• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅@マツダのブログ一覧

2024年01月03日 イイね!

デミオ&マツダ2 ラストオフとDYデミオの軽量化案

デミオ&マツダ2 ラストオフとDYデミオの軽量化案2024年あけまして…おめでとうと言ってよい状況でしょうか…。地震があったり航空機事故があったり、今日(3日)はどんな事が控えているのか戦々恐々ですな。
ちと自分も今年は気を引き締めて事故なく生きてゆきたい所。ほんと平和が一番…。

で、休憩時間とかに徐々に書き溜めた記事をUP!
(というかガレージの記事を上げたいのでさくっと…)


①デミオ&マツダ2 ラストオフ
オフの話は現場にいないと楽しめないので要約して、DYネタだけ上げるなら…マツダ社内でDYデミオの軽量化Ver(130Kg減だったかな?)がDEデミオに繋がる切っ掛けになったそうで…。(開発期間を考えると前期を種車にした筈)
軽いDYに乗ってますが、本当に軽さは正義でございます。


久々にバックヤード見学も参加しましたが、昔は開発部門があった関係で見れない部分が多かったですが今回は色々見れまして、787とかが展示されている整備工場のような場所は、販売店の整備士さんの研修場として作ったそうなのですが、コロナで完成後一度も使われず…今は展示場として暫定利用中だそうです。なので本運用始まったら入れなくなるのかなぁ…。
787とかレースカーはこういう整備場に止まっている状態が一番映えると思うのは私が変態だからでしょうか?
(走行状態より整備場の停止状態の方が良い!)

自分がオフに参加し始めた頃は、1号車(1.3)デミオでDY後期が販売されていた時期で、その頃からオフに参加していましたが、当時のメンバーは大半デミオを降りてみんカラも更新ない状態又は削除されもう過去ログも探れない状態。(というかもう15年近くみんカラしてたのね…)
友人も減り特にDJからはDYと部品レベルで別の車で段々オフも不参加に…。
(自分の車弄りが段々おかしな方向に逝ってしまっているのは自覚してます…)
今後DYのオフがあれば参加するかもですがほぼ無く、RX-8やCX-5のオフにも参加する予定は無いので自分としてもラストオフかなと…。
主催のしんのすけさん&nanaさんお疲れ様でございました。



alt

②デミオの軽量化
生産元のマツダがDY軽量化でDEを作り出したそうなので、うちのDYは法令順守のギリギリを攻めつつ軽量化がうま味なのでさらに軽量化を進めます。
何か昔に書いた記憶もありますが、最新版として記録。

1:ウォーターポンプ電動化
機械式WPを電動化してエンジンパワーロスと軽量化を実施。
機械式は金属で電動式は樹脂なので軽量化が見込めますが経路変更でシステム重量は増えそうなので軽量化では微々たる物か若干増えるかも。
もう電動ポンプは手元にあるのですが経路設計が悩み…。

2:ABS撤去
DYのBタイプにはABSなし。流用か古の方法で撤去を考えてますが警告灯やシステム関係で色々難しい…。でもフロントから数キロ落ちそうなので頑張りたい…。

3:後部窓をすべてアルミパネル化
ガラスをアクリル化するのはレースカーでは有る有るですが、車検で指摘事項になる場合(支局)があるそうで…。多分前例とか責任問題とかで通る通らないがあるのかと…。
うちのデミオは貨物登録なので、板で塞いでいる貨物車は山のようにあるので特に問題にならないと思いますので、薄アルミで塞いでアクリルより軽くしようかと…。
窓用モーターとかリアワイパー撤去で5~10Kg程度削減できるかな?
ただ防水対策が必要なのと印象がかなり変化するのでどうだかなぁ…。

4:ステアリング・シフトノブ交換
現在はベリーサの皮ステアと純正シフトですが、エアバックレス&社外に交換して2Kg位落ちるかなぁ…。

5:セルモーターを軽量化
エンジン始動にしか使わないセルモーターを回るかどうかは別にして軽自動車用のセルモーターとか使えないかなと…。正直軽くならない気がしてます。
要調査です。

6:軽量フライホイール化
NAロードスター用軽量フライホイール(B6用戸田レーシング 3.5Kg)に交換。多分純正が8Kgらしいので4.5Kg位軽量化。
同時に保管してるアクセラ用のミッションに載せ替えてLSDも組み込むつもりなので費用面で後々…

7:オルタネータ交換
DJ用オルタへ変更。効率化/レスポンス向上が主目的なのですが近年の傾向で軽量化も設計に入っているようなので少しでも軽くなってればよいかな。
まぁ効率化の部分では間違いなく向上できるのは知ってるので…。

8:LEDヘッドライト化
故障しがちなオートバランサー用モーターとバラストを撤去して2Kg位減らせるかな。ただモーターは抜けるのかなぁ…。

9:軽量ラジエーター化
デンソーが軽量ラジエーターを開発(2012年ニュースリソース)しGSRシリーズで展開されているようで、2012年開発だと最近の新車には導入されてそう。
電動WP化で配管弄る関係で若干ラジエーターも弄れるのでGSR採用の他社種から流用して軽量化をしたい所。従来比40%小型軽量化と書いてあるから是非搭載してみたい。
普通レース車なら高容量化なのですが、電動WPとノーマルエンジンだとそこまで放熱を上げる必要だと思わないので…まぁダメなら元に戻せばよいので。ただ、1.5L用採用車種が分からない為調査が大変かなぁ…。
経路も変更になる可能性あるので電動WP化できない一案でもあります。

10:運転席フルパケ化、助手席セミパケ化
運転席をフルパケにして今のセミパケを助手席にコンバート。でもそんなに落ちないと思う…。

11:センターパイプ交換
純正パイプからアクセラ用社外センターパイプに交換。多分軽くなるんでない?
既にパイプは手元にあるんですが、車検とか触媒とか…ゴニョゴニョ…。


現在-141Kg
全部やって20~30Kg位落ちてくれると嬉しいなぁ…。


さて、正月期間であまり大きな音立てたくないのでガレージ裏の倉庫DIYは明日からにして今日は宅内整理!
Posted at 2024/01/03 10:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏が終わったので寝かしてたデミオの再起動。各点検を実施したけどリアウォッシャー配管が詰まってる模様で仕事が増えたなぁ…。
そろそろ現仕様の最後になる予定。(直近12か月点検と持込車検実施)

秋~年末年始休みで載せるかのぅ…LSDを…。(残るは工具(計測具)類なんですよねぇ…)」
何シテル?   10/06 01:07
※みんカラ活動は自由奔放です※ 現在自分のログとして活用しています。 東京砂漠から異国埼玉に引っ越しました。 ※ガレージ建築完了。現在少ない休日を自宅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
※現在休車中。 REの虜にしてくれた頼れる相棒です。 現在Ver2.5 デミオの到達させ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
※DY型デミオ二号車です※ 別名:盆栽号 ”このコンパクトカーは時々スポーツカーになる ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
世界が電動化に進んでいますが、私はその潮流に乗る気は無いので今回は中古車ではなく人生初の ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めての自分名義の車。 本当は5年サイクルで車を乗り換える計画で補強や弄りを開始してきた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation