• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中とろのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

チューニングが要らなくなる日

チューニングが要らなくなる日写真は2008年10月に苗場でおこなわれた群馬日産GT-Rオーナー会で特別講演をおこなった水野さんにお見送りを受けて帰るダンナR。
まだ車高下げてフロントに285履いてマフラー換えてフルバケ付けてステアリング交換しただけのおとなしめ仕様。
でも当時はまだみんなノーマルだったので、ダンナは水野さんにみっちり怒られてましたw

我が家のダンナは免許取って以来20数年間、ずっと愛車をチューニングし続けてきた男。
クルマを乗り換えれば速攻で車高を落としてマフラー交換。
タービン交換など大がかりなチューニングはしないものの、足回りとレスポンスに関するイジりは欠かさず行ってきた人でした。(あとエアロも大好き♪)
出会ったときからすでにそんな状態だったので、私はずっと「この人は『チューニング』という行為が好きな人なんだな」という認識でした。


そんなダンナが、一昨年の年の瀬にR35GT-Rの12年モデル試乗会から帰ってきてから発した一言は今でも鮮明に思い出せます。
「すごいよ、中とろ。近い将来、チューニングの要らない日がくるかもしれない」


GT-R乗りの皆様はご存じのことですが、R35GT-Rは毎年モデルチェンジを繰り返す年次モデル制を採用しています。
12年モデルは2007年にR35GT-Rが発売になってから初めてエンジン内部に手を加えられたモデルで、大幅なパワーアップや足回りの変更なども行われるとのことで前評判も高く、ダンナ自身は買い換えの予定はなかったのですがお連れで試乗会に参加できるとのことでとても楽しみにしていました。

朝早くからわくわくしながら袖ヶ浦の試乗会に出かけ、メーカーのご厚意であれこれ乗せてもらって帰ってきたそうです。

そこで発した一言が上記の言葉でした。

曰く
「今回のGT-Rの進歩はすごい」
「トラックパックっていうのがあって、2座も専用サスペンションも選択可能なんだよ」
「エンジンもパワーもトルクも十分出ていてレスポンスもそこそこいい。足回りもトラックパック用ならサーキットを走っても全然問題ないくらいしっかりできてる」

とのことで、

「このままGT-Rが進歩し続けて、もうちょっとピックアップが良くなって、サスの減衰が選べるようになるなら、次に買うときはチューニングしなくてもいいかもしれない」
「すごいよね。チューニング自体は好みの問題になるから無くなる日はこの先もこないと思うけど、要らなくなる日はくるかもしれないよ。これって本当にすごいと思う」


興奮気味に語るダンナの発言に、私もただただ驚くばかりでした。
これまでずっと新しいクルマに乗り換えるたびにあそこが不満だ、ここが物足りないと理由をつけてはいじり続けてきた人が、「必要ない」と思えるようなクルマをメーカーが出してくる日が本当に来るんだろうか。
だとしたらそれは本当にすごいことをメーカーがやってのけたんだということに違いありません。
GT-Rが発売になったときに開発責任者の水野さんが発した「進化し続ける車」というのは本当だったんだと改めて感動しました。

それと同時にダンナは単なる「チューニング好き」なのではなく、「自分にとって必要だからやる」「必要ないならやらない」というスタンスでチューニングしているんだなとちょっと感心したりもしました。(笑)
チューニングってその名の通り「調整する」とか「調律する」って意味ですもんね。


そんなダンナの発言を、昨年のちょうど今頃に日産のGT-R開発チームの方々とご一緒する機会があったのでお伝えしたところ、
「それはすごく嬉しい。特に中とろさんのダンナさんのような人にそう言われるって、開発冥利に尽きるね」
と大変喜んでくださいました。
(ダンナは『困ったユーザー』として早々に開発チームの方に認知されていたらしいw)


それだけに今年の3月で水野さんがGT-Rの開発を離れてしまったことは残念で仕方がなく、ダンナと二人で
「もう数年でチューニングが要らなくなる日がくる、そんな車をメーカーが出してくると思っていたけど、しばらくはないね。いや、もう二度とこないかもしれないね」
「あ~あ。これでまたチューニング人生継続だな~」
などと感傷に浸っております。


先日ついに14年モデルが発表になりましたが、大方の予想通り標準車はコンフォート傾向に振られた造りのようですね。
我が家のような用途に使う方はNISMOをどうぞってことなんでしょうけどね。

少しだけ淋しい気分でモーターショーの記事のチェックをしています。
Posted at 2013/11/24 22:15:49 | コメント(5) | | クルマ

プロフィール

このブログはノンフィクションであり、実在の人物・団体等には迷惑のかからない程度に配慮しています。 【主な登場人物】  中とろ  : 車とマンガとアニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
242526272829 30

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
生涯燃費向上プロジェクト~2nd seasonの主役メカ 人生初のSUV
日産 NISSAN GT-R 中とろR (日産 NISSAN GT-R)
登録忘れてました。 ヘタれオーナーですが、一応サーキット専用マシン。 ダンナのお古なので ...
トヨタ アクアG's アクア (トヨタ アクアG's)
「リッター12キロの女」の生涯燃費を12.75キロまで向上してくれた相棒その1
ホンダ シビックタイプRユーロ ゆ~ろタン (ホンダ シビックタイプRユーロ)
通勤用MT車という意味不明な理由で我が家に。 限定車なのに散々いじられ夫婦二人にサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation