• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅@マツダのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

出戻りました!(DYデミオ納車)

出戻りました!(DYデミオ納車)経緯は後日にして納車の事実だけの報告ですが、DY5W(MT)の初期型デミオ納車されました!
車台番号からこの車は本当の初期に作られたDY5Wデミオでして、前のDY3Wより古い車に・・・。しかも多分デミオオフ参加のDYデミオの中で一番古いデミオになりそうです。
まぁ、外装や一部装備に(給油口が開かない)難アリではありますが、機関系はマツダで相当交換したのでしばらくは安心です。
DYデミオ2台目なのでディーラーでの説明は省略し車を受領。一旦Dラーから出て自分でETC機器取り付けてセットアップで再来店(w
若干クラッチの遊びが少ない気がするのですがもう少し走りこんで納車後一ヶ月点検時にセットしてもらおう・・・。

それにしても人間はしっかりと覚えているらしく、もうデミオの感覚はダウンロード完了しバッチリに。あとはコーナーを攻めて感覚を研ぎ澄ますだけ。。。
これで普通に走る上での準備が完了。後は走りこむのみ!


この前のオーナーさんは色々弄っていたようで・・・
シートはパケットシートに交換していたようで座席の固定ボルトがユルユル。
ワイパーに間欠機能付(確かベリーサ用を流用)
Aピラーも外した形跡あり。
ホーンも多分変わってる?(RX-8に近い音)
とまぁそんな感じですかね。



ではこれから再びDYデミオで走りまくります!
勿論RX-8もですが。

追伸>前のDY3Wはハイオクじゃないとノックで駄目な子でしたがこのDY5Wはレギュラーでもキッチリ回るみたい・・・。
それにオレンジって傷があまり目立たないのですねー
Posted at 2015/03/29 22:32:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

デミオR&Dオフ

デミオR&Dオフ約一週間遅れですが、R&Dオフお疲れ様でした。
スタッフで誘導やらビンゴの担当をやっていた・・・当日の自己紹介で増車の件を公表しましたが、DJ型と思われている会場で一気にDY型です・・・と会場を盛り下げた(自爆)DYデミオ馬鹿が私です。
まぁDY買う場面については次回以降としまして(納車遅れましたし・・・)


DYデミオを購入したので、今回がRX-8で参加する最後のデミオオフになります。でも今良く会う人達のほとんどの方が私のデミオ時代を知らないので今後は逆に違和感ある人が多いのかもしれませんが・・・。

今回はマツダさんからの宿題(アンケート)やディスカッションも無く、駄弁り中心のオフ会に。
そして本社の広島からやってきた貴重なDJデミオ受賞トロフィー。
DラーさんがDW-DYからの乗換えは他社に行ってしまい、DJはあまり数が・・・と言っていましたが良い車なのでもっと売れてくれるとうれしい・・・。
(でも結局DY買って申し訳ナス・・・)

私はDYデミオに戻るので情報収集を!・・・・と思ってもDY参加台数が4台・・・・。
DYは乗換え時期ですよねぇ。
デミオの枠を外れてる車or乗っている人のネジが・・・=DYって感じになってましたが(w)あっ言われる前に・・・次回は私はネジの方に仲間入りです。


そして久々のミュージアム見学ですが工事中の為一部だけですが見学~。

私が前に見たのは7~8年位前でしたからこんな赤い車はファミリア位でしたが、巧み塗りの赤が主流のマツダさんですので赤増えてました。
で、このアテンザはロールゲージに色々カーボンも使っているように見えますが展示用の車でブレーキキャリパー無いですー。


787Bはタイヤが外され整備状態?だったので私はエンジン(R26B)を・・・
RX-8(13B-MSP)は同じ9千回転回りますが、コレはREの頂点にいる神のようなエンジンでありますので拝んどきました(爆

台座がローターの形だったのに言われるまで全然気がつきませんでした(爆
そういえばRX-8も隠しで色々な所にローターマークあるんですよね~。


2次会3次会までありましたがそこは察してください(爆
ただ・・・某氏のDYと某氏のDEってデミオの範囲超えてますよね(ぼそっ)
Posted at 2015/03/28 14:02:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

二号車導入決定。

去年の後半から2号車の導入を考え、あれこれ探してきましたが・・・2号車の導入を決定しまして・・・納車は今度の土曜日に確定されました!

納車される車はマツダ_デミオのMTで1.5Lの・・・・・・・






























DYです(核爆) 正確にはDY5Wの5MT スポルト
色々ありまして(色も含めて)元の鞘に戻ります!
13年落ちでかなり外装に痛みがありますが走行がまだ3万キロ台なので買っちゃいました。
前のDY3Wより1~2年程古くなりますが、まぁ走行が少ないのはとても良い・・・。Dラー外で前から8~10万キロ台で乗り出し40~50万円台はありましたが、今回はマツダDラーでの購入なのである程度どうにかなる上に上記の車達よりお安い・・・。多分外装が理由なのですがそれは中古部品やらDIYで追々直しますかねぇ。



まぁこの選択に実はNDロードスターが絡んでいますが、細かいお話は次回・・・。
Posted at 2015/03/22 18:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月18日 イイね!

工具が無くては始まらない・・・




自分の車系スキル向上の為、走りだけでなく車の構造を理解しようという中長期目標が有るので、まずは工具がないと何もできませんので揃え始めました。
これまで少ない工具で足らない物はDラーまで行って取り外したりしてたので、まずは第一歩としてセット物の安物ですが工具を有る程度買いました。

安物は・・・とのご意見も有ると思いますが、私の場合工具から利益を産む仕事には就いていませんので道具として使えれば良いのです(w)
使って不満や精度が必要な場面が出てくれば、その時に良い物へ買い換えればいいと思ってますので。


一応前々から東京のホームセンターでしんのすけさんに教えてもらったタイプのメガネやらスパナを買ってはいましたが、地元(仙台)に比べて工具の幅が狭いなぁ・・・と思っていまして、千葉の某氏宅に襲撃をかけた時に近所のホームセンターへトルクレンチの買出しに行ったのですが・・・すごく大きくて品物の充実度が半端なく写真のように大量に(爆)あのホームセンターにかなり長い時間居ましたがまだまだ見て回れる気が・・・。

結局、油圧ジャッキやら安全メガネやら・・・色々買ったなぁ(遠い目
忙しくてまだ整理できてませんがキッチリ整理して使いやすくしないといけませんね。



後の問題は自宅の管理会社かなぁ・・・。
Posted at 2015/03/18 23:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月16日 イイね!

2号車の導入計画(2015/3/16現在)

 2号車の導入計画(2015/3/16現在)





まぁCX-3も試乗しましたし、順位最新化です。


まずは条件から。番号は優先順位です。
①楽しい車であること。
②何か個性があること。
③ミッションはMT。(特例あり)
④燃費はRX-8より良ければ合格。(まぁ倍以上走る車が普通なのかも知れませんが・・・)
費用は250万円まで⇒300万円まで。又個人リース契約も考慮。
⑥排気量は2Lまで。

現在の順位は・・・
1:マツダ_デミオ
2:マツダ_ロードスター
2:スズキ_アルト
?:マツダ_アクセラXD(1.5L)※もし設定されたら。
3:スバル_LEVORG(1.6L)


脱落・・・
マツダ_CX-3
スズキ_ハスラー
マツダ_アテンザXD(予算オーバーしすぎの為・・・)

予算オーバーの為ランク外だけど考慮リスト入り
マツダ_アクセラXD


★1:マツダ_デミオ
まぁ言うことありません(w)
安定のデミオさんです。もちろんMTですよね~。

★1:マツダ_ロードスター
マツダの本気?で作り上げているロードスター。まぁ私は"ロドスタ"って言いますけど。
1t切で車両価格もRX-8よりは安く頑張れば買えるレベルですしね。
まぁ・・・スポーツカー2台持ちは男のロマン的な(w)

★2:スズキ_アルト(走りの5速!)
もう軽のドストライクを狙った車ですが、安く軽くする為色々やってますね。
ターボモデルは特殊なATですが私が買うモデルはNAのMTなので関係なし(w)
でも実際物足りないんだろうなぁ。

★?:マツダ_アクセラXD(1.5L)※未設定
販売されてません。というか早く出せば良いのに・・・。

★3:スバル_LEVORG(1.6L)
最近は1.6Lのインプもよいよねーと思う今日この頃。
その他に1個前のレガシーでしょうか。
1個前のレガシーはかっこよくて好きだったんですがねぇ。てっちゃんさんと盛り上がったのですが、レガシーのパトカーは何であんなにカッコイイのか・・・マジで。(まぁご厄介にはなりたくないですが)


脱落・・・

マツダ_CX-3
車は良いんです。ですがデミオと天秤にかけるとデミオの方に傾くんです・・・価格的にも。

スズキ_ハスラー
もう軽はアルトで良いでしょ?

マツダ_アテンザXD
マツダで価格表見せてもらったら乗り出し400万台が書かれてる・・・。Dラーでは"マツダのフラグシップですから"と。"クラウンに比べればお安い"とも言われましたが。まぁ・・・セカンドカーで買う車ではないですね。


予算オーバー
マツダ_アクセラXD
Posted at 2015/03/16 10:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「通勤路の途中のマツダが統合閉店…。最近関東マツダの店舗かなり減ってますね。だからか段々営業も整備も顔が見えなくなって態々お金落とす必要もないかなと思う今日この頃。まぁ働き方改革と時代の流れなのでしょうが…。(色々話せた過去が懐かしい…)
結局最後は自力でやるしかないかねぇ…。」
何シテル?   10/10 19:15
※みんカラ活動は自由奔放です※ 現在自分のログとして活用しています。 東京砂漠から異国埼玉に引っ越しました。 ※ガレージ建築完了。現在少ない休日を自宅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910111213 14
15 1617 18192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
※現在休車中。 REの虜にしてくれた頼れる相棒です。 現在Ver2.5 デミオの到達させ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
※DY型デミオ二号車です※ 別名:盆栽号 ”このコンパクトカーは時々スポーツカーになる ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
世界が電動化に進んでいますが、私はその潮流に乗る気は無いので今回は中古車ではなく人生初の ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めての自分名義の車。 本当は5年サイクルで車を乗り換える計画で補強や弄りを開始してきた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation