• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月16日

やっつけ仕事で貼り付けたアルミテープの効果は。

ちゅうわけで、見よう見まね&やっつけ仕事で貼り付けたアルミテープの効果の程は・・・

予想通り効果はワカリマセン(^^)
強いて言えば、加速中の伸びが改善されたような、されないような??

ノーマルのS660ってのが、アクセル踏みこんで加速していても
何というか・・・アクセルの踏み込み量、回転の盛り上がり、スピードの出方、が比例してない・・・感じで。

それが若干改善されたような???
今までよりは上の方まで”加速感”が持続している・・・ような気もします。

操縦安定性に関しては、殆どワカランです(^^)
通勤路が吉野川南岸の土手、結構うねったり補修跡があったり、な道路なんですが。
そこを70キロくらいで走ってみても(制限速度+10キロくらいは大目に見てねん
特に外乱に強くなった、とかクイックになった・・・なんて変化は残念ながらありませんでした(^^)

とまぁ大騒ぎした割りには、ある意味予想通りな結果でしたが
安価なアルミテープで、お気軽に色々試してみる・・・
こういう楽しみ方ってーのも十分アリですよね(^^)
ブログ一覧 | S660ネタ | 日記
Posted at 2016/11/16 22:04:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

参加することに、
138タワー観光さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

オオミズアオ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2016年11月17日 9:08
おはようございます
「テープを貼ると、アルミテープの端から放電されるんですよ。だからテープの面積は重要じゃないんです。周辺部の長さがポイント。
実際、このテープも中が3層になってますよね。要は長さを増やすためです。さらに端をギザギザにしたり、表面を爪で傷つけると効果が高まります(笑)」
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160927/Shueishapn_20160927_72618.html?_p=2


角を鋭角に、ギザギザが「いいそうですよ」

それから、効果の出やすい車と、そうでない車があるそうですから、いろいろ試されてはいかが、貼る場所によって効果の差もあるようですから。
コメントへの返答
2016年11月17日 22:13
イメージ的に、凹凸を増やして放電しやすくする、アンテナ的な役割を持たせる・・・んでしょうかね???

とは言え、言い出しっぺのトヨタが「ヨ」の字的な形状を採用しているところから、やり過ぎてもアカンのかな???とも思いますけどね~。

まぁ素人がアレコレ考えて楽しむのが、DIYの醍醐味でもあるんですけどね(^^)
2016年11月17日 22:43
同意ですよ。

自分のしたいようにやればいい、
ただ、効果的な貼り方や場所はこういう記事があるので、参考にしたらいいだけです。

「凹凸を増やして放電しやすくする、アンテナ的な役割を持たせる・・・んでしょうかね???」・・・鋭角なところから放電していくんですって。

「アンテナ的な」、というのは、航空機の場合、放電※は、アンテナみたいなかっこうしてますが
・・・クルマでは、違う考え方をトヨタが考案したのが、純正のあのテープです。

※放電索(ほうでんさく)は飛行機に取り付けられ、飛行中機体に蓄積する静電気の電荷を 空中へ放電する装置である。
英語のスタティック・ディスチャージャ 。
<https://ja.wikipedia.org/wiki/放電索>
コメントへの返答
2016年11月17日 22:57
トヨタは・・・万能選手的な形状なんですかね?

放電索・・・面白そう(^^)
ってググったら、クルマに取り付けている方も居てますね(汁

プロフィール

「抗がん剤治療の一時休止と帯状疱疹後神経痛! http://cvw.jp/b/274352/48577769/
何シテル?   08/02 19:21
2011年の2月14日に、悪性の褐色細胞腫の摘出手術を受けました。 その後肺転移を繰り返し、合計7回の手術を実施。 2017年6月現在、右肺に2箇所の転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]ホンダ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:38:48
コンタクトコイル(スパイラルケーブル)のセンタ出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 16:46:41
[ホンダ S660]ENDLESS メイクバンプラバー(MBR) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 19:32:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
新旧愛車のツーショットです。 ビートは27万キロ乗りましたが、S660も負けないくらい乗 ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
7年ほどのブランクを経て、バイク乗りとして現役復帰。ヤフオクにて格安にてゲットしたのはイ ...
ヤマハ XJR400 ヤマハ XJR400
TZR250売却後、ブームに乗せられてネイキッド購入(^^) 出たばっかで大人気鼻血ブー ...
ヤマハ TZR250-1 ヤマハ TZR250-1
AR125に相当にガタが来ていたんで、近所のモータースのおやっさんに相談。 本当はRZ2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation