• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅@マツダのブログ一覧

2013年06月20日 イイね!

塗装のちシトコーオフ 時々フェデラル臭 (車いじり強化月間 第三週)

今週も車体を上げてやる作業を実施~。
2回目で別の作業もないので今回は手っ取り早く行えました!
ブレーキディスク塗装(リア側)

1センチくらい使われていない部分(?)があるのでその部分のせいで錆が目立つんですよね・・・。今回の塗装で後数年は戦えるでしょう(w)
錆びる前に熱で剥がれるかも・・・
この塗装の乾燥中に自転車ぶつけられて車にキズを付けられて、初めて警察に被害届を出しました・・・。ぶつけた自転車は絞れても何も言えないこのイライラ(w)
まぁ、こちらがやれる手段は全てとったという事で・・・。


ハンドブレーキを多用してディスク表面の塗料を粗方落とした上で、シトコーオフへ
オフでは9月のオフの事を話を聞いたりしたのですが、他車種なのでなるべく裏方で動くつもりですかなり楽しめそうな感じです。
で最後の最後に・・・辰巳でリアぶつけました(爆)
でも衝突防止ゴムに直線でかつ低速でぶつけたんで、変形に耐え切れなかったマフラー上部のプラスチックが外れただけでキズも付いてないんですが・・・ちと気を引き締めて安全運転で行かないと行けませんね。

帰りに先日装着したエアインテーク冷却用ダクトの効果を確認しましたが、やはり冷えた空気のおかげでこれまで変速が必要だった上り坂で変速が不要になったり、回転数が低いときでも前より加速できるようになりました♪
さて・・・今週は何をいじるかのぅ・・・。



で、帰宅後車にカバーをかけるためにタイヤに近づいたんですが、熱を入れたせいか確かに"牧場の香り"が・・・。
これまでは涼しくタイヤに熱を入れてなかったために臭いを出していなかったようです。近づかないと分からないので良いのですが、本気で走って熱を入れたらどうなるんでしょうか・・・ちと怖いです。
Posted at 2013/06/20 23:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月11日 イイね!

車いじり強化月間 第二週

車いじり強化月間 第二週今週は車体を上げてやる作業を実施~。
プラモも塗装を数える事ぐらいしかしていない人がブレーキディスクのスプレー塗装に挑戦しましたが・・・見事垂れて微妙な仕上がりに・・・。
ん~こればっかりは経験して積み重ねるしかないですね~。ブレーキディスク塗装(フロント側)

ただ・・・これは前哨戦で、本丸はリアディスクなんですよね・・・。これは来週片付ける予定です。



と最近暑くなってきて早急にしようと思っていたエアインテーク周りの冷却をダクト設置で一応解消。
片側にオイルクーラーが積んでない前期型のみの方法ですが、使われていない部分の有効活用という事で、個人的には満足ですね。
これで夏の時期でも少しはパワーが出るようになるでしょう~
エアインテーク冷却用ダクト設置


車いじり強化月間 第三週の次回は大物が控えてるので十分に下準備しないと!
Posted at 2013/06/11 01:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月08日 イイね!

外装用クリップ(純正品)を購入

外装用クリップ(純正品)を購入前回、勢いあまって壊した取れなくて舐めてしまった外装用クリップが何個かあったので、劣化も進んでいるのでこの際調子悪い物は新品に交換してしまおうとマツダに発注ー。
一個94円・・・意外と高いです。でもマツダでは1個単位で買えるのでご参考にー。
そういえば色々Dで聞いてきましたが、やはりサイドにあるダクトは飾りのようです・・・。


今回は仕事上がりに取りに行ったのでDまでは電車、自宅まではバスで移動したのですが、山手線~武蔵野線の間で横移動するには車かバスしか方法がありません。
(バスだと山手線まで出て回るより30~45分位短縮できる)
と言ってもバス一本で行ける訳ではないのでバス同士の乗り継ぎが必用なのですが、発車時間がある程度正確なバスターミナルではなく普通のバス停で乗り継ぎするのは結構スリリングです・・・。

バスの運転士って大型二種持ってる筈なんですが、今日乗ったバスの運転士はMTの運転が下手で正直もう少しMTに慣れてから営業運転して欲しいと思うほど駄目駄目でした・・・。(半クラッチはかなり高回転でやってる、止まる時にギアを抜き忘れるし、変速ショックがでかくてチトキツイ)
まぁ世間はATなのでMTに慣れないのかなぁ・・・。バスでもATある世の中ですし。
Posted at 2013/06/08 01:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月04日 イイね!

車いじり強化月間 第一週

車いじり強化月間 第一週夏に入る前に熱関係の対策を行いたいので、今月は車弄り強化月間として色々弄っています~。

まずRX-8冷却PJ第一弾として、8では定番のオイルクーラー裏のインナーフェンダーの開口部拡大を行いました。
作業詳細はこちらで・・・定番・インナーフェンダー加工

タイヤや整備にお金を結構使っているので、今回はダイソー縛りでお安く加工してみました♪(大きなダイソーに行くと何かに流用できないか色々探してますね~)
ダイソーは車弄りや素材の救世主かもしれませんね。

やはりDIYで車を弄ると綺麗に出来るかは別として(w)愛着が沸くもんですね~。
Posted at 2013/06/04 23:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑いですねぇ…。この暑さはコンピュータには厳しくて今日使ったコインパーキングの支払機が熱暴走で電子系支払いができなくなっていました…。(決済端末部分がエラー&反応がおかしい)
現金支払い部分は生きていたので出れましたが、今の時代電子決済増えてるからちと怖い…。」
何シテル?   08/30 16:19
※みんカラ活動は自由奔放です※ 現在自分のログとして活用しています。 東京砂漠から異国埼玉に引っ越しました。 ※ガレージ建築完了。現在少ない休日を自宅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 4567 8
910 1112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
※現在休車中。 REの虜にしてくれた頼れる相棒です。 現在Ver2.5 デミオの到達させ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
※DY型デミオ二号車です※ 別名:盆栽号 ”このコンパクトカーは時々スポーツカーになる ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
世界が電動化に進んでいますが、私はその潮流に乗る気は無いので今回は中古車ではなく人生初の ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めての自分名義の車。 本当は5年サイクルで車を乗り換える計画で補強や弄りを開始してきた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation