• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中とろのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

秋は4時間耐久

秋は4時間耐久19番グリッドからのデカトーさんのスタートダッシュ!

…しかし、この1周が後々仇になることに……。



先週末のこと。
ダンナ宛にデカトーさんから1本の電話がありました。

「来週の土曜に袖ヶ浦でレーシングエコ耐久があって35で出ることになったんですけど、ダンナさん助っ人ドライバーしませんか?」

7月の12時間といい、8月の2時間といい、なにやら今年は耐久の当たり年のようですw


ということで第6回レーシングECO耐久に参加すべく13日に袖ヶ浦フォレストレースウェイに行ってきました!
ダンナは3回目らしいですが、私は初めての袖ヶ浦。
筑波や本庄のようなコースをイメージしていたんですが、コース幅も広く高低差もあって楽しそうなサーキットでした。

レーシングECO耐久は今回が初めての参戦でしたが、単なる耐久レースでなく『ECO』と付くだけにスピードだけでなく燃費もすごく重要で、周回数のポイントと燃費のポイントのトータルで順位が決定します。(詳しくはこちらのHPで)
タンク容量にかかわらず満タン給油でスタートし、レース中の給油は禁止。
給油口は封印されてしまうので、入っているガソリンだけで4時間走りきらないとなりません。
ドライバー交代の回数も下限があり、最低4回しないとダメ。
Lapタイムも上限が決まっており、それ以上速いタイムで走っても周回数に換算されないというルールでなので、単純に「速い車が有利」というものでないので非常におもしろいレースになるよう考えられたプログラムだと思います。
レース中の給油がないって、参加する側にとっては準備のハードルが下がるのでいいですよね♪

で、このレーシングECO耐久。
35のような重くて速いけど燃費が悪くてタンク容量の小さい車には全く持って不向き!(笑)
当日のレース中はひたすら燃費走行を心がけないとならず、35の良さはすべて封印でひたすら我慢のレースだったようです。
そういえば現行86も参加していましたが、あれもタンク容量が小さいので大変そうでした。


肝心のレース結果は20台中10位。
ゴール順位は7番手でしたが、燃費ポイントでポジションが3つ後退でしたw
レースの模様はフォトギャラリーでどうぞ。


でも耐久レースは学ぶことが多いようです。
ダンナも「35のいろんな走らせ方がわかったから、やっぱり耐久はいいね~♪」などと。
ま、「自分のクルマ使わずにこんなに経験積ませてもらっちゃって超ラッキー♪♪」な部分も大きいかと思いますが。(笑)

誘ってくださったデカトーさん、見知らぬ素人を快く乗せてくださった35オーナー様、主催の大井さん&D-Rightsのみなさま、本当にありがとうございました!
隣のピットで盛り上げてくださった青スカ3さんならびにチームのみなさまもお疲れさまでした&ありがとうございました♪(余分三兄弟wよかったです)
参戦されたすべての参加者様もお疲れさまでした~!

Posted at 2012/10/14 18:05:53 | コメント(5) | イベント | クルマ

プロフィール

このブログはノンフィクションであり、実在の人物・団体等には迷惑のかからない程度に配慮しています。 【主な登場人物】  中とろ  : 車とマンガとアニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78 910111213
1415161718 1920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
生涯燃費向上プロジェクト~2nd seasonの主役メカ 人生初のSUV
日産 NISSAN GT-R 中とろR (日産 NISSAN GT-R)
登録忘れてました。 ヘタれオーナーですが、一応サーキット専用マシン。 ダンナのお古なので ...
トヨタ アクアG's アクア (トヨタ アクアG's)
「リッター12キロの女」の生涯燃費を12.75キロまで向上してくれた相棒その1
ホンダ シビックタイプRユーロ ゆ~ろタン (ホンダ シビックタイプRユーロ)
通勤用MT車という意味不明な理由で我が家に。 限定車なのに散々いじられ夫婦二人にサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation