
経緯は後日にして納車の事実だけの報告ですが、DY5W(MT)の初期型デミオ納車されました!
車台番号からこの車は本当の初期に作られたDY5Wデミオでして、前のDY3Wより古い車に・・・。しかも多分デミオオフ参加のDYデミオの中で一番古いデミオになりそうです。
まぁ、外装や一部装備に(給油口が開かない)難アリではありますが、機関系はマツダで相当交換したのでしばらくは安心です。
DYデミオ2台目なのでディーラーでの説明は省略し車を受領。一旦Dラーから出て自分でETC機器取り付けてセットアップで再来店(w
若干クラッチの遊びが少ない気がするのですがもう少し走りこんで納車後一ヶ月点検時にセットしてもらおう・・・。
それにしても人間はしっかりと覚えているらしく、もうデミオの感覚はダウンロード完了しバッチリに。あとはコーナーを攻めて感覚を研ぎ澄ますだけ。。。
これで普通に走る上での準備が完了。後は走りこむのみ!
この前のオーナーさんは色々弄っていたようで・・・
シートはパケットシートに交換していたようで座席の固定ボルトがユルユル。
ワイパーに間欠機能付(確かベリーサ用を流用)
Aピラーも外した形跡あり。
ホーンも多分変わってる?(RX-8に近い音)
とまぁそんな感じですかね。
ではこれから再びDYデミオで走りまくります!
勿論RX-8もですが。
追伸>前のDY3Wはハイオクじゃないとノックで駄目な子でしたがこのDY5Wはレギュラーでもキッチリ回るみたい・・・。
それにオレンジって傷があまり目立たないのですねー
Posted at 2015/03/29 22:32:42 | |
トラックバック(0) | 日記