• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中とろのブログ一覧

2008年02月28日 イイね!

あんこは少なめ



こんばんは、中とろです。

たい焼きはしっぽまであんこはいらない派です。
だって、しっぽはしっぽで生地独自の風味を楽しみたいじゃないですか!

故に昨今の「しっぽまでびっちりあんこ入り♪」という風潮に独り憂いております。

少数派ですか?(笑)





さて、本日はたい焼きのではなくて、シートのあんこのお話。



我が家はフルバケ大好き夫婦なので、エボもZも運転席にはフルバケが入っています。

…いや、Zには助手席もフルバケが入っているんですけどね…。
……犬しか乗ってくれないので……。
(;-_-) =3 フゥ





…気を取り直して。(笑)


ダンナエボにはレーサーSP-G、
中とろZにはSP-GTⅡとどちらもやや硬派なシートチョイスですが、
座面はもっと硬派ですv


ダンナのフルバケ歴はもう10ウン年になりますが、
あんこが厚いと車からのインフォメーションが少なくなるという理由で、
昔からフルバケの座面のクッションをはずして乗っていました。


で。
中とろもダンナの車くらいでしかフルバケに座る機会がなかったため、
「フルバケのシートってこんなのなんだ~」と間違った認識のまま
いたずらに月日を重ねてしまい、
すでに普通の状態のフルバケに座るとお尻と膝裏に違和感を覚えるようになってしまいました。


最近のフルバケはおしりの部分のクッションは薄めなのですが、
膝裏に当たる部分のクッションがおしり部分より厚くて、
クラッチを踏み切った際にどうしても膝が曲がった状態になるのがどうも運転しにくくて苦手なんです。


昔のクッションに比べて最近のクッションは膝裏部分が左右に独立しているので、
上記のような違和感も解消されつつはあるんでしょうけど、
やはりクッションの無い方がしっくりきます。



でもクッションを外しただけだと、ニットなどの服の場合シート自体に付いている
マジックテープに引っかかってほつれてしまうという欠点がありました。

さらに、鈴鹿に頻繁に出掛けるようになって、
クッションを外しただけだとさすがのダンナも長時間はツラいと言い出すようになり、
低反発のクッションを入れる様になりました。



ちなみに今使っているのは無印良品の低反発クッション
SP-Gの座面に合わせて加工したもの♪
無印の低反発クッションは硬さの違う2種類のウレタンフォームを貼り合わせてあるので、
好みで硬さを選べます。
(我が家は2人とも硬めですが (^^ゞ)

カバーも手芸屋さんで厳選したちゃんとマジックテープに貼り付く生地で作ってあるので、
取り外して洗濯するのも簡単ですv



と、こんなに気を遣っているシートのあんこですが、
なぜか今まで「いいね、これ♪」と言ってくれる方は皆無に等しく、
ほとんどの方に評判の悪い我が家のシートです。(T^T)




やっぱり少数派なんでしょうか…。


Posted at 2008/02/28 21:11:49 | コメント(4) | 日々雑感 | クルマ
2008年02月23日 イイね!

これはよいものだぁ~♪

これはよいものだぁ~♪ 

LUSHの石けんをいただきました~♪
『みつばちマーチ』というそうです。


ハッチとマーヤを足したのかな?(笑)




こんばんは、ただいま石けん洗顔推進中の中とろですv


あちこちで石けん石けんと吹聴して回ったおかげで
知り合いにこんなものをいただけました。

LUSHのボディーソープ『みつばちマーチ』です。



解説しよう!
LUSHとは、Fresh Handmade Cosmeticsをキャッチコピーに石けん、入浴剤、シャンプー、基礎化粧品、フレグランスなどの手作り商品を切り売りや量り売りしているイギリス発のショップで、全世界35カ国に500店舗ほど展開している。
固形のシャンプーや固形のマッサージオイル、ゼリー状の石けんなど個性的な形状、使い方の商品が多く、フェイス、ボディ、ヘアのトータルケアができる新しいタイプのコスメティックショップであ~る。



おんな偏差値全国平均以下(多分)の中とろですが、
なぜかLUSHの名前だけは知っていました。
まあ、立川駅の駅ナカの記事で見かけただけですが…。(^^ゞ



で。
さっそく使ってみましたが、これがすっごい泡立ちです!


マルセイユ石けんの泡がふわふわのメレンゲのような泡だとすれば、
みつばちマーチの泡は生クリームのようななめらかさ。
ボディーだけではもったいないのでもちろん顔にも使いました。


すごくいい洗い心地ですよ~♪


…でも、蜂蜜が入っているからアレルギーのある人には向かないかも。
あと、かなり甘い匂いがちょっと気になりますが、
これはこれで「それがいい♪」という人が多いんだろうなぁ。



LUSHのHPを見てきたら、群馬だと高崎のイオンに入っているそうです。
今度行ってみよ~~っと。


商品のラインナップに固形のシャンプーと固形のコンディショナーを見つけました!
さらに興味津々です。(笑)
どんなのだろう??
Posted at 2008/02/23 23:38:04 | コメント(3) | 本日のスグレモノ | 日記
2008年02月22日 イイね!

この食べ物はゆるせない?

 
 
こんばんは♪
何事においても判定基準が緩めの中とろです。


という書き出しで少し前に味覚のストライクゾーンについて書かせていただきましたが、
本日、こんなトピを見つけました。


この食べ物はゆるせない(駄)


青色1号さんのところでも話題になったマックグリドルももちろん上げている方がいらっしゃいます。(笑)


「いちご大福がダメ」とか「抹茶味がゆるせん」とか「甘い麦茶、最悪」とか
皆様が思い思いに語っていらっしゃっているのをふ~んと読みながら
ふと気になったことが……。








私、ここに出てきたもので「コレは私も多分無理」と思ったものが一つもない……。
(ー'`ー;)





「これは厳しい」と賛同者の多かった「キュウリを卵でとじたお味噌汁」も
平気でいけるような気がします。食べたこと無いけど。(笑)



え~。
だってキュウリって火を通して食べてもおかしくないですよ~。
私が作る麻婆茄子には入れてましたよv
種の部分を取り除いて短冊に切って♪
冬瓜みたいなもんじゃないですか?
(今は入れてません。ダンナが嫌がるから…。(^^ゞ )

以前行った京都の料亭でもお品書きに「キュウリの天ぷら」があったし。
(…あ、もちろん食べましたよ。 食のチャレンジャーですからv)



積極的に食べたいとは思わないけど、出てきたら食べる。
そんなスタンスです。 ←ただのいやしんぼ?(笑)


トピに上がっていたいろんな食べ物に対してもそうですが、
食材の組み合わせに関してこだわりは全くありません。
「私的には無しだけど、これが有りの人もいるんだろうな~」ってカンジで、
「好き」ではないけど「嫌い」とまでいかないし、
ましてや「ゆるせない」とは全然思いません。


でもこうした味覚ってやはり幼い頃からの食生活が影響しているんでしょうね。




前出した中とろ母は食生活に大変気を遣っている人なんですが、
明らかにそのベクトルが「身体にいい」にしか向いておりません。(ーー;)
栄養のバランスとか添加物とかはすごく気にするんですが、
賞味期限とか見た目とか特にとかはすべて二の次です。


中とろが小学生の頃、朝食の食卓に目玉焼きが出たことがありました。
付け合わせには大抵キャベツの千切りが付いているのですが、
その日の付け合わせはちょっと様子が違いました。


…なんか妙に縮れてるし、芯の部分も多い気がする……。


中とろ「お母さん、これって白菜じゃない?」

母 「そうだよ~。キャベツがなかったからね~」

中とろ「キャベツがないなら付けなきゃいいじゃん!」

母 「何言ってるん。そしたら野菜が足りないだろうに」
  「育ち盛りはね、バランスよく食べなきゃ駄目なんだよ」
  「好き嫌い言うんじゃないっていつも言ってるだろ?」



……でも、でも…、
一食くらい野菜が少なめだって(他のおかずにはちゃんと野菜が入ってる)、
給食と夕食でカバーすればいい話じゃないの~~~??
好き嫌いとかの話じゃないじゃん!




と思いましたが食べましたよ。ええ。
だって我が家は食事を残しちゃいけないルールだったので。(T^T)


多分私、日本で唯一の白菜の千切りを生で食べた女だと思います。
あ、母と姉も食べたから3人か。(笑)





こんな家庭で育った所為でしょうか?
味覚のストライクゾーンが異様に広くなってしまったのは。
マックグリドルも生ハムメロンもおはぎも冷麺にリンゴも
全部全部大丈夫です!




変??(笑)




このままではロードンさんが言ったとおり、
ピッチャーが投げる = ストライク
とルールブックを変更する日も近そうです。
llllll(-_-;)llllll

Posted at 2008/02/22 20:43:45 | コメント(5) | 日々雑感 | 日記
2008年02月21日 イイね!

フロイラインZへの道

フロイラインZへの道 
 
すっかりUPを忘れてました。f(^^;)


これの中身はこんなカンジ。

ドイツ語、英語、フランス語、イタリア語、トルコ語(多分)、スペイン語の6カ国語で説明が書いてありました。

ってことは日本は主要な輸出国ではないのかな?


こうなるとBMW純正とポルシェ純正も見てみたいですね。





さて。
ベンツ純正ファーストエイドキットを積んだからには「フェアレディZ」ではなく
「フロイラインZ(ツェット)」と称したい中とろZですが、
ただいまインチダウン中でTE37を履いているためか、
なんというか、その……



異様に男らしい外観になっちゃってます。(^_^;)



nismoのLMGT4の時のようなそこはかとない色気のようなモノが
TE37からはまったく感じられません。  ( ↑ それとも気のせい?(笑))


同じRAYSで作ってるんだけどな~。
おなじ鍛造ホイールなんだけどな~。
なんでこんなに色気がないんだろうな…。


恐るべし機能性重視の魔力!(笑)





フロイラインZへの道は険しそうですね……。

Posted at 2008/02/21 20:48:27 | コメント(2) | Z | クルマ
2008年02月19日 イイね!

どきっ!3日遅れの…(笑)

どきっ!3日遅れの…(笑) 

3日遅れでダンナがもらったチョコレート♪

ボルトとナットはちゃんとねじ山が切ってあって
くるくると回せるそうです。


すげ~~!




17日のもてぎでダンナがお友達から3日遅れのバレンタインチョコをもらいました♪


どれどれ?どんなのもらったの~~??と見せてもらうと
どこかで見覚えのある形のチョコがっ!

…こ、これは……
ロードンさんが教えてくれた神戸フランツのチョコレート。

その名も
「カーマニアセットチョコレート V2」
…なにゆえにV2??(笑)



スパナとモンキーとペンチとタイニーボルトとプラグがセットになってます。



ほほう~。
この工具は梨地仕上げということは、スタビレー辺りがモデルでしょうか?(笑)
梨地仕上げは寒冷地での使用に向いているんですよ。 ←どうでもいい知識



思わぬ人からのプレゼントに大喜びしたダンナですが。
それ、多分コレのお返しですからっ!!
(*´益`*)ニタァ

Posted at 2008/02/19 22:34:12 | コメント(2) | おいしい話 | 日記

プロフィール

このブログはノンフィクションであり、実在の人物・団体等には迷惑のかからない程度に配慮しています。 【主な登場人物】  中とろ  : 車とマンガとアニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
345678 9
10111213 141516
17 18 1920 21 22 23
24252627 2829 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
生涯燃費向上プロジェクト~2nd seasonの主役メカ 人生初のSUV
日産 NISSAN GT-R 中とろR (日産 NISSAN GT-R)
登録忘れてました。 ヘタれオーナーですが、一応サーキット専用マシン。 ダンナのお古なので ...
トヨタ アクアG's アクア (トヨタ アクアG's)
「リッター12キロの女」の生涯燃費を12.75キロまで向上してくれた相棒その1
ホンダ シビックタイプRユーロ ゆ~ろタン (ホンダ シビックタイプRユーロ)
通勤用MT車という意味不明な理由で我が家に。 限定車なのに散々いじられ夫婦二人にサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation