• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中とろのブログ一覧

2008年12月19日 イイね!

まじめにドラポジ考 その2

まじめにドラポジ考 その2 
 
この前のブログで書いていた
「サーキットでのドライビングポジション」
の図が載っていた本を思い出しました。



現在は「POTENZA EXCITING STAGE」(PES)というイベント内のスキルアップというイベントに変わってしまっていますが、
以前は別の事務局が主催で「POTENZA DRIVING LESSON」(PDL)というレッスン系のイベントをやっていました。


私はこのPDLによく参加していたのですが、
ここでいつも座学の際に使われていたのが写真の冊子です。

ドライビングポジションに始まって、ステアリング操作、ヒール&トゥ、
コーナリング、摩擦円の基本、スリップアングル、サーキット走行のルールとマナーなどを
解りやすく明快にまとめてある良いテキストなんですが、
いつもこれを見るたびに「無理でしょ」と思ってしまうのが前回も書いたヘッドレストの件です。


↑の写真でいうと④ののところですね。


「ヘルメットがヘッドレストに当たらないように調整する」
と書いてあるんですが、
フルバケ入れてる場合はかなり寝かせたポジションにしないと
ここにクリアランスを作るのは難しい気がするんですよね~。


ヘルメットを被ると後頭部の部分は素頭(??)よりもだいぶ後ろに出っ張ります。
しかもサーキットで4点式シートベルトをすると、身体はかなりしっかりシートに固定されます。

それでもなおかつヘッドレストに当たらないようにするには、
街乗りの時にかなりのクリアランスを付けておかないとダメだと思うんです。


背もたれの角度が決まっているフルバケの場合は
このクリアランスをとる方法は「シートを寝かせる」しか対処方法がないので、
あまり寝かせて付けたくない場合はどうしてもこれは無理ですよね。


それとももう少し寝かせて付けた方がいいのかな?


ベストはサーキット行くときだけ取り付け角度を変えればいいんでしょうけど、
それはめんどくさいしなぁ…。f(^^;)



フルバケお付けの皆さんは、ここのクリアランスって取れてます??


Posted at 2008/12/20 00:26:02 | コメント(3) | 日々雑感 | クルマ

プロフィール

このブログはノンフィクションであり、実在の人物・団体等には迷惑のかからない程度に配慮しています。 【主な登場人物】  中とろ  : 車とマンガとアニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 2345 6
78910111213
14 15 161718 1920
2122 2324252627
28 2930 31   

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
生涯燃費向上プロジェクト~2nd seasonの主役メカ 人生初のSUV
日産 NISSAN GT-R 中とろR (日産 NISSAN GT-R)
登録忘れてました。 ヘタれオーナーですが、一応サーキット専用マシン。 ダンナのお古なので ...
トヨタ アクアG's アクア (トヨタ アクアG's)
「リッター12キロの女」の生涯燃費を12.75キロまで向上してくれた相棒その1
ホンダ シビックタイプRユーロ ゆ~ろタン (ホンダ シビックタイプRユーロ)
通勤用MT車という意味不明な理由で我が家に。 限定車なのに散々いじられ夫婦二人にサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation