタ アクアG's アクア (トヨタ アクアG's)
「リッター12キロの女」の生涯燃費を12.75キロまで向上してくれた相棒その1
ホンダ シビックタイプRユーロ ゆ~ろタン (ホンダ シビックタイプRユーロ)
通勤用MT車という意味不明な理由で我が家に。 限定車なのに散々いじられ夫婦二人にサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation