
今年も残す所約5日・・・一応区切りと言う事で今年を振り返っておきます。
★車やPC関連★
今年は老朽化したPC類の入れ替えを進めた関係で車には殆ど手を入れなかったなぁ・・・。バッテリー交換とドライブレコーダを入れただけでしょうか。(多分走行距離も年3000Km位かも)
PC類は5台廃棄して4台(中古)導入したので差し引き1台の減少。仕事柄最新CPUを追う人が多いので中古PCパーツと言えども第一線で使える物が頂けるので中々よい感じ。
そしてメインOSをWindows7に統一(メイン機・予備機は64bit。サブ機は32bit)
また完全地デジ化の為、プラズマテレビ買っちゃいました♪
ブラウン管32型→プラズマ42型へ。
でかいんだけど、値段がブラウン管32型買った時の半額とは・・・。最近の価格下落はすごい物があります。元々ブラウン管でも地デジは見れていたのですが、フルHD放送だと端っこ切れるので丁度よかった・・・。
あとブログに上げたネタで若干掘って書きます。
それにしても今年は本当に”荒れた”1年でしたね。
①
サーバ類水浸し・・・
2月には上層階の水道配管が壊れてサーバ類が水浸し。金額的には結構な被害で保険は下りましたが古いからと言う事で減額されたんだよね(まぁ仕方がないですが)
震災で優先度が落とされて保険金が全部下りるまで4~5ヶ月位かかった・・・。
②
東日本大震災
私の地元は宮城県仙台市でありまして、知っている場所も沢山無くなってしまいました。近所も擁壁が傾いた為数件取り壊しになり、少し風景が変わっているそうです。
この地震の起こる少し前に深夜のNHKで今回の震災で壊滅した
仙台市荒浜地区の特集(多分再放送)をやっていて、海を見に結構車で通った事のある所なので、最後まで見たんですが。。。それからあまり日が経たずにこの震災があり、ちょいと凹みました。
自分が年賀状の配達で回った地域も津波でやられたのもショックでかかったです。
また(10年12月位だったかな)に地元紙の河北新報が大津波の場合、東部道路(今回堤防代わりになった高速道路)より先まで沈む可能性があり・・・とニュースを載せていたのを思い出します。あの頃は本当にそこまで沈むのか半信半疑でしたが、結果は・・・。
※NHKヘリからの中継映像で津波が家々を飲み込んで行く所を映したのはこの荒浜から南へ約2Km辺り。
そして最近思う事は、不謹慎な言い方かも知れませんが、国会なんていらないなーと思っています。与党だろうが野党だろうが結局は足の引っ張り合い。どうせ誰がなっても期待を持て無いのでさっさと決議進めろよと。
毒を以て毒を制す適な考えでリーダーシップ取れて長期ビジョンを示せる人が出て来ないものなのだろうか・・・。
③
初めて普通のトラブルでJAFを呼ぶ
実は何回もJAF呼んでるんですが、普通のトラブルで呼んだのは今回のバッテリー上げが初めてじゃないかな(爆)
田舎でコースアウトしたとか、道間違って砂浜に突っ込んだとか・・・
まぁ牽引ばっかりです・・・JAF呼んだのって。
④
じゃーぱねっとじゃぱねっとー♪~
元々ジャパネットは知っていたのですが使った事の無い通販会社だったのですが、マンションの地デジ化でケーブルテレビが引き込まれたのでタダでここのチャンネルが映る様になりまして・・・結局今年はプラズマテレビと高圧洗浄機をお買い上げー。
来年はデジタル一眼を買ってしまいそうで怖い・・・。
⑤首都高オフ通年開催?
毎年12月~3月まではお休みなんですが今年から12~3月の主催は違いますが通年っぽい(w)
次回は1月・・・相当寒いだろうから早上がりかなぁ。
今年もお世話になりました~また来年もよろしくお願いします!
Posted at 2011/12/27 01:25:52 | |
トラックバック(0) | 日記