• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@S660乗りのブログ一覧

2021年06月21日 イイね!

S660乗り始めて5年経過して(幌の糸切れ対策

幌車の宿命か、5年経過して幌の縫製糸が一部擦り切れてきました。


真ん中あたりの糸が切れているのが・・・分かりにくいなぁ

このまま放っといたらブチブチと切れまくるので、得意のヘッポコアイディアで何とかしてみましょう。


用意したのはオープンカー乗り必携のバスコーク(大嘘
それに希釈用のラッカー薄め液。
似たような「ペイント薄め液」は成分が違うのか全然薄まらないんで、アレはNGであります。

バスコークは一回開栓すると、ちゃんとキャップしてても硬化しててアウト・・・
ってのが往々にしてあるんで、薄手のビニールとかラップを口部分に当ててからキャップしとくと
かなり硬化が遅らせるんでオススメです。

んでバスコークをペットボトルのキャップに10ミリくらい出して、適当に薄め液で希釈させます。

希釈させたバスコークを綿棒を使って幌の糸部分に染み込ませるように塗りつけて・・・


塗りつけて乾燥させた状態で。
希釈し過ぎたのか、5分もすりゃ乾いております。

正直、コレでどれくらい効果があるかは甚だ怪しいトコロではありますが、
ま~何もしないよかマシ、程度に考えておきましょう(^^)
Posted at 2021/06/21 22:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ネタ | 日記
2021年06月06日 イイね!

見えにくいミラー型ドライブレコーダーを何とかしてみた

こないだミラー型ドライブレコーダーの写り込みを低減しよう、と何とかしてみたんですけど。

やっぱ板を貼り付けてんのは、後ろ向くと威圧感があるというかなんちゅうか・・・
なんで、アレ取っ払って濃い濃いウインドウフィルムの代わりにダイソーのカーボンシートを貼り付けてみました。


車内側で。
バックカメラの周りをギリギリまで囲いたかったんで、シートをツギハギで貼ってます(貧乏くさいな~


車外から。
目立つような、目立たないような???

後方正面から

一応、法規的に調べてみますと
「リアウィンドウと呼ばれる車の後部窓ガラスは、車検の保安基準で透過率(可視光線の透過率)の対象外となっています。そのため、リアウィンドウに濃色のスモークフィルムを貼っても車検を通すことができます。リアは後部窓及び後部座席を含みます。これらの部分には透過率の規定がないため、暗いフィルムを貼って外からの視線を遮ることができますが、走行時や夜間の後退時など一層の安全確認が必要となるので、留意してください。」
となっているんで、このまんまでも車検はOK、かも知れないんですが
ディーラーで車検通す場合には、用心のため剥がしておくのが良いかもしれないですねん。

とりあえずミラー型ドライブレコーダーの写り込み、はこれにて一件落着、であります。
Posted at 2021/06/06 21:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ネタ | 日記
2021年05月12日 イイね!

防犯対策って言葉は矛盾してるよな~

てなわけで、今日は休日(シフト表確認せんと出勤したら「おまはん今日は休みやで~」(^^)

家でゴロゴロしながらタブレットいじってネットサーフィン(懐かしい言葉)してたら
気になる記事が

【早くも海外流出?】ホンダS660の中古車相場、高値更新中 どこに向かう

とまぁ生産中止が決まって人気沸騰鼻血ブー状態のS660(ホンマか???
業者オークションでも以前は80万スタート、120万で落ちてたのが
今では200万オーバーとか。
ちょっとしたバブル状態だなコリャ。

どーも全国的にオークションに出されるタマが激減し奪い合い状態、
さらに海外、特に香港で人気があり「S660 Hong Kong」というオーナーズクラブまである模様。

”S660の輸入を心待ちにしている富裕層がたくさんの香港では、「いくらでもいいからS660を手に入れたい!」という香港人も大勢いる。”

オイオイオイ、これGT-RやタイプRみたいに盗難→闇で輸出・・・なんて事態になりゃせんか???(大げさ

こうなりゃ盗難対策として、ウチの忠犬モカをS660の周りで見張らせておこうか???
って知らん人が来たら速攻で隠れてしまう、飼い主に似たシャイ野郎だから無理かもな~~
Posted at 2021/05/12 13:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ネタ | 日記
2021年04月25日 イイね!

S660のオイル交換とかイロイロ

そろそろ暑くなって、低粘度オイルじゃ厳しいかな~と考えてたら
いいタイミングでオイル交換ランプ点灯(^^)

今回はちょっと考えるトコロがありまして、ある意味イロモノ的なオイルで行ってみましょう。


コーナンのPB品LIFELEXのオイル、10W-30。もちろん鉱物油。4リッターで\1200くらい?
S660を大事に大事に乗っておられる方が見たら噴飯モノかも知れませんけど(^^)

一応、これでも考えて暑い時期に合わせて硬めのオイル、しかもガソリン/ディーゼル兼用。

以前、モノの本で読んだ記憶があるんですが
ディーゼル兼用のオイルは、ガソリンエンジン専用オイルよか
清浄効果が高いんで、そろそろ10万キロ近いエンジンにも優しいんじゃないかと。
(最近のエコエンジンには関係ない話しかもしれないな~

あとオプション(^^)で、AZ CKM-002 超極圧・極潤滑オイルも追加。

極圧剤、っつーとミ○テックなんか有名なんですが、アレ塩素系添加剤含有で
エンジン本体や触媒に悪さするとかしないとか???

その点コイツは塩素・バリウムフリーらしく、エンジンには優しい・・・ハズ。

いつも入れていたハンマーオイルは今回はナシ。
ですが、以前ビートに10万キロ以上添加していた時に
1万キロ(オイル交換2回)くらいは、ハンマーオイル添加しなくても効果が持続していたんで
まぁ今回はナシでも良いでしょう(多分

あとは、11月の車検時に外されたサンドイッチブロックの再取り付け。

本来はOリングは新品を使うんですが、面倒くさいんで液体ガスケット併用でお茶を濁す(^^)
オイルフィルターは、いつぞやネット通販でタイムセールで買った1個120円くらいのブツ。
ビート用のショートタイプであります。

あともう1個作業をば。


自分でマフラーを交換しようとしたら、必ず苦労する球面フランジ部分のボルト。
触媒直下で、尚且触媒側に溶接留めされてるナットの材質がイマイチなせいか
殆どの場合固着しており、無理に緩めようとするとナットの溶接部分が剥がれて大事になります。


去年の11月の車検時に、ディーラーにお願いして一旦緩めてもらっていたんですが。
およそ5ヶ月経過で、結構な固着っぷり(^^)
「パキッ」と嫌な感触で緩みました。
画像にあるグリスは、以前ヤフオクで小分け品で購入したアンチシーズ。

よくあるカッパーやモリブデンベースではなく、ニッケルベースなグリスで
耐熱温度が1315度で、タービン部分にも使える、と。

んでちゃっちゃと組み上げて・・・

5分ほどアイドリングさせて、腹下からオイル漏れてないかチェック。OKOK
んで軽くアクセル煽ると、硬めのオイルのせいか油圧が5.5キロ近く掛かります。
・・・確か純正0W-20だと4キロくらいだった???
ま~良いか。

とりあえず今回はこのオイルで、人柱感覚で行ってみちゃろか?と考えております。
Posted at 2021/04/25 01:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ネタ | 日記
2020年11月11日 イイね!

第二回車検

産業雇用安定センター行ってきました。
前職の経験を活かせそうな企業があったんで、履歴書や職務経歴書を仕上げて
(センターで履歴書や経歴書・添え状の添削、プリントアウト、送付用の封筒まで段取りしてくれます
明日ハロワで紹介状もらって投函してこよう。

んなワケでS660の2回めの車検。5年目です。
当たり前か???

5年目で既に走行が88000キロ、約9万キロ、走りすぎだ(^^)
んがしかし5年間の延長保証に入ってるんで、コレ機に色々と話し合い。

・1速から2速への変速時のガリっ&異音→ミッションパーツ対策品あるんで交換します。
・ステアリングシャフトからの異音(多分シャフトとブーツの擦れ)→ブーツ周辺の修理なら費用かかりますがアッシー交換なら保証で交換
・クラッチペダルとレリーズからのキコキコ音→ペダルはグリスアップ、レリーズはミッション修理の際に点検
・幌のセンターラッチの対策品への交換→そんなん出てるんですか?調べてみます

ちなみに初回車検の際に交換したヘッドライト(ベゼル部分の焼け症状
ヘッドライトは延長保証が効かない部品なんで、5年目で交換を・・・と考えても自己負担となります。

通常の車検なら翌日に完了するんですが、今回はミッション分解があるんで
金曜日に完了予定です、と。
なんでも専用の工具が要るんですが、手持ちで無いんで
工具を取り寄せる必要があるとか・・・

マイナー車種あるある、ですね。
Posted at 2020/11/11 18:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ネタ | 日記

プロフィール

「体調がマシになったんでバイクでひとっ走り http://cvw.jp/b/274352/48631477/
何シテル?   09/01 12:49
2011年の2月14日に、悪性の褐色細胞腫の摘出手術を受けました。 その後肺転移を繰り返し、合計7回の手術を実施。 2017年6月現在、右肺に2箇所の転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S660]ホンダ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:38:48
コンタクトコイル(スパイラルケーブル)のセンタ出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 16:46:41
[ホンダ S660]ENDLESS メイクバンプラバー(MBR) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 19:32:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
新旧愛車のツーショットです。 ビートは27万キロ乗りましたが、S660も負けないくらい乗 ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
7年ほどのブランクを経て、バイク乗りとして現役復帰。ヤフオクにて格安にてゲットしたのはイ ...
ヤマハ XJR400 ヤマハ XJR400
TZR250売却後、ブームに乗せられてネイキッド購入(^^) 出たばっかで大人気鼻血ブー ...
ヤマハ TZR250-1 ヤマハ TZR250-1
AR125に相当にガタが来ていたんで、近所のモータースのおやっさんに相談。 本当はRZ2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation