• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中とろのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

パッドで感じる季節

パッドで感じる季節ようやく春らしくなってきましたね。
東京では桜の開花が確認されたようですが、ここ群馬ではまだ木蓮も満開に至ってません。


でもそんな我が家でも季節を感じられるものが一つありますv





TAKATAのショルダーパッドがカッチカチじゃなくなりましたよ!


解説しよう!
TAKATAのショルダーパッドは温度により硬さが変化する衝撃吸収PUF(スポンジ)を使用しているため、荷重入力時には通常のスポンジパッドにありがちなスラック(ベルトと身体のすき間)を少なくし、身体の形にジャストフィットする。
つまり真冬の早朝にサーキットでベルトにセットするときは大変カッチカチで苦労するが、装着すると体温で身体の形にピッタリフィットする優れ物のパッドなのであ~る。




しばらく装着予定がないので虫干し中ですw


Posted at 2011/03/29 22:29:12 | コメント(3) | 日々雑感 | 日記
2011年03月24日 イイね!

在りし日の姿

在りし日の姿在りし日の中とろのPCデスクの様子。
ダンナが使っていたモノと途中で席替えをしたので二人ぶんのものが入り交じってますが…

ある意味、落ちて当然かと。



さて、震災で人的な被害も建物の被害もクルマの被害もほとんど無かった我が家ですが、
生活空間が木造家屋の二階であったためか、当日はかなり揺れたようで帰宅後はすごいことになっていました。


何がすごいって部屋中に散乱したガンプラとフィギュア類と雑誌とマンガ!


特にガンプラをはじめとしたフィギュア類はPCデスクの上・AVラックの上・本棚の上、と高めの位置に飾っていたため、そのほとんどが落下時に破損。
しかも関節部や接合部といった負荷の大きいところが破損してしまったため、これを完全に修理することはほぼ不可能と思われる壊れ方をしました。(T_T)


画像のデスク上のモノももちろん例外でなく、
限定パールカラーのハマーン専用キュベレイも
初期の中とろブログのアイドルだったアッガイも
アッガイとキイロイトリの後ろでこっそりヤシマ作戦を敢行している初号期と零号機も
アカツキと対決しているデスティニーも
リボルテックヤマグチのVF-1SとVF-1Aも
アニマックス限定タチコマ目覚ましも
パーツの細かさに泣きながら作ったF91とクロスボーンも
プロヴィデンスとVer.kaのボールも
ツインバスターライフルで照準を付けてるウィングゼロカスタムも
食玩集めて組み立てた宇宙戦艦ヤマトも
何ヶ月も掛けてダンナが作ったフェラーリ641/2とマクラーレンMP4/5B(日本仕様)も
もうそのほとんどが壊れてしまいました。
。・°°・(>_<)・°°・。


無事だったのはレゴのフェラーリとHKSアルテッツァのRCとR34のジャンボチョロQくらい。

あ、アスラーダとフロイラインリボルテックのアスカも無事でした。


ちなみにダンナの方の被害は比べものになりませんでしたが…。
特にラビドリードッグとディープストライカーが再起不能になったショックは大きかったようです。


直せる直せないはともかく整理のために段ボールに入れたら、その量なんと3箱分!
ちまちま買ってたから気にしたことなかったけど、
総額でひょっとしたら3桁マソくらい逝ってたカモw



でもそんな中、完成したばかりのPGストフリや同じくPGのストライク、
専用ディスプレイベースの付いていたエクシアリペアやOOセブンソード、OOクアンタなどは倒れていませんでした!

やっぱり専用ベースはいいみたいですv

バンダイさん、今後はなるべくディスプレイベース付きでお願いします。

Posted at 2011/03/24 22:53:12 | コメント(6) | ホビー | 日記
2011年03月21日 イイね!

鈍感力

鈍感力私はその昔、非常に「我が道を行く」感の強い子どもだったらしく、
小学校・中学校とほぼすべての担任に「大変マイペースな子で…」と通知表に書かれていました。

自分では大人の顔色もうかがうし、お友達との協調性も充分にわきまえた子どもであったと記憶しているのですが、どうも主観と客観が一致していないようです。



さて、3月11日の震災当日。
中とろZは某所でお留守番中でした。

職場から帰宅した私は部屋の惨状に驚いたり、その日の寝場所を確保するために片付けに奮闘したりとしていたため、中とろZの様子を見に行ったのは翌日になってしまいました。
(ちなみに念のためダンナは当日見に行っていてくれてた)


中とろZには社外のセキュリティーが付いておりまして、
それは警戒中に警告発砲した場合セキュリティー解除後にそれを報告してくれる機能が付いています。

当然私は今回の地震の際もファンファンと発砲したものと思っていました。



で。
セキュリティーを解除してみたところ…




なんの報告もありません。ヾ(・・;)ォィォィ



そのおっとりさ加減は擬人化したらこんなカンジ

Z 「あ、おはよ~。今日はどこ行くの??」

中とろ 「……や。昨日、大変なこと、起きなかった…??」

Z 「え~~? 特に何もなかったと思うよ~。寝てたからよくわかんないけど」

中とろ 「…そ、そうなんだ…。ならいいんだけどね」(;^_^A



鈍感にもほどがあるぞ!ウチのお嬢さんは!!

セキュリティーのレベルはちゃんとしているはずなのに…。



ドライバーに似たとかそんなことではありませんように…。(-人-;)

Posted at 2011/03/21 23:13:31 | コメント(6) | Z | クルマ
2011年03月19日 イイね!

特技活用中v

特技活用中v写真は以前趣味で集めていたエルサレムキャンドル。

計画停電で大活躍ですv



ご無沙汰しております、中とろです。

震災被害の比較的少ない群馬に暮らしていながらしばらくブログUPしなかったら、
知り合いから「被害大きかったの?」と安否確認の電話が来てしまいました。(^^ゞ
こういう場合って状況の報告も兼ねて報告しておくべきでしたね。

ということで中とろ、ダンナ共に元気ですv
ご心配をお掛けしました。m(__)m


人的被害は全くありませんが、なにぶんダンナの趣味関係の物的被害が大きく
片付けに時間を有していました。
こちらは後ほどw



さて、震災1週間後の群馬では相変わらずガソリン不足であちこちで大渋滞が発生しております。
私も震災時に満タンでは無かったのですが、
残りのガソリン量と毎日の走行距離等を鑑みてこのまま無給油で連休明けまでイケると判断したので、
今のところ給油には出掛けていません。
しかしさすがにそろそろ厳しいカンジがしますので、この連休はお出掛けせずに引きこもり決定です。


自慢ではありますがワタクシこの「お出掛けせずに家で過ごす」ということが大得意ですv

なにしろ…
何回読み返した本でも未だに楽しく読めるし、
冷凍庫には使い切れなかった食材が詰まっており、
家にある食材だけで食事が作れると妙な達成感を感じ、
片付けるモノや場所には全く困らなかったり(要はあちこち散らかっている)、
今日のような風のない日は洗車とクルマいじりに精を出し、
停電になると子ども時代を思い出してなんだかちょっぴりハイになり、
照明や暖房が止まったのをいいことに早々に布団に入ればすぐに寝付ける。
と、自分でいうのもなんですが非常時にあまりストレスを感じないタイプのようです。(^^ゞ
(あれ?あんまり自慢になってない??)


ダンナには「素晴らしい♪ ゴ○○○のような生命力だ!」と絶賛されていますv


しかし…

褒め言葉はそれなりの言葉を選んで欲しいなぁと実感する今日この頃です。

Posted at 2011/03/19 22:24:29 | コメント(11) | 日々雑感 | 日記
2011年03月06日 イイね!

貴重なオブジェ

貴重なオブジェ5日にFSWで行なわれた
「R35-Day ワンメイクドライビングレッスン」に参加してきました。

ダンナはフリー走行クラスにエントリー。
フリー走行クラスって午後のフリー走行だけ走るのかと思っていたら、
午前中のジムカーナも走るんですね。(;^_^A
知らなくてのんびりしてたら
「ジムカーナ会場に移動します」
「ピットは締めちゃいますので、クルマ使うなら出しておいてくださいね」と言われ、とりあえずジムカーナ会場へ。

ジムカーナは走る気がなかったので見学を決め込んでたら講師の鈴木利男さんに
「感触を確認するために走らなきゃダメだよ~」と怒られ
練習走行を1本走ってきました。


この日は「R35の日」と銘打つだけあって、
ジムカーナとフリー走行以外にもバスによるコース説明(講師の解説付き♪)や
体験走行の後のコース内での記念撮影、
さらには希望者にはプロによるスタジオでの愛車撮影とイベントも盛りだくさんv
サーキットを走らない方も充分に楽しめた一日でした。



ちなみにフリー走行は44台コースインとクリアラップが全く取れない状況。
台数を聞く前は、ダンナRに少し手を加えたこともあって
「年末に出した50秒台をもう一度」「あわよくば50秒切りw」
などと淡い期待も抱いていたのですが、
同じ車種が40台越えの走りにくさは過去のR35走行会で経験済みなので
今回はテスト走行と割り切って出陣。

それでもなんとか51秒台は出せましたv
がんばった!ダンナ!!


前回もあったらしいのですが、
ジムカーナとフリー走行の優勝者に日産から記念品ということで
ニュルを走ったテストカーに実際につけていたナンバープレートと
テストカーのパーツを使ったオブジェをいただきました♪


…ウチのような日産の意向に逆らっているクルマが頂くのは
大変申し訳ないような貴重なオブジェです。
イイノカ!?ホントニ((((゜д゜;))))


そんな大事なモノを我が家に置いても誰の目にも触れなくてもったいないので、
Mさんにお願いしてKit-Rに置かせてもらうことにしましたw


ということで。
お近くの方はお時間のあるときにぜひKit-RのGT-Rスペースに足をお運びくださいませ。
07という数字の入ったテストカーのナンバーがとあるボディーパーツと共に飾ってあります。
色々と貴重らしいです。
Posted at 2011/03/07 00:47:50 | コメント(5) | イベント | クルマ

プロフィール

このブログはノンフィクションであり、実在の人物・団体等には迷惑のかからない程度に配慮しています。 【主な登場人物】  中とろ  : 車とマンガとアニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 212223 242526
2728 293031  

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
生涯燃費向上プロジェクト~2nd seasonの主役メカ 人生初のSUV
日産 NISSAN GT-R 中とろR (日産 NISSAN GT-R)
登録忘れてました。 ヘタれオーナーですが、一応サーキット専用マシン。 ダンナのお古なので ...
トヨタ アクアG's アクア (トヨタ アクアG's)
「リッター12キロの女」の生涯燃費を12.75キロまで向上してくれた相棒その1
ホンダ シビックタイプRユーロ ゆ~ろタン (ホンダ シビックタイプRユーロ)
通勤用MT車という意味不明な理由で我が家に。 限定車なのに散々いじられ夫婦二人にサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation