
まぁ、参号計画なんて言ってますがまだ考えてるだけで実現させるかは別問題ですが、次ぎ買うなら新車・・・と思っているのでマツダの対抗馬になりうる国内メーカーはスバルくらいしかないのでうちのパレットに載る車として新型のインプレッサを試乗してきました。外車はあんまり好きではないので選考に入れてません。(広島産外車は除く)
※BRZはRX-8と被るので選考外
まぁ、今のスバルはBRZとフォレスターとWRXSTIしかMTありません・・・。正直私のスバルイメージだとMT車多目だったのですが、時代も変わったということで。
無い物は仕方が無いので、私が嫌いなCVT(スバルはリアトロニックと言ってますが面倒なのでCVTで以下記載)は他社のCVTとどれだけ違うのかを確認です。
今回の試乗車は2.0i-L EyeSight。多分買うならこれかなぁ・・・。
まず販売店をでた瞬間にちょっとの段差で足とフレームが良い事が感じられます・・・(まぁセッティングで出せる物らしいですが、第一印象って大きいですよね)ルートはおおよそ決まってるようですが、前にスバルがどんな車か知りたいと営業さんに伝えているので、ルート変えて良いとのことで普段デミオのセッティング比較に使ってるルートで検証させてもらいました。
セッティングがかなり良くて営業さんがアクセラDよりこっちの方が良いと言ってたのも納得・・・ロールも気になるレベルではなく、私のベースであるRX-8みたいなのり味。まぁ山攻めではないのであくまで街乗りレベルですが・・・。チト火が入っちゃったので2周目は軽くタイヤ慣らせちゃいましたがコーナーは楽しめる車でした。(小奴はやれるぞ・・・・)
で、問題のCVTは個人的には一番良い部類ですね。
コーナー脱出後の加速でも滑りや出力待ちを感じさせずに直ぐにガッ!といけましたね。ステップタイプのATといい勝負してるかと。
それより知らなかったのですが今盛んに宣伝している日産の半自動運転は結構前からスバルは乗っているそうで・・・。全部の機能は試せませんでしたが、ロングドライブ用には自動追随は良い機能ですね~。ただ・・・初めてなので勝手に行くあの感じには慣れないなぁ・・・。あとナビとの連動で表示される制限速度や一時停止の情報が意外と便利でしたね。
でスバルの売りであるAWDや水平対抗エンジンはそこまで詳しくないのでばっさり割愛。
インプレッサいい車でした・・・。
で、それいゆオフでもらったシール類を貼り付けてたら・・・デミオの文字フォーマットが変わっている事を思い出す・・・。

”しょぼーん(´・ω・`)”が中々よいアクセントであります。
で日曜は今年最後の定例で年末のご挨拶をして帰りはNewタイヤの
性能評価走行。
それにしても色々付けてるのに全然パーツUPしてないなぁ(w
さて、この記事を書いてる4Wはトランクの錆びを片付けますかねー。
①RX-8
リコール未入庫。
②デミオ
年内は暇があんまりないのでチマチマと改善を積み重ねます。
③予定
・RX-8
1.12ヶ月点検時のリフレッシュ内容策定
・デミオ
1.ヘッドライトのクリーニング
2.トランクの錆び対策
3.エアクリメンテ
4.重量のバランス関係
5.BTプロジェクト
6.アーシング
7.足回り異音対策
・参号計画?
実家の駐車場は止めて近所の駐車場にしよう。
Posted at 2016/11/26 11:27:10 | |
トラックバック(0) | 日記