• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中とろのブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

Welcome to jurassic park !

Welcome to jurassic park !前回のブログで連日こはく磨きに精を出していることをご報告させていただきましたが、本日ついに完成しました!!

琥珀はツヤツヤぴかぴかで、虫もくっきりはっきりでまさにジュラシックパークに出てくる琥珀みたいですよ♪

最初の成形部分に時間がかかりましたが、あとはドーパミン効果もあってか本当にあっという間に仕上げ磨きまでいってしまいましたw

作業工程はフォトギャラリーに載せたのでよろしかったら覗いてみてください。
Posted at 2012/05/30 23:06:28 | コメント(5) | 日々雑感 | 日記
2012年05月27日 イイね!

こはく磨いてます

こはく磨いてますこのところ、先日かはく(国立科学博物館)で買ったこはく(コーパル)をひたすら磨いています。

と言っても夕食後1時間程度ですがw

ちなみに画像の左側2個がダンナの琥珀で、右の2個が私用。
どちらも内側の琥珀に虫が入っています。(ダンナのはうっすら見えるかな)


こういう単純な作業ってドーパミンが出ますね!
やってるうちにどんどんハイになっていく気がします。


来週には磨き終えた琥珀を披露できるかな。
Posted at 2012/05/28 00:10:33 | コメント(3) | 日々雑感 | 日記
2012年05月24日 イイね!

投資利回り2割ってすごい

投資利回り2割ってすごい我が家は割と頻繁にスタバに行くのでスターバックスカードを持っています。


解説しよう!
スターバックスカードとは、その名の通りスターバックスで使えるプリペイドカードで、1000円から3万円まで1円単位でチャージでき、何度でも繰り返し使えるカードである。
チャージの方法には店頭で現金でのチャージとクレジットでのチャージの2種類がある。(詳しくはこちら
チャージや使用に対して特に特典や割引が受けられるわけではないが、地域限定カードや季節限定カードといった多様なデザインとSuicaのようなデポジット機能のない気軽さからカードのコレクターも多く、最近では一定の金額をチャージしてのギフトなどにも使われることが多いカードなのであ~る。


ちなみに私のカードは5年くらい前のイチローモデルw(シアトルつながり??)
別にイチローFANではなく単なる頂き物なのですが、それまでは定番カードだったので他人のカードと間違えなくてイイかな~とずっと使ってます。

で、このスターバックスカード。
上で解説したようにポイントがたまるわけでもなく特典の無いカードなんですが、たまにあるキャンペーンが大変オイシイのですw

現在も行われていますが、店頭で5000円以上の新規発行かチャージで写真のドリンクチケットが1枚貰えます。

このチケット、有効期限はあるものの好きなサイズの好きなドリンクを好きなだけカスタマイズできるという超の付く優れものv
その上限金額は1000円!
5000円に対する投資効率は実に2割!!(考え方がせこい?)

現在販売している一番高い商品がクリームベースのフラペチーノ®withホワイトチョコレートプディングのVentiが670円なので、そこにアレコレトッピングを重ねても1000円まではなかなかいかないので実際には最も高くても800円分くらいだと思いますが、それでも十分お得だと思いませんか?


キャンペーンは6月5日までのようです。
スタバをよくご利用なさる方はぜひこの機会に活用してみてはいかがでしょう♪

ウチももう一度くらいチャージしておこうかなww
Posted at 2012/05/24 22:53:20 | コメント(2) | 本日のスグレモノ | 日記
2012年05月21日 イイね!

ガンダム・マクロスそしてガンダムの日 その3

ガンダム・マクロスそしてガンダムの日 その3世の中が金環日食一色の本日、ようやく先々週(あぁ、もうそんなに経ってしまった…)の分のブログ最終回です。

パルコで歌姫たちを堪能したあとは、いよいよ本日のメインイベント♪
Bunkamuraオーチャードホールで行われた「機動戦士ガンダムUC」のハイブリッド・ライブイベントハイブリッドライブイベント『GUDAM LIVE ENTERTAINMENT 機動戦士ガンダムUC FILM&LIVE 2012 Reader's Theater "hand in hand"』を鑑賞してきました!

気になる内容は5月19日から公開される『episode5 黒いユニコーン』の世界最速上映とキャストたちによる朗読劇にサントラの生演奏という豪華なプログラムでした。

もちろんフル・フロンタル役の池田秀一さんも登場しまして、初めて生であの声を聞きました。


もう久々のサントラ生演奏にダンナと二人、やられっぱなしです。
あれから毎日聞いてますw

『episode5』ももちろんすごくいい出来で、ついに再び舞台は宇宙に移るのですが…


なんと次回作『episode6』は来年の春。

さらに予定通り6話で完結とならなくて『episode7』制作とのこと。


楽しみが増えるのはいいことですが、先が長すぎるよ~~~~!


ま、これだけ引っ張るんだから絶対いいものを仕上げてくれると信じています。
それまでは小説でも読み返して我慢しようと思います。

Posted at 2012/05/21 23:09:03 | コメント(3) | イベント | 日記
2012年05月20日 イイね!

ガンダム・マクロスそしてガンダムの日 その2

ガンダム・マクロスそしてガンダムの日 その2昨日の続き。

お台場でガンダムを堪能したあとは渋谷でマクロスを堪能♪

マクロス30周年エキシビション MACROSS:THE DESINE@PARCOを観てきました。

2012年はマクロスシリーズの第1作目『超時空要塞マクロス』の放送から30周年にあたるとかで、各地でいろんなマクロスイベントが開かれるらしいです。
今回のこれはそのプロジェクトのひとつ。
マクロスシリーズ30周年の歴史をデザインという切り口で展示したイベントです。

さらに2012年はマクロス年表でいうと、第一次長距離移民船団「メガロード01」(『Flash Back2012』で早瀬さんが艦長となってミンメイを乗せて旅立ったあの船ね)が進宙した年でもあるので、入場チケットもメガロード01の搭乗チケットを模した洒落たデザインで、この辺りはガンダムフロント東京に見習って欲しいくらいでした。(笑)
入場特典でゼントラ軍の「ヤック デ^カルチャー!」シールが貰えたり、8月に開催される原画展のポストカード引換券が貰えたりとお値段の割にお得感がありました。


展示自体はパルコミュージアムなのでまあそれなりの規模でしたが、1作目の設定資料など当時のアニメ誌で見かけたデザインスケッチや最新の劇場版のデザインスケッチなどがたくさん展示されており、特に初代とFの好きな方にはたまらない資料が盛りだくさんだったと思います。


お土産はハンカチ2種と先行販売の原画集。
鳥獣戯画のハンカチは特に気に入りました♪

Posted at 2012/05/20 21:57:09 | コメント(3) | イベント | 日記

プロフィール

このブログはノンフィクションであり、実在の人物・団体等には迷惑のかからない程度に配慮しています。 【主な登場人物】  中とろ  : 車とマンガとアニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1234 5
678910 1112
1314 15161718 19
20 212223 242526
272829 3031  

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
生涯燃費向上プロジェクト~2nd seasonの主役メカ 人生初のSUV
日産 NISSAN GT-R 中とろR (日産 NISSAN GT-R)
登録忘れてました。 ヘタれオーナーですが、一応サーキット専用マシン。 ダンナのお古なので ...
トヨタ アクアG's アクア (トヨタ アクアG's)
「リッター12キロの女」の生涯燃費を12.75キロまで向上してくれた相棒その1
ホンダ シビックタイプRユーロ ゆ~ろタン (ホンダ シビックタイプRユーロ)
通勤用MT車という意味不明な理由で我が家に。 限定車なのに散々いじられ夫婦二人にサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation