弄ったシリーズもまだまだ続きます。
本当は細かくUPしたいところなのですが、どうしてもスマホではこういう記事系は文書の見直しがし難くてなかなか記事書く時間がないもんで・・・。
今回もDYを降りられる方からの部品交換が主体です。DYも初期車だと13年で乗り換え時ですしね・・・。ただ、DY用各パーツの有効性評価も粗方出尽くしてますので結構やり易く、身近にデミオをやり尽くしさらに邁進する(しすぎてる?)方々の存在が大きいのもあります。
それに、今回のDY2号車は元々そんなに状態が宜しくないので外装も含めて傷とかあまり気にせずに弄れたり、私自身がDY1号車で素人がバラせる所は大半手を入れて、色々やったのも大きいですね~。
それにしてもデミオの納車が4月頃ですから大体3ヶ月・・・ブレーキも足も排気系も変わり、殆ど一気に仕上がって来ました(汗)
まぁ、チューニングの方向性については後日自分が確認できるようにするつもりですが、何せ時間が無いので購入してても整備できず取り付けていない物もまだあります・・・。

①アンテナをショートアンテナに再交換。
DJ用?のショートアンテナは径が合わず無理に使ってましたので慎さんのショートアンテナと交互交換。

②ブレーキ系統の総交換(但しドラムシュー除く)
ブレーキホース/ブレーキパッド/ブレーキローター
ブレーキが利きにくく、老朽化対策も含め交換を考えていましたが、RX-8で全て新品交換でそれなりの費用がかかりましたので躊躇してましたが・・・
いんでぃーさんが降りられるとの事で引継ぎ。

③ブレーキマスターストッパー
DY1号車に乗っていた頃に結構みんカラ内で話題になっていた物です。
確かもう作っていたショップ(カーピット高陽)は存在しないのでもう中古品でしか手に入りません。
いんでぃーさんから

④エキゾーストチャンバー
DY1号車に乗っていた頃には無かった商品ですね。超高回転型エンジンのRE乗りな雅さんはMZR1.5でも高回転域を結構使うのでこれは効きます。
後日ECUのクリアをして構成を覚えさせたらまた変わるのかな。
(ただ・・・何かを共振させているようで2千回転で必ず何か異音がします。)

⑤マツスピのラジエーターキャップ
一応DY2号車納車時に純正新品を取り付けてもらっているのですが交換。

⑥故障したパワーウィンドスイッチユニット交換
もう13年に突入する車両なので色々壊れます!
今回は運転席のパワーウィンドスイッチユニットを交換しました。
この部品地味に高くて1.6万位します・・・。慎さんからスイッチ単品交換できる社外の物(6千位)を教えてもらっていましたが、色々ありまして純正新品を取り付け。
(クリップは付属品ではありません)
⑦マツダ純正デポジットクリーナー2本目投入+はじめてはじめてオイル添加剤
走行は3万キロ台の2号車ですが、色々安く打てる対策は打ってみようとの事でマツダ純正デポジットクリーナーを使用してます。
エンジン輪切りにして観察はできませんし、常日頃ぶん回す分けにもいきませんからお守りみたいな物です。少なくとも"マツダ純正"と付いているから定期で入れて行きますが無かったら入れません(爆
本当は1万キロ毎で良いのですが、前オーナーがどういう風にエンジンを回していたか不明なので初回のみ連続で入れてます。
はじめてオイル添加剤はDで押している商品だそうで試しに購入。
体感変わるか検証する為まだ入れてません(w)。オイル交換頻度はデミオも3000Km毎なので正直新品オイルの効果の方が大きいと判断しての行動です。正直あまりこういう商品信用してないんですよね・・・。
⑧助手席にもレカロを。。。
本当は軽量化の為のレカロ化だったのですが、純正助手席も結構軽くてあまり軽量化できてません。正直純正のままでもよかったかも・・・。
★その他★

①RX-8のシフトノブを試しに取り付け
DでRX-8のシフトノブが純正で一番重いとの情報を受け、自分のRX-8から一時交換して取り付け。
7~8年使用してもう手になじんでいるRX-8のシフトですが・・・正直デミオには合わない(w)
RX-8は細身で、デミオのは太めで上が引っかかるような形になってます。デミオにはデミオ純正のシフトノブが一番しっくり来ますわー。

②整備用スロープやら油圧ジャッキ2個目の購入等々・・・
色々弄るようになって工具が足らない事を実感して・・・アストロさんで色々購入してます。まだ大物が多いですが、今後はラチェット等の本当の意味での工具をそろえようかと思ってます。工具使う仕事ではないので投資をペイできないので使えれば良いレベルの物狙いですが・・・。
(工具は同じようでも規格が色々あって悩むんですよね・・・)

③外した純正シートを座椅子にでも・・・
まだ固定用の木材が完成してないですが、元々付いていた純正シートを和室の座椅子にすべく、シートを洗浄。
いやぁ・・・13年物の中古車ですが、前オーナーはシート交換していたようであまり汚れてはいないはずなのですが・・・黒い水が・・・。
Posted at 2015/07/25 00:19:25 | |
トラックバック(0) | 日記