• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Arponのブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

腹ペコリンのミント君

腹ペコリンのミント君ミント君は腹ペコな時にエサを持ってくると「早よくれ、エサくれ」モードに入り、ケージ内を上へ下へと大騒ぎになります。

その様子を撮ってみました😅

Posted at 2017/10/15 09:59:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月08日 イイね!

ミント君の声

ミント君の声ようやくミント君の声が撮れました🐱

普段はこんな感じの声で反応します🙂

例えば、私が覗き込んだ時に「うにゃ?どうしたにゃ?」という時に、この「クルル」と言う声を発します。

この声は鳴き声よりも頻度は多いですが、それでもそんなに多くないので普段から結構静かです😑
ネコってそんななのかな?🤔

Posted at 2017/10/08 22:00:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月07日 イイね!

土浦花火大会に行ってきた(本編)

土浦花火大会に行ってきた(本編)競技花火のため何かストーリーがあって進行して行くわけではなく基本的には一団体毎に打ち上げて行きます。

花火自体は趣向を凝らしたものなのですがテンポが悪いし全体のまとまりがない印象でした😓

以下の写真は途中の連続で打ち上げられた時の花火です。


→綺麗です。


→今回の花火、パッと広がるのがややゆっくりしているように見え、他とちょっと違う感じでした。中々良かったです。ただ気のせいかもしれないですが…






→広がってからも中から色々なものが出てくる手品のような花火。


→宇宙のような感じです。


→近かったので眩しいくらいでした。


→これも綺麗でした。

途中、お隣の女子大生さん達と記念写真を撮りました。

→とても良い娘さん達で子供達も可愛がってもらいました😆

さて、見終わったら撤収です!

…が、荷物がめっちゃ多い上に、何と!子供達が二人とも寝てしまいました!😱

駐車場までは普通に歩いても15分はかかる…

寝た子を抱っこして運ぶのが超大変なのは諏訪湖花火大会で経験済み…

女子大生さん達も「手伝いますよ」と言ってくれました(ホントに気持ちの良い娘さん達でした)。

が、結構大変で時間かかりそうだったし、女の子なので早く帰途に着いた方が良いだろうと思い、気持ちだけありがたくいただいておくことにしました。


→リュックや手提げ袋などは私と妻君で持ち、子供達をキャリーワゴンになんとか詰め込みました😅

帰り道、道行く女の子達が「可愛いー」とか「あれ?二人いるー?」とか言ってましたね〜😂
→二人いるよん😝

ようやく駐車場に着いたと思ったら脱出する車だらけで大渋滞…😱

今回は妻君が運転です😨
助手席でGoogle Mapで道幅が広くて混んでなさそうな道を探して帰りました。


大渋滞のせいで帰宅したのは24時前くらい…

ミント君、ごめーん、夕飯かなり遅くなっちゃった!😫


→何してたのよー😠


→ひもじくてタワーをかじってたわよー😡


→ちゃんとご飯くださいニャー🐈

急いでご飯をあげて、もう遅いので私たちも休むことに。



→だるまさんが…


→転んだ!😝

おやすみー、ミント君🐱

Posted at 2017/10/10 22:50:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月07日 イイね!

土浦花火大会に行ってきた(待ち時間編)

土浦花火大会に行ってきた(待ち時間編)今年、花火大会に行っておらず妻君が「どうしても行きたい」というので行ってきました😃

競技花火のためか、花火は趣向を凝らしたものになっていましたが、多少テンポが悪く、二度ほど途中中断もありました😔

個人的な意見ですが、江戸川花火大会の方が迫力があったし、諏訪湖花火大会の方が多種多様だったような。
→なので土浦花火はもう行かないかな、ちょっと嫌なこともあったし…😔

予定では朝6:30に出発して7:40頃に上高津貝塚ふるさと館に駐車して、そこから花火を見ようと。

しかし、毎度のように出発が遅れ8:45に到着したらもう満車😩
→9時開場なので… でも、おそらく7:30に着いても、もう満車だったんじゃないかな…?

ただ、この駐車場は思ったより花火打ち上げ場所から遠く、しかも手前に木々があったので実は良く見えなかったんじゃないかと思います。

そこで、やはり河川敷で見ることにしました!😊

でも、まずは駐車場!ということで、土浦市民会館駐車場に行ったものの河川敷まで歩くと30分以上…😱

小さい子供を連れては無理ということで、結局、土浦市立第一小学校に停めました。


有料(1,000円)ですが続々と車が来てました。私達は10:30頃着でセーフでしたが毎年11時頃には満車になるそうです。


子供達と持ち物をキャリーワゴンに乗せて河川敷に向けて出発!🙂


「しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん、し〜とぴっちゃん♫」

→子連れ狼かい!😝

歩くこと15分くらい…
11時頃ようやく河川敷に着きました。

→場所取りは前日の正午から可能(だったかな?)なので空きはありません。しかも前日までの雨でぬかるんでいてマットが敷けない所も多数…😔



妻君を斥候に出し、Eブロックの傍に場所を確保。妻君がお隣の女子大生の二人組に「ここいいですか?」「いいですよー」と。

ひとまず皆で写真を撮ろうと、

「はい、カメラ見て〜」

→って次男君、どこ見てんねん😠
長男君もなんで恐竜モードになってんの?🤔

「はい、次男君、カメラ見て〜」

→って今度は長男君かーい!😡
次男君も長男君に倣って恐竜になってます😅

記念写真はもう諦めて、まずは腹ごしらえ。

何しろこれから18時まで8時間も待たなければならないので…😨


→ご飯食べ終わったらデザート。


→お茶目過ぎでしょ😓


→珍しく長男君、食べる食べる🤤

食べ終わってからは、長男君は私と理科の本を読んだり、妻君が書いた絵で次男君が塗り絵を描いたりして時間を過ごします。


→妻君画伯…
左下、これじゃ「しまじろう」じゃなくて「じじじろう👴🏻」だし、右下の花ちゃんはムンクの叫びバージョンじゃん…😱


→ようやく15:30。人がどんどんやってきてます😶

後、2時間半…


→トミカ・プラレールのカードで百人一首もどきで遊ぶも飽きてしまい…

トランプで遊ぶことにしました。

→そういえば、長男君トランプのゲームってやったことなかったわ😳

まずは「ババ抜き」。二人だけなので誰がジョーカーを持ってるか丸分かりですが、長男君は初めてなのでそれなりに楽しんでいました。

お次は「神経衰弱」。長男君、これにハマってしまって。スゴい記憶力。やっぱ若いからねー、頭柔らかいよねー。私は惨敗です😭

そうこうしているうちに18時となりました。
花火大会スタートです!😆

Posted at 2017/10/10 21:04:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月05日 イイね!

ミント君、動く

ミント君、動く10/6 AM:YouTubeの操作をしくじってしまい、アップした動画が表示されなくなりました。復旧頑張ります…
→10/6 PM:復旧しました。すみませんでした😓

-------

みんカラで動画をアップする方法が分かったので試しにアップしてみました🙂

BGMとか字幕など付けられるみたいですが、ひとまず何も加工しない素の動画で…😓

音がしませんが消音しているわけではありません。

ミント君、お腹空いた時とウンチした時くらいしか鳴かず、それ以外は静かなんですよねぇ😅
時々「クルル」という感じで軽く鳴くのですが残念ながら動画に収められませんでした😔
またの機会にアップしたいと思います。


Posted at 2017/10/05 22:13:49 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「家族が増えました😅

詳細はブログに書きますー」
何シテル?   05/14 19:46
Arpon(アルポン)です。二児の父親です。 車が大好きでよくドライブに行きます。 車中泊しながら首都圏から安芸の宮島経由でハウステンボスに行ったことも(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 34 56 7
891011121314
15 161718 19 20 21
22232425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

🔧ブルガリクロック移植① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 10:26:00
中国に行ってきた(第2弾)(1日目:移動編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:52:54
お城巡り等に行ってきた(第2弾)(2) 〜国宝松江城〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 17:27:59

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 白君 (トヨタ アルファードハイブリッド)
たまたまニュースで新しいアルファードを紹介しているのを見て「何じゃこの下品なグリルは?あ ...
その他 ぬこ ミント君 (その他 ぬこ)
2017/7/1に納猫🐱されました。 私にとって初めての🐱です。 ディーラー(ペッ ...
フォード トーラス セダン SHO君 (フォード トーラス セダン)
アメリカ赴任中にリースで乗っていた、TAURUS SHO 3.2L DOHC V6 です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて所有した車です。このデザインにやられました。 今から思えば内装はめちゃめちゃシンプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation