
乗り換えてから1000Km位走りましたので乗換えからのインプレをしましょうかね。
★満足している点
ロータリーエンジンの静かさ。
スタイル。(色も特に)
維持費(燃料費は除く)
走りの良さ。
HIDヘッドライト(w)
6MT!
後ろ2つは気にしないでください(w)
①え~とまず、レシプロエンジンに比べて静かなのはかなり良いですね~。私より同乗者に好評です。(私はぶん回す事が多いので特に・・・)
スーっと上がるタコメーターにまだ若干違和感があるのは仕方が無いということで(w)
②スタイルはスポーツカーって感じで良いのではないでしょうか?まぁS2000にパーツ単品で見ると似ているのは薄々感じまてましたが・・・。中距離で大人4人乗せる事があるので8のパッケージングは私に合っていましたね。
ただ、長距離で大人4人は厳しいと思います。私の場合長距離の時は4人以上になるので元々RX-8ではなくレンタカー利用なので全然問題ないのですが。
③維持費は予想に反して安かったんですよね。前車のDYデミオと比べると重量税は同じ。保険料は車両保険は高いですが、それ以外の部分はデミオより等級が下。少なくとも搭乗者の安全はデミオより良いみたいです。(車の性格上車両事故は多いみたいです)
④走りのよさ。前車がデミオだったのでコレは特に感じました。
FDや他のスポーツカーと比べると?言うのは試乗レベルでは分かりませんのでしません。
物凄い加速や速さは無いですが私にはコレ位で十分ですね。
トルク薄やアイドリング時の振動は試乗の時に営業さんと話しましたが別に問題無いレベルでしょう。
★不満な点
燃費はねぇ・・・。
左側視界がデミオより悪い。
マニュアルエアコンがあればな・・・。
天井から音が(w)
①燃費どうこう言う車ではないですが、最大18Kmも走ったデミオからすると半分以下ですからね・・・。少なくともチョイ乗りでは使わなくなりました。まぁ、5Km位で覚悟決めてましたが8Km位走ったので割切り付けましょうかね・・・。
オイルに関してはデミオが約3000K交換サイクルだったので特段問題もありません。(デミオは5000以上でも全然大丈夫なのですが何と無く3000で交換してました)
②合流時に見えずらいですね(浜崎橋JCT等の平行合流だと特に)助手席の背もたれが大きいのとCピラーが太くてデミオより見えにくいです。
対策で合流前にサイドミラーの角度を変えて合流しています。本当は運転中弄らない方が良いのですが、衝突するよりはマシですから。
後、Aピラーが寝ている関係でサイド前方が若干見づらいですね。
③前車デミオはマニュアルエアコンでしたので特に。
一応マニュアルモードがありますが、噴出し口を変えるとオートモードに入りエアコンが自動起動するのは余計な機能でしょ?<何か設定やら設定温度で仕様等があるかもしれませんが・・・。
④これは前車が天井遮音を実行していたのでね・・・。デミオは天井から雨音やトンネルの反射音が全くしないので天井遮音の効果を強く感じました。
RX-8ではやろうか迷っています。
全般的にまとめて見ましたが全体的に満足の行く車ですね~。私の世代だとRX-7なので友人から結構厳しい意見もありましたが、私はリミッター位までしかスピード出しませんので、RX-8で十分です。
でも、時期RX-7が出たらRX-8は廃盤と噂で聞いたけどどうなんでしょうね・・・
Posted at 2008/01/11 20:30:16 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記