• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中とろのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

13年前の今日

13年前の今日1998年の10月28日。
新潟県にある柏崎刈羽原子力発電所に見学に行ってきました。

きっかけはその数週間前に地元群馬の新聞に載っていた記事でした。

10月28日の群馬県民の日に東京電力群馬支店の主催で、柏崎刈羽原子力発電所の見学バスツアーをおこなうとのこと。
もちろん無料&昼食付き♪
いわゆる顧客への還元と啓蒙イベントみたいなものだったんでしょうね。

社会科見学大好きなダンナが速攻で応募しました。(笑)


群馬県民の日は県内の公立学校は休みになるので参加者は当然親子連ればっかりかと思いきや、ふたを開ければおばさま方ばかりw
若い(当時はね)男女は私たちだけでアウェイ感たっぷりなツアーでしたが、見所は多く大変貴重な体験ができました。


見学の最初はPR施設で説明を受け、その後本施設の見学という手順でしたが
印象に残ったのは
「この原発のおかげで寂れた漁村に雇用が生まれ、若い人が地元に残ってくれるようになりました」
と言った施設長の言葉と原発で働く人たちの真摯な姿でした。



ここで原発の是非を語るつもりは毛頭ありません。
学生時代も(一応)理科系でしたので放射能の怖さも十分知っているつもりです。

でも、そこにこの施設ができたから、子供たちが地元に残って暮らしてくれるようになったのも事実です。
原発で働く多くの人たちが本当にまじめに仕事に取り組んでいたのも事実です。

そしてもうどうにも変えられない事実は「それがそこに存在する」ことです。


何とかうまく着地点を見つけられるといいんですよね…。
Posted at 2011/10/28 23:30:58 | コメント(5) | 日々雑感 | 日記
2011年10月26日 イイね!

はたしてそれはエコロジーか

はたしてそれはエコロジーかお近くでない日産ディーラーでいただきましたw
『ハート型エコロジーカイロ』

透明なパウチの中にカラフルな色の液体が入ってます。
液体の正体は蒸留水と酢酸ナトリウム水溶液とのことw

ほほう!何度も使えるカイロなのね♪
エコですね~~♪♪


なになに?使用方法は…

・カイロ内の金属ボタンを数回押し曲げると液体が白く結晶化し発熱します。
・布等でくるみ、熱を逃がさないようにすると、約40度の温かさが1時間持続します。

…え、1時間……?

ではでは再利用方法は?

・使用後の本体を沸騰したお湯の中に入れ、白い結晶が完全になくなるまで煮てください。
・完全に液体に戻ったら流水等で冷やし、熱がなくなれば再利用できます。
(ちなみに実際に試してみた営業さんによれば、10分くらい煮ないと液体に戻らないとか)


…つまりこれって40度を1時間得るために沸騰したお湯で10分煮るのね…。(ーー;)


はたしてこれはエコなのか!?


ま、色と形が可愛いから許す!(@ドクター秩父山)
Posted at 2011/10/26 22:42:03 | コメント(6) | 日々雑感 | 日記
2011年10月23日 イイね!

ウィング高

ウィング高我が家のRについているGTウィングはVOLTEXさんからお預かりしているテスト品。


当初は2段羽根であるTYPE5を着けていたのですが、35にはちょっとリアのダウンフォース過多だったので「SEMAショーに出品するからいったん戻して~」と言われた際に謹んで返却。

しばらくウィングレスで走っていたのですが(FSWの走行会にも行きました!さすがにコーナーはキツかったそうですw)、その後35にはこのくらいがいいんじゃないかといういうことで1枚羽根のTYPE4に変更しました。


その後、イベント時に車検対応幅のTYPE2Sをお借りして着けてみたりもしましたが、やはりサーキットを走るにはダンナにはちょっとダウンフォース不足ということで現在は再びTYPE4生活です。


GTウィングの高さは付けているブラケットで変更できまして、VOLTEXでは80mmのローマウントから245mmまで6種類の高さが選択できます。


ダンナはこれまで筑波に合わせたセッティングで245mmを付けていたのですが、ストレートが長くスピードの乗るFSWではどうもトップスピードが伸びません。
(ストレートスピードで言えばやはりウィングレスの時が一番伸びたw)

時折お邪魔するノルドリンクでも鈴木利男さんから
「ウィング高過ぎだよ~。これじゃストレート伸びないでしょ」
と言われつつも
「や、カッコ重視なのでそこは譲れません (`・ω・´)」
と頑張ってきた(笑)ダンナですが、そろそろアドバイスを聞こうという気になったようです。


とりあえず245から195に2サイズダウン。
今年はFSWはこれで走って見るそうです。

さてさて、どうなることやら。

Posted at 2011/10/23 23:13:13 | コメント(3) | | クルマ
2011年10月21日 イイね!

秋のリラックマフェア

秋のリラックマフェアローソン『秋のリラックマフェア』でキイロイトリスープマグをもらってきました♪
キャンペーン情報はこちら


家の近くにローソンがなかったので大変でしたが、補助券も使ってなんとかダンナの分と2個Getしました!
キョウレツでかわいいッスw


箱も可愛くて捨てられそうにありません。

あぁ、そうか。
我が家はこうしてゴミがたまっていくのね…。

Posted at 2011/10/21 23:07:33 | コメント(4) | 日々雑感 | 日記
2011年10月16日 イイね!

ワイヤーアートのGT-R

ワイヤーアートのGT-Rノルドリンクに飾ってあるワイヤーアートのGT-R。

行くたびに気になっていたのですが、先日じっくりと見せていただく機会を得たのでしっかり激写v
本当に細かいところまでよくできています。


ダンナ的には下のキャビネットの方が気になるようですが…。(笑)



細かい仕様はこちらでどうぞ
Posted at 2011/10/16 21:40:34 | コメント(7) | 日々雑感 | クルマ

プロフィール

このブログはノンフィクションであり、実在の人物・団体等には迷惑のかからない程度に配慮しています。 【主な登場人物】  中とろ  : 車とマンガとアニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9 101112131415
1617181920 2122
232425 2627 2829
3031     

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
生涯燃費向上プロジェクト~2nd seasonの主役メカ 人生初のSUV
日産 NISSAN GT-R 中とろR (日産 NISSAN GT-R)
登録忘れてました。 ヘタれオーナーですが、一応サーキット専用マシン。 ダンナのお古なので ...
トヨタ アクアG's アクア (トヨタ アクアG's)
「リッター12キロの女」の生涯燃費を12.75キロまで向上してくれた相棒その1
ホンダ シビックタイプRユーロ ゆ~ろタン (ホンダ シビックタイプRユーロ)
通勤用MT車という意味不明な理由で我が家に。 限定車なのに散々いじられ夫婦二人にサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation