• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中とろのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

井上てぬぐい

井上てぬぐい 
お友達が仙台で開催されていた『井上雄彦 最後のマンガ展 仙台版』に行ってきたらしく、お土産に手ぬぐいをいただきました~♪

その名も『井上てぬぐい』


いろいろあったそうですが、私には無難に『武蔵とおつう』をセレクトしてくれました。
(ちなみに本人用は『胤舜』でした。渋いっ)

おつうが可愛いですw





実はちょっと前から私の中で手ぬぐいが熱いです。


最近は扱う店も多くなって、特にこの季節は選び放題ってカンジです。


お気に入りのお店は東京駅のGRANSTAに入っているまめぐい
東京駅ならではの電車柄などもあって鉄っちゃんにはたまらないお店です。
ハンカチサイズの手ぬぐいならぬ「まめぐい」なのでお値段もお求めやすく、
お土産にも喜ばれます。


地元だと高崎の中村染工場
地元の縁起ダルマにちなんだダルマ柄が豊富でしかもキュートです♪


買い始めるとキリがないのでなるべく厳選して買うようにしていますが、
最近は漫画家さんがデザインしているモノも多く、
うっかりすると相当な数を買ってしまいそうで自粛してます。(笑)




ということでチョットだけですがてぬぐいギャラリーをオープンしました。

Posted at 2010/06/13 21:47:02 | コメント(4) | 日々雑感 | 日記
2010年06月09日 イイね!

うれしかわいいプレゼント♪

うれしかわいいプレゼント♪ 
すずさんに走行写真と一緒にいただいた手編みのエコたわし♪

パンダとバウ! 
いや~~~ん、超可愛い♪♪

すっごく可愛くてたわしとしてなんて使う気になれません。
このまま飾らせていただきますv


すずさん、ありがと~~~!!




こうしたお上手な手作りのものを見るたびに、思い出すことがあります。



それは私がダンナとつきあい始めてしばらく経った頃。

二人で立ち寄ったある手芸店で『あらいぐまラスカル』のぬいぐるみ作成キットを見つけました。
作成見本の写真を見ると、座ったラスカルと俯せたラスカルの2種類あるらしい。
アニメのラスカルとは若干異なる色合いですが、それはそれで可愛いカンジw

キットものなので中に入れる綿を別で用意するくらいで、
あとは説明書通りに作れば見本のようなラスカルの出来上がり♪という簡単なキットでした。


作って欲しいというダンナの要望に「いいよ~」と軽く請け負ったのですが、
実は私、今も昔も『超』が付くほどの不器用。

手芸自体は嫌いではないのですが、いかんせんイメージに作品が追いついてきません。

ボタン付けや簡単な繕い物とか巾着の作製とかは普通にできるのですが…
マフラーを編めば毛糸で作った鎖帷子のようなものが出来上がり、
刺繍をすれば履いてるスカートまで縫い付けるようなデフォな不器用です。orz

思い返せば中学・高校と被服の作品は満足に仕上げたことがありませんでした。
(ミシンを直すのとか試験のヤマを当てるのとかは得意だったので、
  提出作品はそれと引き替えに友人が仕上げてくれてました。 (f^^) )


そんな私でもキットだし説明書通りに作れば大丈夫かな~?と安請け合いしたのが運の尽き。


出来上がったモノはラスカルとは似ても似つかないナニカでしかありませんでした…。


や、名誉のために言い添えますが、ちゃんと説明書通りに作ったんですよ!

…でも、でも、なんだか作ってる最中から「ラスカルってこんな顔だっけ??」という違和感はあったんです。
それがフィナーレに向かうにつれてその違和感が徐々に大きくなっていって……
(ーー;)


それでもなんとか1体仕上げてダンナに見せたところ…





( ゚д゚) ・・・。


(つд⊂)ゴシゴシ


(;゚д゚) ・・・・・・。


(´・ω・`)「ごめん。オレが悪かった。もう1体は作らなくていいよ。てか作らないで」






ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ナンデストー

私が全力で作ったラスカルが気に入らないってか~~~~!!!
(ノ-"-)ノ~┻━┻パコッ






それ以来…

我が家では『ラスカルの手作りぬいぐるみ』は禁句となりました。

未開封のもう1体は押し入れのどこかで眠っていると思います。

「ブサイクに仕上げられるよりマシだな…」と思っているかは知りませんが。(笑)


Posted at 2010/06/09 23:23:01 | コメント(6) | 日々雑感 | 日記
2010年06月07日 イイね!

うれしはずかし走行写真

うれしはずかし走行写真 
 
アンリミテッドワークス専属カメラマン(?)のすずさんから嬉しいプレゼントをいただきました~♪


2月にTC2000で行なわれたアンリミ走行会の写真と、思わず声を上げちゃうような可愛い&美味しい贈り物。

今回も写真はバッチリv
実車の5割増しはかっこいいダンナRをたくさん撮っていただきました。



というわけで。
すずさん撮影、かっこよさ5割増し『チョット盛りダンナR』の走行写真はフォトギャラリーでどうぞ♪
Posted at 2010/06/07 22:45:51 | コメント(7) | | クルマ
2010年06月04日 イイね!

羽根はやっぱり

羽根はやっぱり 
 
VOLTEX♪



とりあえず1枚羽根で充分みたいです。


Posted at 2010/06/05 01:04:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年06月03日 イイね!

通勤用にATを

 
思い起こせば2年半前。


みんカラこそ登録していませんでしたが、我が家にはダンナの通勤用のクルマがもう1台ありました。
それはもちろんATの4ドアセダンで、愛車が超シャコタンエボとフルバケZという実用性に欠けるラインナップの我が家では、買い物にお出掛けにと大変重宝したクルマでした。


で。
その通勤車の車検が翌年に迫ったので、そろそろ乗り換えしたいな~と考えたダンナはディーラー周りを始めました。


あちこち回ってある1台に決めたのですが、どうもそれは納車時期が微妙らしい。
余裕を持って車検前に乗り換えをしたいダンナにはどうにもそれが不満でした。


そんなある日。

ダンナ「あのさぁ。通勤車だけどATならなんでもいいよね?」

中とろ「((ー'`ー;)嫌な予感…)ま、まぁ仕事に乗っていけるならいいんじゃない?」

ダンナ「じゃあさ~、週末ディーラーに一緒にクルマ見に行こうよ」



ということでその週末に二人でクルマを見に行くことになりました。

向かった先は日産。
この時点で私のイヤ~~んな予感はビシビシと危険信号を発していました。

ショールームに入るとダンナは脇目もふらずに奧へと一直線。
そこに展示してあったクルマを前に振り返り
「これ、どう?」




……って、ダンナ…。







35GT-Rじゃん、それ。  orz



「一応ATだし」 (ツーペダルなだけでしょ?)

「ちょっと大きいけど、そんなに乗りにくくはないと思うんだよね」 (いや結構大きいし)

「なにより今度のGT-Rは弄れないからチューニング費用かからないし」 (信用でき~ん!てか、そもそも通勤車なのに何故にチューニングの心配を?)

「今予約すれば車検前に納車になるって」 (予約金がいるのに~?)

「支払いは大丈夫。中とろには“そんなに”迷惑掛けないから!!」 (そんなにって……)


と目を輝かせて熱弁をふるうダンナ。





えぇ、えぇ、みなさんの予想通りです。

最終的には折れました、私。llllll(-_-;)llllll





というわけで、実は我が家では2年ほど前からエボとRの2台体制でした!


「バカじゃないの~?」
「いや、確実にバカだろ?」
という周囲の呆れ様が目に浮かんだので、ちょっと前までナイショにしてました。(^_^;)


エボが嫁いだ今、ダンナの愛車はダンナRとなりました。

中とろZ共々今後ともよろしくお願い致します。


Posted at 2010/06/03 00:03:26 | コメント(16) | | クルマ

プロフィール

このブログはノンフィクションであり、実在の人物・団体等には迷惑のかからない程度に配慮しています。 【主な登場人物】  中とろ  : 車とマンガとアニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 3 45
6 78 9101112
13 141516171819
2021 22232425 26
2728 2930   

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
生涯燃費向上プロジェクト~2nd seasonの主役メカ 人生初のSUV
日産 NISSAN GT-R 中とろR (日産 NISSAN GT-R)
登録忘れてました。 ヘタれオーナーですが、一応サーキット専用マシン。 ダンナのお古なので ...
トヨタ アクアG's アクア (トヨタ アクアG's)
「リッター12キロの女」の生涯燃費を12.75キロまで向上してくれた相棒その1
ホンダ シビックタイプRユーロ ゆ~ろタン (ホンダ シビックタイプRユーロ)
通勤用MT車という意味不明な理由で我が家に。 限定車なのに散々いじられ夫婦二人にサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation