2009年04月11日
最初に断っておきますが・・・RX-8を売るわけじゃないので!
最近カーシェアリングが話題に上がっていますが、趣味でRX-8を持っているので気にも留めなかったのですが、近所のドライブルートにカーシェアリングのステーションが出来たのでちょっと”普通の人とは違う目線で”カーシェアリングの使い方を考えてみました。
ぶっちゃけ、セカンドカーとしてカーシェアリングを使おうという魂胆です。
だって、都内の昼間、MTのRX-8を運転したくないんで・・・(w)
特に都内は渋滞やストップ&ゴーが多いし駐車場も狭いし、ドアパンチはされるし・・・いい思いなんて何もありません!(後、燃費はかなり悪くなるし)
なので極力買い物は生協の個配やネット注文、自転車で済ましている現状ですが、たまにイオンとかホームセンターとかにも行きますが、今は閉店間際の一番駐車場が空いている時に行っています。
でもセカンドカー代わりにカーシェアの車が1時間位借りれればオンタイムで都心のちょっとした買い物に使えるなぁ・・・と思ったところです。
カーシェア用の車は軽やコンパクトカーなのでRX-8より遥かに小回りが効きますし、しかも月の基本料が千円ちょっと。レンタルする時は別途使用料がかかりますが、買い物程度の利用なら全て纏めても月五千円も使わないでしょうし、
これで自分の車が守れるなら安い物かと考えてしまいますね。
自分の車が大事だからねぇ・・・。
Posted at 2009/04/11 00:38:44 | |
トラックバック(0) | 日記