まぁ、車を買ったら経緯を書くのが雅流なので、今回も忘れないうちに書いておきましょう。自分用の記録ですなぁ。
実は今回のデミオは凄い巡り合わせで出会っていまして・・・
①数年前から狙っていた”車庫”に空きが出た。
②勤務系が変わって予算に余裕が・・・
③オークションのデミオ落札NG
④関東マツダの長期在庫デミオ売約済
⑤関東マツダの長期在庫デミオで誤ってAT登録されていた。
①実は数年前から格安な車庫を見つけていまして、偶に悪戯(といっても子供のかわいい悪戯レベルですが)や砂が乗りやすい駐車場だったのでRX-8を車庫に入れたいと思っていました。
ただこれがなかなか空かない(w)
で・・・今年の春やっと空きました!
ただ・・・その駐車場では洗車や弄りはできない為、今の自宅駐車場は借り続ける事になったのです。
ただこの新車庫は自宅2Km圏ではありますがちょっと距離がありまして・・・移動に路線バスを使うか徒歩/自転車で通うかなんですが・・・。
まぁ、駐車場1台空くし、2号車導入計画も実施してましたし移動用に増車する事に。
ただ、この時点ではDYデミオ一本絞りではなく新車も考慮に入れていました。
②はそのままなのでスルー。
③はたまたま格安なDYデミオをオークションで発見。まぁ予算は安いに越したことはないので勉強料覚悟で入札しましたが出品者都合でオークション取消(w
説明にも早期取消ありだったので理解はしましたが、あれにはマジで凹む・・・。まぁその夜色々ありましてDY購入スイッチがON固定に(w
④翌日深夜、かなり前から存在を確認している安いデミオをいつものDへの回送をマツダに依頼メール・・・しかし翌日マツダさんから昨日売約済みの連絡が・・・。
まぁ、こういう逃しは続くもんですな・・・。
他のMTデミオをメールで紹介されたのでスマホでWEBの在庫一覧を再確認していたところ、スマホが関東マツダのHPと相性が悪くMTだけに絞る事ができずATと混在で一覧を眺めていたら安いオレンジデミオが目に入りまして・・・しかしATの登録だったのでそのまま放置して別の事してスマホに目を戻したら・・・・MTじゃんか※関東マツダのスマホページは写真がループ表示される仕様。
丁度MTのコンソールが写っている写真が出ている時に見たので声に出しちゃったよ(滝汗)
速攻問合わせて回送依頼(w
早速週末に何時ものDでご対面。流石にDY3Wのような一目惚れは無いのですがオレンジ色特別加算が入り結構採点甘めです。(13年落ちで若干レストアの域ですから。Dでは車の構造勉強するならDWがシンプルで良いと奨められたのですが関東マツダには在庫ナシ・・・)
で年式相応のキズやサビ、バンパーに傷やぶつけた痕がありますがボディには大きな凹み無く車内は煙草臭くなく綺麗。バンパーは前オーナーがエアロ組んで格安中古品でノーマル戻しをした模様。(か、別の意味でぶつけるのが巧かったのか・・・)
まぁDYのバンパーは格安で程度が良いものが手に入りますし、エアロ化しても塗装以外はDIYで行けますし、将来的に塗装も覚えたら自分で直せばよいのでしばらくは放置決定。
結局試乗はできませんでしたが購入を決意。
と言うか確率的に有り得なかったのでセカンドカー計画のリストに入れてなかった特別ルールに合致してたので、余程状態が酷くなければGO!でした。
・何時ものD(関東マツダ)で購入。
・初期~中期オレンジ色、1.5Lスポルト/MT
・現状ノーマルで黒内装。走行5万キロ以下
・乗り出しで50万円以下
(但し、自分が乗っていたDY3Wだった場合は制限なし)
こんな針の穴を通すような特別ルールなんて作った当人が当たると思っていませんでしたが・・・出会いというのは有るのです・・・。
と言うか前記の様なことが実際に起こるんだから怖い(w
一応納車前整備で新品タイヤにバッテリー、油脂類や冷却水等を全て交換してもらい信頼性を確保。
その他凄い項目の洗浄やら調整をしてもらいました。
まぁ、経年劣化が進んで動きが渋い部品が有ったりしますがマツダの中古保証で直せ無いところは極力DIYで行こうと考えています。
当初の予算は1桁万で大幅に超過しましたが、1.5MTのオレンジをマツダDから保証付で手に入れられたのは結果的に良かったかなと・・・思っています。何時もの担当氏には"次は新車だから"とは言いましたが・・・次は何時でしょうか(w
雪さん曰く、弄って自分色に染めたら手放せなくなるそうで・・・。
その時は3号車かなぁ(自爆
まぁ、車体のクリーニング整備だけで約1ヶ月もかかっており、若干ネをあげておりますが・・・
Posted at 2015/04/19 13:27:05 | |
トラックバック(0) |
計画覚書 | 日記