• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫人のブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

レンタルカートメンバー移籍

去る8月16日でスンプマリーナカーティングが閉鎖となってしまいどうしたものかと思っていたら、ISK浜名湖店(旧クイック浜名)更新という扱いで会員証の引き継ぎをするという救済処置を表明してくれました
ただし期間限定で9月末までということ
費用は税込み2000円で済むので年1回でも乗れば元は取れるし、以前買った回数券も10枚以上残ってたりします

ハマイチのダメージががっつり残っている状態でISK浜名湖店へ移動
実はスンプマリーナカーティング×クイック浜名交流戦以来なので3年数カ月ぶり
なのにスタッフが顔を覚えていてくれてびっくりです
また、古参の常連さんにも「久しぶりだねぇ、交流戦以来じゃない?」と声をかけられて二度びっくりです
スンプでもそうでしたが、ISKでも並以下の走りで「その他大勢」なのに覚えてもらえてるなんて嬉しい限りです

さて、会員証の引き継ぎですが、提携メンバーの時に規定タイムをクリアしてライセンスカート(スポーツカート)やミッションカートに乗れるB級ライセンス、A級ライセンスを取得していました

これらを含めて引き継ぎできるということで、無事にA級ライセンス保持の金帯カードがもらえました(嬉)


いつからかわかりませんがC級ライセンスが新設されたみたいです
乗車できるカートは下記の通り
無印:ノーマルカート
C級:アタックカート
B級:ライセンスカート(スポーツカート)
A級:ミッションカート、レース参戦仕様カート(スポーツカート)

せっかくなので1本走行
車体はノーマルカートと呼ばれる普通のN35です
C級ライセンスの規定タイムはハイスピードコースで31秒99
10周走行の結果は…32秒03
0.04秒足りなくてダメですorz

2本目を乗るタイミングをどうしようかと思っていたら、スタッフさんから「今日はミニレースDAYだから参加してかない?」と声をかけられました
周回数は同じ(10周)ですが、くじ引きでグリッドを決めてスタンディングスタートで走ります
気軽なお遊びレースだから誰でもOKとは言われたものの、見た感じ速い人たちばかりで総勢13台
コースはあまり走ったことがなくて苦手なテクニカルコース
頼むから後ろのグリッドになって!!と祈りながらクジを引いたら11番グリッドでちょっと安心(笑)
結果は9位/13台でした
乗った車両が良かったのと、前を走る速い人に引っ張ってもらった感じになってタイムは40秒88
テクニカルコースでのC級ライセンス規定タイムの41秒49はクリアで、なんとか人並みのタイムで走れたかな、という感じです

ISK浜名湖店はスンプに比べて遠いので頻繁に行けるかわかりませんが、カートに乗ってるのは楽しいので月イチくらいで行きたいところです
Posted at 2020/09/20 17:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kart | 日記
2020年09月19日 イイね!

ハマイチ(浜名湖一周サイクリング)に挑戦

3月にクロスバイクを買ってから「ハマイチやるぞ!!」と言ってたのに何かと言い訳して引き延ばしていました(汗)
このまま寒くなってしまうと来年に持ち越しになりかねないし別件で浜松へ行く用があったので敢行してきました

ハマイチについてはハマイチWEBをご覧ください

スタート地点は浜名湖ガーデンパークの駐車場に設定

ルートはこんな感じで浜名湖を左手に見つつ左回りで走りました

初めてだしソロライドなのでサイクルコンピュータの簡易ナビを使ったものの、3回くらいルートを間違えてしまいました
注意するところにポイントを設定した方が良さそう
ルートの修正ができないので作り直さなきゃ…

20Kmごとに休憩を入れていったものの、45Kmを過ぎたあたりからのアップダウンが気になり始める
普段から自転車に乗っている人なら「ただの緩斜面」と言われるくらいなんでしょうけど運動不足のおっさんには厳しい状態
膝に違和感が出始めたので軽めのギアでペダルを回していましたがやっぱりダメでした
残り10Kmはペダルを踏むごとに激痛で、特に浜名湖大橋では前から吹きつける強い向かい風に負けて10Km/hを切る有り様でした
なんとかガーデンパークに戻ってきたものの、疲労より膝の痛みに難儀した感じです
体力が無くなってきてポジションが悪くなっていたかペダルを踏む時に変な力を入れてしまったからかもしれません
できれば寒くなる前にリベンジしたいところです

Reliveというスマホアプリで作成した動画をYoutubeにアップしてみました

Posted at 2020/09/20 15:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | BICYCLE | 日記
2020年08月28日 イイね!

20200816 SunpuMarinaKarting完全閉鎖

2020年8月16日を以てSunpuMarinaKartingが約6年の歴史を閉じました
土地の地権者が代わり温泉施設が大規模なリニューアルが行われるらしいということでレンタルカート場として継続利用できなくなったというのが閉鎖の理由です


コースを構築していたクラッシュパッドが撤去されて元の駐車場の状態に戻りましたが、うっすらと残るコースの跡が…

レンタルカート場の営業は終了しても即撤収できるわけでもなく、その後もスタッフが片付け作業をしていたのでした

廃棄するカートタイヤの一部

レンタルカート用だけではないのですが、写真に収まってない物が軽くこの5倍以上ありました
産廃業者が引き取りにくるまでにコンパクトに潰す作業を手伝ってました
(処分は1本いくらなので潰しても費用が安くなるわけではないですが)


タイヤ以外にも廃棄するものが山のようにあります
急に閉鎖が決まったため一時的な保管場所の確保をするのも難しかったということで傍らに色々と積まれていました
シートは2~3個予備にもらっていこうかとも思ったものの、自分も保管する場所がないので断念

それでもいくつかの物を乞食根性でもらってきました

カートカバー

状態は良くないけどRKのをもらってきました

燃料タンク

G.W.くらいに交換したばっかりだけどタンクステッカー付いてるし、今のタンクを予備にしよう(笑)

リアシャフト

それぞれ硬さや長さが異なるのでセッティングを詰めるのだそうな
ボス曰く「これでレースのセッティングもばっちり決められるぞ」って…ホビーなオッサンに期待しないで(汗

ブレーキローター

スポーツカート耐久レース用のフレームのローターがかなり痩せていたので交換用にしようかと
BirelのC型ブレーキに適合するのかわかりませんが…

2L携行缶×2個とRKのハンドル×2本

2Lサイズの携行缶を使うシチュエーションが思いつかなかったですが(笑)
RKのハンドルは二度と手に入らなさそうだったので、つい(笑)

アルミケース

元々ラップタイマーを保管するのに使っていたらしい
自分もラップタイマーを入れておこうと思います
中にALFANO用水温センサーとホースアダプタ、赤外線センサーなんかも入っていましたが空冷のKT100では出番無し

おまけ

RKのステッカーが出てきたというのでありがたくもらってきました

今のところ移転/再開の目処がたっていないようです
ISK 浜名湖店が最寄りとなりますが、片道60KmでSunpuMarinaKartingまでの約2倍の距離で"ちょっと気軽に"という感じではないです
できれば静岡市近辺で再開できることを願っています
Posted at 2020/08/28 01:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kart | 日記
2020年08月27日 イイね!

bryton Rider530

サイクリングコンピュータを友人の友人(面識無し)から安く譲ってもらいました

bryton Rider530 トリプルセンサーキット
既に旧モデルとなっていますが、GPS内蔵な上にスピード、ケイデンス、ハートレートのトリプルセンサー付きの高性能モデル
PCまたはスマホでルート設定をしておくと簡易なルートナビをやってくれるのと、STRAVAという自転車乗りに徳化したSNSとの連携もしてくれます
私の貧しい脚には勿体ない品物です

クロスバイクとロードバイクの2台体制になるのを見越してスピードセンサーとケイデンスセンサーを追加購入しました

いつもの如くAmazonでポチッと(笑)
スピードセンサーとケイデンスセンサーの両方に対応していて2300円の15%オフで1955円とお買い得です(2020/8/25)


電池を抜いてすぐさま入れるとLEDが赤か青に点灯
赤だとスピードセンサー、青だとケイデンスセンサーとして働きます
2つ購入してそれぞれスピードとケイデンスに設定してみましたが、なんの工夫も要らずあっさりと認識してくれました
少し走ってみたところ動作も特に問題なさそう

耐久性は未知ですが、雨の日は乗らないのでそうそう壊れない…と期待してます^^;
Posted at 2020/08/27 23:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | BICYCLE | 日記
2020年08月10日 イイね!

カート用品いろいろ

夏休みは9月に取るつもりが諸事情で盆休みにとることになってしまったため、閉鎖が一週間後に迫っているスンプマリーナカーティングへ顔を出してきました
イベント開催の準備でバタバタしていたオーナーが「Xeramic(いつも使っている混合用2stオイル)が3本あるんだけど買ってかない?」と
普段から通販価格と同等かそれより安い価格で出してもらっているのですが、在庫を減らしたいということでちょっと安くしてもらいました

3本
大人買いです

注文してあったBS SL17が入荷したのと、キャブもOHができているというので受け取っておきました

左にあるのがメインで使っているヤツ
中央上と右のは予備です
アタリとかハズレというのではなく友人からもらったものです
興味本位でイジってみようかと思い、まずは正しくOHされたものをベースに基準値を取ってチェック圧を変更して走りにどう影響するのかを試してみようと思います

んで、家庭の事情でカート(レース)活動を断念するという知人からいくつかパーツを譲り受けました(ハイエナとも言う(笑)

RRキャブスター

キャブセット変更にはなくてはならないものです
安いやつは持っているので指針指示に差があるのか比較してみたいです

FREELINE タイロッド

255mm×2本
消耗品なので助かります

RK Oリングチェーン

これも消耗品
104リンクと106リンクの2本
新品ではないですが使用感は少ないです
普段はケチってノンシールチェーンを使っています(汗)
ランニングコストを考えるとOリングチェーンの方が良いの?

ヤマハ純正プラグキャップ

これは消耗品?
交換したことないです
IGコイルと一緒に交換すると良いらしい

あとはドリブンスプロケットもあるから用意しておくよ、ということで後日受け取りにいくことになりました
周囲では私と入れ代わりになるようにカートを降りる人がぼちぼちいます
ふとしたことで消耗品パーツが手に入ることがありますが、ホビーですら乗る人がいなくなりつつあるので寂しい気持ちになります
Posted at 2020/08/10 21:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kart | 日記

プロフィール

「@猫人 中古車屋から買ったけど乗用車用タイヤが付いてた
前のハイゼットで使ってたバンタイヤが倉庫に入ってるから早めに交換すっか」
何シテル?   07/18 09:52
ハンドル名の由来は某公共放送の番組に出てくるヌイグルミから 読み方は"にゃんちゅ" 沖縄の方言の「海人=うみんちゅ」からのこじつけ(猫は"にゃん"と鳴くから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カートの体験なら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 06:42:23
ダイハツ(純正) アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 10:48:15
フーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:26

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
クルーズターボの5MTが入ったと連絡があったので急遽乗り換えました
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
Robert KubicaプロデュースのRKカート(現Kubica Kart)です おそ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
カートつながりの友人からいただきました
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ViViOが不調となってしまい修理費用をどうしようかと捻出している時に義妹から譲り受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation