• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅@マツダのブログ一覧

2015年05月05日 イイね!

GWの悪巧み①

※すっかり撮影を忘れていたので写真はありません・・・。
4月最終週・・・とある筋(w)から頂いた情報を元に、うちのデミオへ引き継ぐブツを引取に名古屋のマイルさんの所まで雪さんと一緒に行ってきました。

今回は足の取付が有った関係上うちのデミオで行ったのですが・・・目的のある行きは快調に”名古屋近いね~”と話しながらナビの時間通り到着しました。
ですが帰りは”東京がクソ遠い・・・”とげんなり。実際ナビの時間×2倍はかかりましたね(w)

でオレンジデミオに足を取り付けようとした所・・・ナットが外れない(爆)
結局舐めちゃったので新品を入手して、今のナットを破壊しようとしたのですが、ここでDYデミオ(と言うかマツダ?)の特殊性が・・・。このナットが特殊で普通のホームセンターでは手に入らないピッチで・・・。ホムセンには、M10のピッチ1.5は有るのですがデミオはM10のピッチ1.25・・・。
一時的で有ればピッチ1.5で逃げも有りかと思いましたが、山を潰しそうなので今回は諦めました。
後日マツダで純正品を発注した時に聞いたら、舐める可能性が高いから足交換時は交換前提でナットも発注かけとくとか。
でその他にフロアクロスメンバーやら補強系を2点、ホイール1セット、フルバケ1セットを搭載。(その他雪さんの物でいくら広いデミオでも結構ギッチリ・・・)
フルバケは東京で取り付けようかと思っていたら気が付いたらついてました(ww)


で慣れてないフルバケで東京に戻った翌日・・・しんのすけさんに文明の利器であるポリッシャーの使い方を教わるべく横須賀へ。
で、初めて横須賀へ来た訳ですが・・・コレほど坂が多くて道が狭いとは知りませんでした・・・。どうも、横須賀⇒軍港⇒開けてる・・・という固定概念があったせいか自分の抱いてたイメージとは違いました(汗


で、ポリッシャーの作業をお勉強・・・。
実は文面では書いてませんでしたが、どうもこのデミオ(DY5W)はのっぺりと輝きが無く”チェッカー無線”のタクシー色に近く、前のデミオ(DY3W)とは輝きが・・・。正直13年の劣化で仕方がないと思ってましたが、作業方法を教えてもらいながらボンネットだけ施工したのですが、施工した後の輝きが全然違う(汗
この輝きが私が一瞬で判子を押すことになったデミオ(DY3W)のスパイシーオレンジです!

結果・・・帰りにアストロさんでポリッシャーお買い上げー(w)
まぁGW直前なので皆様考える事が同じで、ポリッシャーは現品でコンパウンドは品切れorz・・・
まぁ今日、近所のアストロさんでコンパウンドは買いましたが、最後の一品でした・・・。
その他にマツダ純正のリンスも購入しコレで後は施工するのみ・・・。
(アストロさんにもらったカタログは購入欲を刺激する毒でした・・・)


※追伸
うちのデミオ(DY5W)はしんのすけさんチェックで・・・
ブレーキ終了、クラッチはレリーズベアリングの動きが渋くなって13年の熟成が生み出したDCT状態に(爆)

足も取り付けできなかったので後日(同時ではないと思いますが)、某レンタルガレージで足の交換とクラッチ系統の交換をしようと考えていますが中々予定が立たないんですよね・・・。
Posted at 2015/05/05 23:38:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月19日 イイね!

2号車導入の記録



まぁ、車を買ったら経緯を書くのが雅流なので、今回も忘れないうちに書いておきましょう。自分用の記録ですなぁ。


実は今回のデミオは凄い巡り合わせで出会っていまして・・・
①数年前から狙っていた”車庫”に空きが出た。
②勤務系が変わって予算に余裕が・・・
③オークションのデミオ落札NG
④関東マツダの長期在庫デミオ売約済
⑤関東マツダの長期在庫デミオで誤ってAT登録されていた。


①実は数年前から格安な車庫を見つけていまして、偶に悪戯(といっても子供のかわいい悪戯レベルですが)や砂が乗りやすい駐車場だったのでRX-8を車庫に入れたいと思っていました。ただこれがなかなか空かない(w)
で・・・今年の春やっと空きました!
ただ・・・その駐車場では洗車や弄りはできない為、今の自宅駐車場は借り続ける事になったのです。
ただこの新車庫は自宅2Km圏ではありますがちょっと距離がありまして・・・移動に路線バスを使うか徒歩/自転車で通うかなんですが・・・。
まぁ、駐車場1台空くし、2号車導入計画も実施してましたし移動用に増車する事に。
ただ、この時点ではDYデミオ一本絞りではなく新車も考慮に入れていました。

②はそのままなのでスルー。

③はたまたま格安なDYデミオをオークションで発見。まぁ予算は安いに越したことはないので勉強料覚悟で入札しましたが出品者都合でオークション取消(w
説明にも早期取消ありだったので理解はしましたが、あれにはマジで凹む・・・。まぁその夜色々ありましてDY購入スイッチがON固定に(w
④翌日深夜、かなり前から存在を確認している安いデミオをいつものDへの回送をマツダに依頼メール・・・しかし翌日マツダさんから昨日売約済みの連絡が・・・。
まぁ、こういう逃しは続くもんですな・・・。
他のMTデミオをメールで紹介されたのでスマホでWEBの在庫一覧を再確認していたところ、スマホが関東マツダのHPと相性が悪くMTだけに絞る事ができずATと混在で一覧を眺めていたら安いオレンジデミオが目に入りまして・・・しかしATの登録だったのでそのまま放置して別の事してスマホに目を戻したら・・・・MTじゃんか※関東マツダのスマホページは写真がループ表示される仕様。
丁度MTのコンソールが写っている写真が出ている時に見たので声に出しちゃったよ(滝汗)
速攻問合わせて回送依頼(w

早速週末に何時ものDでご対面。流石にDY3Wのような一目惚れは無いのですがオレンジ色特別加算が入り結構採点甘めです。(13年落ちで若干レストアの域ですから。Dでは車の構造勉強するならDWがシンプルで良いと奨められたのですが関東マツダには在庫ナシ・・・)

で年式相応のキズやサビ、バンパーに傷やぶつけた痕がありますがボディには大きな凹み無く車内は煙草臭くなく綺麗。バンパーは前オーナーがエアロ組んで格安中古品でノーマル戻しをした模様。(か、別の意味でぶつけるのが巧かったのか・・・)
まぁDYのバンパーは格安で程度が良いものが手に入りますし、エアロ化しても塗装以外はDIYで行けますし、将来的に塗装も覚えたら自分で直せばよいのでしばらくは放置決定。

結局試乗はできませんでしたが購入を決意。
と言うか確率的に有り得なかったのでセカンドカー計画のリストに入れてなかった特別ルールに合致してたので、余程状態が酷くなければGO!でした。
・何時ものD(関東マツダ)で購入。
・初期~中期オレンジ色、1.5Lスポルト/MT
・現状ノーマルで黒内装。走行5万キロ以下
・乗り出しで50万円以下
(但し、自分が乗っていたDY3Wだった場合は制限なし)
こんな針の穴を通すような特別ルールなんて作った当人が当たると思っていませんでしたが・・・出会いというのは有るのです・・・。
と言うか前記の様なことが実際に起こるんだから怖い(w

一応納車前整備で新品タイヤにバッテリー、油脂類や冷却水等を全て交換してもらい信頼性を確保。
その他凄い項目の洗浄やら調整をしてもらいました。

まぁ、経年劣化が進んで動きが渋い部品が有ったりしますがマツダの中古保証で直せ無いところは極力DIYで行こうと考えています。

当初の予算は1桁万で大幅に超過しましたが、1.5MTのオレンジをマツダDから保証付で手に入れられたのは結果的に良かったかなと・・・思っています。何時もの担当氏には"次は新車だから"とは言いましたが・・・次は何時でしょうか(w
雪さん曰く、弄って自分色に染めたら手放せなくなるそうで・・・。
その時は3号車かなぁ(自爆


まぁ、車体のクリーニング整備だけで約1ヶ月もかかっており、若干ネをあげておりますが・・・
Posted at 2015/04/19 13:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 計画覚書 | 日記
2015年04月12日 イイね!

デミオが来てからの初めての週末の悪巧み。(先週の話)

デミオが来てからの初めての週末の悪巧み。(先週の話) 1週遅れですが・・・
先週末は色々ありまして、金曜日に早ぬけできたので雪さんの所へ夜襲してオレンジデミオの品評を・・・
当然ですが正直あんまり良い状態ではありません。まぁ13年落ちですからねぇ・・・
雪さん判定でショックが終了でミッションもクラッチも渋めで雪さんの強化クラッチよりも重いノーマル?クラッチってどうなんだろう(w
それに2~3前オーナーがレースに使っていた可能性が高く、後日の洗車でリアウイングの接触跡も発見。
雪さんのように修理しながら戦闘速度多めで24万走る車両も有りますので、個々の部品交換がこれから必要になるでしょう。
まぁタイヤ気圧の調整不足やら自分自身のセッティング不足やら有りすぎですが少なくとも今のデミオ状態を確認できたかなと・・・
ただ、車への不満より乗りこなせない自分への不満が沸々と湧いて着ましたので、調教ドライビングを決行し段々飼い慣らしてきました。約7~8年のブランクですが本気でやると奥底に格納されていた何かが滲み出てきまして・・・デミオをある程度は振り回せるようになってきました。

まぁそんな品評会中、通りすがりの後期型デミオさん登場で前期・中期・後期の揃い踏み。
軽くプチミーティングに・・・。



追記>この次の週(今週)にRX-8を充電の為車庫から引っ張り出したのですが・・・もう全てが違う(w)
うちの8は約11年物ですがDで適切な部品交換やメンテナンスで何時でも全力出撃可能な状態を保ってますが、13年落ちのデミオはあまりメンテも部品交換も行われておらずかなり渋い状況・・・。
比較は次の記事にでも載せます・・・。


(先週)
まぁそんなこんなでDY5Wデミオですが、老朽化デミオ整備の第一歩として洗車をしたのですが6時間かけても終わらない(w
前のオーナーが洗車しなかったか在庫期間長くて至る所が黒ずんでいまして、高圧洗浄をした後にメラニンスポンジでコート層を若干削りながら洗浄・・・結局内外装の半分も終えておらず、このペースだと後15時間位かかりそう・・・

追記>で今週・・・第二回目の洗車。
残りの黒ずみを粗方落としましたがまだ所々に残っているので来週また洗車して細部まで洗浄を行った後、バリアスコートで簡易コートしてあげる予定。
洗車されてない車を綺麗な状態に戻すのはかなり大変ですね・・・。


(先週)
その洗車の最中シバちゃんがレヴォーグで遊びに来てくれました~
だべりつつ近所を走って貰いましたがアレは良い車だ・・・
本当にMTが無いのが残念でならない・・・。
(いくら効率や燃費が良くても機械に変速されるのが嫌いなんで)

・・・ワゴンって良いよね。デミオ買う前はアテンザワゴン(アテゴン)も良いな~と思って居ましたが金額で撃沈・・・。Dでは”マツダのフラグシップ”ですから( ・`ω・´)キリッ と言われましたがBMWと比べればおやすいですー。
でも流石にいまの現状で3台持ちはムリなのでしばらくは無いですが・・・。
載せてもらった御礼にデミオに乗ってもらいましたが以下自粛(w)


とまぁそんな感じに過ぎた1週目(先週)でした。
Posted at 2015/04/12 18:53:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

出戻りました!(DYデミオ納車)

出戻りました!(DYデミオ納車)経緯は後日にして納車の事実だけの報告ですが、DY5W(MT)の初期型デミオ納車されました!
車台番号からこの車は本当の初期に作られたDY5Wデミオでして、前のDY3Wより古い車に・・・。しかも多分デミオオフ参加のDYデミオの中で一番古いデミオになりそうです。
まぁ、外装や一部装備に(給油口が開かない)難アリではありますが、機関系はマツダで相当交換したのでしばらくは安心です。
DYデミオ2台目なのでディーラーでの説明は省略し車を受領。一旦Dラーから出て自分でETC機器取り付けてセットアップで再来店(w
若干クラッチの遊びが少ない気がするのですがもう少し走りこんで納車後一ヶ月点検時にセットしてもらおう・・・。

それにしても人間はしっかりと覚えているらしく、もうデミオの感覚はダウンロード完了しバッチリに。あとはコーナーを攻めて感覚を研ぎ澄ますだけ。。。
これで普通に走る上での準備が完了。後は走りこむのみ!


この前のオーナーさんは色々弄っていたようで・・・
シートはパケットシートに交換していたようで座席の固定ボルトがユルユル。
ワイパーに間欠機能付(確かベリーサ用を流用)
Aピラーも外した形跡あり。
ホーンも多分変わってる?(RX-8に近い音)
とまぁそんな感じですかね。



ではこれから再びDYデミオで走りまくります!
勿論RX-8もですが。

追伸>前のDY3Wはハイオクじゃないとノックで駄目な子でしたがこのDY5Wはレギュラーでもキッチリ回るみたい・・・。
それにオレンジって傷があまり目立たないのですねー
Posted at 2015/03/29 22:32:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

デミオR&Dオフ

デミオR&Dオフ約一週間遅れですが、R&Dオフお疲れ様でした。
スタッフで誘導やらビンゴの担当をやっていた・・・当日の自己紹介で増車の件を公表しましたが、DJ型と思われている会場で一気にDY型です・・・と会場を盛り下げた(自爆)DYデミオ馬鹿が私です。
まぁDY買う場面については次回以降としまして(納車遅れましたし・・・)


DYデミオを購入したので、今回がRX-8で参加する最後のデミオオフになります。でも今良く会う人達のほとんどの方が私のデミオ時代を知らないので今後は逆に違和感ある人が多いのかもしれませんが・・・。

今回はマツダさんからの宿題(アンケート)やディスカッションも無く、駄弁り中心のオフ会に。
そして本社の広島からやってきた貴重なDJデミオ受賞トロフィー。
DラーさんがDW-DYからの乗換えは他社に行ってしまい、DJはあまり数が・・・と言っていましたが良い車なのでもっと売れてくれるとうれしい・・・。
(でも結局DY買って申し訳ナス・・・)

私はDYデミオに戻るので情報収集を!・・・・と思ってもDY参加台数が4台・・・・。
DYは乗換え時期ですよねぇ。
デミオの枠を外れてる車or乗っている人のネジが・・・=DYって感じになってましたが(w)あっ言われる前に・・・次回は私はネジの方に仲間入りです。


そして久々のミュージアム見学ですが工事中の為一部だけですが見学~。

私が前に見たのは7~8年位前でしたからこんな赤い車はファミリア位でしたが、巧み塗りの赤が主流のマツダさんですので赤増えてました。
で、このアテンザはロールゲージに色々カーボンも使っているように見えますが展示用の車でブレーキキャリパー無いですー。


787Bはタイヤが外され整備状態?だったので私はエンジン(R26B)を・・・
RX-8(13B-MSP)は同じ9千回転回りますが、コレはREの頂点にいる神のようなエンジンでありますので拝んどきました(爆

台座がローターの形だったのに言われるまで全然気がつきませんでした(爆
そういえばRX-8も隠しで色々な所にローターマークあるんですよね~。


2次会3次会までありましたがそこは察してください(爆
ただ・・・某氏のDYと某氏のDEってデミオの範囲超えてますよね(ぼそっ)
Posted at 2015/03/28 14:02:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5の定期点検でDへ…5はノーマル運用なので何も無く。次回車検なので担当さんに新車のセールス貰うも今のマツダ正直ND以外買換え先無いんだよなぁ…。
次の足車は愛車にしない為にトヨタか軽でスズキ+NDかなぁ…。穴でホンダかもですが。
まぁ次の車検は通すのでまだ先ですが…。」
何シテル?   09/05 10:15
※みんカラ活動は自由奔放です※ 現在自分のログとして活用しています。 東京砂漠から異国埼玉に引っ越しました。 ※ガレージ建築完了。現在少ない休日を自宅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
※現在休車中。 REの虜にしてくれた頼れる相棒です。 現在Ver2.5 デミオの到達させ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
※DY型デミオ二号車です※ 別名:盆栽号 ”このコンパクトカーは時々スポーツカーになる ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
世界が電動化に進んでいますが、私はその潮流に乗る気は無いので今回は中古車ではなく人生初の ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めての自分名義の車。 本当は5年サイクルで車を乗り換える計画で補強や弄りを開始してきた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation