今週も車体を上げてやる作業を実施~。
2回目で別の作業もないので今回は手っ取り早く行えました!
ブレーキディスク塗装(リア側)
1センチくらい使われていない部分(?)があるのでその部分のせいで錆が目立つんですよね・・・。今回の塗装で後数年は戦えるでしょう(w)
錆びる前に熱で剥がれるかも・・・
この塗装の乾燥中に自転車ぶつけられて車にキズを付けられて、初めて警察に被害届を出しました・・・。ぶつけた自転車は絞れても何も言えないこのイライラ(w)
まぁ、こちらがやれる手段は全てとったという事で・・・。
ハンドブレーキを多用してディスク表面の塗料を粗方落とした上で、シトコーオフへ
オフでは
9月のオフの事を話を聞いたりしたのですが、他車種なのでなるべく裏方で動くつもりですかなり楽しめそうな感じです。
で最後の最後に・・・辰巳でリアぶつけました(爆)
でも衝突防止ゴムに直線でかつ低速でぶつけたんで、変形に耐え切れなかったマフラー上部のプラスチックが外れただけでキズも付いてないんですが・・・ちと気を引き締めて安全運転で行かないと行けませんね。
帰りに先日装着したエアインテーク冷却用ダクトの効果を確認しましたが、やはり冷えた空気のおかげでこれまで変速が必要だった上り坂で変速が不要になったり、回転数が低いときでも前より加速できるようになりました♪
さて・・・今週は何をいじるかのぅ・・・。
で、帰宅後車にカバーをかけるためにタイヤに近づいたんですが、熱を入れたせいか確かに"牧場の香り"が・・・。
これまでは涼しくタイヤに熱を入れてなかったために臭いを出していなかったようです。近づかないと分からないので良いのですが、本気で走って熱を入れたらどうなるんでしょうか・・・ちと怖いです。
Posted at 2013/06/20 23:30:27 | |
トラックバック(0) | 日記