• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中とろのブログ一覧

2010年12月14日 イイね!

タイヤの慣らしって大切

タイヤの慣らしって大切10月のもてぎ走行の前にTOYO PROXES R888を入れたダンナRでしたが、結果はヘロヘロでダメダメ


その後、こっそりクワック・サルヴァーさんがノルドリンクのテストに誘われたことを聞きつけFSWに乱入しにいった際もやっぱりヘロヘロで、鈴木利男さんに「そのタイヤ、ダメでしょ。コーナーで腰砕けになっちゃってるよ」と指摘され、ついに履き替えを決心したダンナ。


7日のアミューズ走行会で初めてDLのSPスポーツを試してみることになったのですが……




なんだか思うようなグリップが得られない。(ー'`ー;)

狙ったタイムも出ないし、ひょっとしてオレって横が強いタイヤを上手く使えていないんじゃない?(甦るA050の悪夢)などとかなり悩んだ模様でしたが、クラブマンレーサー選手権の前にメンテナンスをしていた際に衝撃の事実が判明しました!(おおげさ?)


写真がそれなんですが、お分かりになるかな??


タイヤ上部のDUNLOPのロゴのOの所に軽点の黄色いマーキングがあるのですが、これはタイヤを組み込む際にそこをエアバルブの所に合わせるのが基本です。
当然今回もその様に合わせて組んでもらったはずなのですが、アミュ走後にチェックしたところ写真のように120°ほどずれていました。


つまりサーキット走行時にホイールの回転をタイヤがきちんと路面に伝え切れていないということになるわけです。
さらにブレーキング時にもタイヤが慣性を受け止め切れていないため、タイヤとホイールにずれが生じてしまいます。
そのためにR35の純正ホイールはローレット加工されていて、通常のホイールよりずれにくくなっているのはずなんですけどね。


本来、このようなことが起きないように組んだばかりのタイヤは、慣らし運転といってこの部分にあまり負荷を掛けないように100キロほど走ればしっかりくっつくのですが、今回はその慣らしが若干足らなかったようです。(ーー;)

これまではそんなこと無かったんだけどなぁ~。llllll(-_-;)llllll


DLのランフラットはサイド剛性が高いからとか関係あるんでしょうか??


どちらにせよ初めてのことなのでびっくりしました。



ということで、タイヤの慣らしは大切ですw
みなさんも新品タイヤを入れた場合は全開走行前にしっかり慣らしをしましょうね!
Posted at 2010/12/14 23:37:24 | コメント(5) | | クルマ
2010年12月09日 イイね!

ダンナにヒゲが生えました

ダンナにヒゲが生えましたもとい。

ダンナRにヒゲが生えましたv

ダンナにはすでに生えてるしね!!(笑)


今度のおひげはエボと違ってご立派なのが一列ですw
もちろんサーキットでのみ装着。


9月のREV鈴鹿でリップとバンパーの隙間が大きくなってしまったダンナRでしたが、
VOLTEXの中嶋さんのご厚意で取り付け部を補強してもらえることになり、
ダンナが「ついでにカナード付けて♪」とお願いしたところ快諾していただき今回の姿となりました!


これでフロントのダウンフォース量がイイ感じに増えたようです。

Posted at 2010/12/09 22:54:12 | コメント(5) | | クルマ
2010年12月05日 イイね!

ローター間に合いました

ローター間に合いました11月のREV鈴鹿のキャンセルの原因となったローターのクラックですが、補修用ローターが届いたので交換できました。


これで7日のアミューズ走行会には間に合ったのでひと安心です。


ついでにナットも交換しました。

以前クワック・サルヴァーさんに「おすすめのナットないですか?」と聞かれたので、
おすすめするために画像やショップを探していたところ
ダンナが「オレも買っちゃおうかな~w」と。orz


先日リアの被膜剥がしもしたので、改めて前後の被膜付けからやらないと!



詳しくはこちら
Posted at 2010/12/05 23:25:06 | コメント(6) | | クルマ
2010年11月23日 イイね!

クラックが外周に…

クラックが外周に…来週のREV鈴鹿に向けてダンナRのブレーキチェックをしていたところ、フロントロ-ターでヒートクラックが外周までいっている箇所を発見しました。

(ー'`ー;)ムムッ
これはちょっと厳しいカモ。



ということで↑の画像をショップに送って見てもらうことにしました。


画像診断の結果は…

「これでサーキット走行しても大丈夫かといわれるとちょっと保証は出来ない。Rの速度域、ダンナ君のブレーキングだと最悪の場合も考えられる。まぁ、すぐすぐに割れちゃうことはないと思うけど、走るのであれば1ヒートごとにチェックしてクラックがひどくなったらすぐにやめること」


それでは補修用のローターは?

「早くて今月末。確実なのは来月早々」




……。
正直、鈴鹿を走っていてブレーキングでローターが割れたりしたら、どんなことになるか想像もつきません。
自分のクルマだけならともかく他人の車を巻き込みでもしたらどんなに後悔してもしたりません。


ということで。
今回の鈴鹿走行は諦めることにしました。
楽しみにしていて、実はこっそりタイヤの手配なんかもしていたりしたので大変残念なんですが、安全には替えられません。

鈴鹿でお会いするはずだったみなさんには大変申し訳ありません。
また来年お伺いさせていただきます。
(´・ω・`)ションボリ



敢えてよかったとすれば、キャンセル料が発生しなかったことくらいかな…。
( -_-)フッ

Posted at 2010/11/23 22:15:12 | コメント(10) | | クルマ
2010年11月14日 イイね!

ひたすら磨け

ひたすら磨けダンナ、思うところあってRのリアローター研磨。
なんでも被膜の付き方が気に入らないとか。

せっかくPFCの被膜が付いていたのにまた付け直しです。


こういうことには本当にマメな人だと再確認しました。

Posted at 2010/11/14 22:57:56 | コメント(5) | | クルマ

プロフィール

このブログはノンフィクションであり、実在の人物・団体等には迷惑のかからない程度に配慮しています。 【主な登場人物】  中とろ  : 車とマンガとアニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
生涯燃費向上プロジェクト~2nd seasonの主役メカ 人生初のSUV
日産 NISSAN GT-R 中とろR (日産 NISSAN GT-R)
登録忘れてました。 ヘタれオーナーですが、一応サーキット専用マシン。 ダンナのお古なので ...
トヨタ アクアG's アクア (トヨタ アクアG's)
「リッター12キロの女」の生涯燃費を12.75キロまで向上してくれた相棒その1
ホンダ シビックタイプRユーロ ゆ~ろタン (ホンダ シビックタイプRユーロ)
通勤用MT車という意味不明な理由で我が家に。 限定車なのに散々いじられ夫婦二人にサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation