
RX-8を買うまでを掲載するにあたり、デミオ編を終わらせないといけないので、記憶の限り書きます。(自己日記として)
**********
2006年7月中旬。
ボーナスが予想以上に支給され、それを元手に車を買うことを決意し、Gooを片っ端から見比べました。
基本的にMTである事、古い車ではないことが条件で、税金や保険料に税金等の保有にかかる諸経費、平均燃費や車が抱えている問題点等を加味してリスト化しました。
でリストUPしたのが下記車種です。
・スバル:インプレッサ1.5i
・マツダ:デミオ1.3
・ホンダ:フィット
・トヨタ:ビッツ
・トヨタ:プラッツ
今ではマツダ色に染まっていますが、その当時の私はあくまで保有するは車は”走れば良い”という考えしか持ち合わせていなかったのです。
”持ちたい願望”と”実際に保有する事”は全然意味が違うと割り切っていたからです。
で、その中で赤丸急上昇してきたのがマツダ:デミオでした。
何て言ったって、1.3Lからほぼ全グレードにMTが有るというと事。それに”Zoom-Zoom”の脳内に残る曲で結構イメージが上昇していたのも事実。で価格比較をした所・・・。
・ホンダ:フィット 80万~ <MTで探した為確かスポーツグレード
・マツダ:デミオ1.3 40万~ <1.3カジュアル
※他車は比較データなし
そしてフィットとデミオの比較の上、実家が買う可能性があるフィットは止めてデミオで探す事に。
やっとの事の休日・・・
色は”青”で探している内に80万のナビ付でエアロフル装備のスポルトを見つけ電話をしましたが・・・もう先客がいた為駄目。
もう見る気満々で準備していたので、当日一番安いデミオで探し出し実車を見たのが今のスパイシーオレンジのデミオでした。
(写真のスパイシーオレンジのデミオはのっぺりとして、派手すぎで乗れないと思っていたのですが)
目的はただ、初期車のカジュアルと初期車のスポルトの違いを見るだけのはずだったのですが・・・。
中古車販売店に近づくと直ぐにあのデミオを見つける事ができました。その時、スパイシーオレンジにほれました。販売店には他に3台DYデミオがあったのですが、他のデミオは目もくれず・・・。
そしてその日のうちに契約書にハンコ!。
(販売店には言いたい事は有りますが伏せます)
そして納車日・・・納車されたその足で、まだ車体感覚も車の状況も把握しきっていないのに、東京-仙台を往復するという馬鹿をやり、しかも今でも塗り替えていない自己記録の東京-仙台間最短到達記録を打ち立てました。
(両親には車に付いて一言も話していないし帰郷も直前まで教えず完全なサプライズを実施)
そして、この色の特殊性を知った事からオフへの参加を始めて、どんどん車好き(運転好き)になって行きました。もし、青のデミオを選んでいたら多分今のような活動はしていなかったでしょう。
1年半という短い期間では有ったけど、デミオ・・・ありがとう。そしてさようなら・・・。
Posted at 2007/12/14 00:15:59 | |
トラックバック(0) |
デミオ君を買うまで | 日記