• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中とろのブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

ただいま醸造中

ただいま醸造中 
 
醸造開始から1週間。


毎日ひたすらかき混ぜています。


こういう単純作業は大得意です!(笑)



コウジ臭はだいぶ少なくなりました。
アルコール発酵が始まったのでしょうか。


上澄みの色も1週間前より濃くなってきました♪
少しずつですがお醤油に近づいている気がします。





さて、明日はいいお天気になりそうですね。

久々に洗車しようっと♪




Posted at 2008/05/31 22:55:43 | コメント(3) | おしょうゆ日記 | 日記
2008年05月29日 イイね!

ヤットデタ

ヤットデタ 
 
牛角のやみつき塩キャベツのタレ♪


おかげでこのところ毎日ものすごい量のキャベツを消費しています。(笑)


我が家は牛角に行くと必ずこのやみつき塩キャベツを注文します。
しかも一人一つ!
食べ過ぎですか?(笑)


これまで家でやみつき塩キャベツを再現するときは牛角の塩だれを使っていました。

塩だれにごま油と塩とゴマで「こんなもんかな~?」という味を付けていたのですが、
これがあれば完全再現も可能です!


ビバ!牛角!!



……でも裏面に、おいしく召し上がるために直前にごま油と煎りゴマをかけろって書いてありました。


なんだよ~、専用品なのにこれまでの作り方と全然変わんないじゃん。
ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆




Posted at 2008/05/29 22:38:04 | コメント(5) | おいしい話 | 日記
2008年05月26日 イイね!

ルパン並み♪

 
 
実は中とろは腕利きの鼻歌泥棒ですv(対ダンナ専用)


解説しよう!
鼻歌泥棒とは、誰か口ずさんでいた鼻歌に勝手に参加し、あまつさえその鼻歌を奪い取ってしまうという許し難い所行である。←ダンナ談
奧さまはマリナーゼ2』でもゆみぞうさん姉妹が「鼻歌泥棒姉妹」と名付けられていたり、『監督不行届』でも第弐話で安野モヨコの鼻歌を庵野秀明が盗んでいるシーンが見られたりするので、割と一般的な軽犯罪(笑)と思われる。



毎日毎日ダンナが気持ちよく口ずさんでいる鼻歌に、勝手に参加し奪っていきます。
本日も「コスモタイガーのテーマ」(宇宙戦艦ヤマトのサントラ♪)を盗んでしまいました。



…い、いえ、別に故意に奪うつもりはないんですよ~~~!!


「奪う」というより「参加したいな~♪」とか「一緒に歌いたいな~♪」という気持ちでハモるんですが、私が参加するとダンナが歌うのをやめてしまうために結果として泥棒に……。
llllll(-_-;)llllll



ダンナ「鼻歌どろぼ~! いつもいつも人の鼻歌を盗みやがって~」

中とろ「なんでさ~!歌うのやめなきゃいいじゃん!一緒に歌おうよ~」

ダンナ「それだけはイヤ。だっておまえ一番いいところから入ってくるんだもん。
     挙げ句の果てにオレより気持ちよさそうに歌うし」

中とろ「…うっ。それは謝るけどさ。だったらダンナだって私の鼻歌盗めばいいじゃん」

ダンナ「…だって、中とろの鼻歌ってオレ知らないのが多いし……」



…た、確かに「カリキュラマシーンのテーマ」とか「恐竜探検隊ボーンフリー」とか「アンデルセン物語」とか歌ってますが…。




ダンナ「あとさ、おまえの鼻歌ってサビまでいかないとなんの歌だかよく分かんないし」


…た、確かにちょっと音程が怪しいな~と自分でもわかってますが…。






ダンナ「なんかさ~、中とろの鼻歌って加齢臭がする」


か、加齢臭??
……orz



なにやらすごい言われよう。(笑)

Posted at 2008/05/26 22:45:16 | コメント(4) | ダンナ語録 | 日記
2008年05月24日 イイね!

仕込みました

仕込みました 
 
中とろ醸造所、本日は仕込みをいたしました!
(^o^)ゞ

仕込み容器にコウジを入れ(右)、作っておいた23%の食塩水を注いでかき混ぜる(左)だけ♪


さすが初級編。
躊躇のしようもない作業ですv




これで後は1週間くらい毎日よくかき混ぜて、その後はほどほどにかき混ぜていればいつの間にかお醤油完成(らしい)です。
楽勝です。v(^^)v
…多分。




さて、何故に今回私が余裕をかましているかといいますと、
実はものすごいアドバンテージがあるからです♪ (*^m^*) ムフッ 



なにせ中とろの実家は超が付くほどのド田舎にありまして、
お味噌も梅干しもたくわんも毎年手作りしています。


特にお味噌は健康オタクの中とろ母が国産大豆の吟味から始めるほど
我が家では重要な年中行事。
中とろも幼い頃からずっと母の傍らでこの作業を見ておりました。



……え?
なんで手伝わなかったのかって?



え~とですね。

田舎の家にとって、お味噌は大変重宝な調味料です。

当然お味噌造りは一家の主婦の重要な仕事です。

一年間に一樽は使いますので、これを失敗すると
お味噌もちゃんと造れないダメ主婦という風評が立ち、
親戚にもらい味噌をする羽目に陥ったり、
屈辱の「買い味噌」をしなければならないという
田舎の主婦にとっては世間体的にも経済的にも非常にありがたくないことになってしまうからです。

なので、中とろ母もお味噌造りは非常に真剣にやっておりまして、
興味本位で「私にも手伝わせて~」なんて言っても「これはしなくていい」と
味噌の出来 >> 子供の好奇心
という熱の入り様でした。




……あれ?
結局私、まったく手伝ってなかった…?? f(^^;)
それじゃあアドバンテージにならないいじゃん!(笑)

Posted at 2008/05/24 23:19:09 | コメント(7) | おしょうゆ日記 | 日記
2008年05月23日 イイね!

巻き込まれ醤油

巻き込まれ醤油 
某月某日、ロードンさんからメールが届きました。

詳しい内容は省きますが、要約すると
「おもしろそうなもの(まだ内緒♪)見つけたんだけど、
  一人じゃ淋しいから付き合って~」
ってなことだと理解し、OKのお返事を出しました。



てか、OKする前に既に申し込まれていたらしいんですけどね。(笑)


確信犯だ……。(ーー;)





で。

それから数日して届いたのがこれです。




て、手作り醤油キット~~~???

…あ、一応「初級編」って書いてある~。(^。^;)ホッ




その名も「こうじ君ともろみさん」というネタ感バッチリなこのキットですが、
書いてあることは結構本格的です。


しかも初級編なので、
「面倒な醤油コウジも塩もこちらで用意したので、これを使って醤油を作ってみてね。
 念のため、もろみも付けておくね。
 コウジがこんな風になればお醤油完成ですよ。
 ここまでお膳立てしてやってもやっぱり出来なかった時のために、
 保険で完成品の醤油も付けておくね~♪」
といういたれりつくせりっぷり!(笑)


これで失敗しても、知らん顔して「こんなのができました~♪」だの「さっそく料理に使いました♪」だのとねつ造ブログも自由自在!

素晴らしいキットです~~♪♪




ってなことで、さっそく週末辺りに始めてみようと思い、仕込み容器も買ってきました!
梅酒用、4L瓶。


お醤油はいつ仕込もうが夏を越さないと完成しないらしいので、
先の長いブログになりますが、
皆さんもどうか中とろ醤油の行方を見守ってくださいね。




ちなみにこの企画は
言い出しっぺロードンさん
私と同じく一方的に巻き込まれたkym-sさん
も同時進行のはずです。(始める日は違うと思うけど)


さて、どんな醤油が出来るのかな~?


Posted at 2008/05/23 22:44:52 | コメント(5) | おしょうゆ日記 | 日記

プロフィール

このブログはノンフィクションであり、実在の人物・団体等には迷惑のかからない程度に配慮しています。 【主な登場人物】  中とろ  : 車とマンガとアニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    123
45678 910
11 12 13 141516 17
1819202122 23 24
25 262728 2930 31

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
生涯燃費向上プロジェクト~2nd seasonの主役メカ 人生初のSUV
日産 NISSAN GT-R 中とろR (日産 NISSAN GT-R)
登録忘れてました。 ヘタれオーナーですが、一応サーキット専用マシン。 ダンナのお古なので ...
トヨタ アクアG's アクア (トヨタ アクアG's)
「リッター12キロの女」の生涯燃費を12.75キロまで向上してくれた相棒その1
ホンダ シビックタイプRユーロ ゆ~ろタン (ホンダ シビックタイプRユーロ)
通勤用MT車という意味不明な理由で我が家に。 限定車なのに散々いじられ夫婦二人にサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation