• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@S660乗りのブログ一覧

2018年11月28日 イイね!

多分何かの間違いだとは思うんですが

今日は休みなんで、朝っぱらからアマゾンなんかダラダラと見てたんですが。


キャプチャ画像ですが。
S660用リアスポイラなんですが、コレ値段間違ってる・・・んですよね???
メーカーサイト見ると、税込み25920円ネットショッピングサイトでも22917円

それが何でか半額以下の10101円?
販売元は・・・Amazon???
怪しい業者では無い、んですか・・・

んでモノは試しに購入してみた(^^)
多分「間違いゴメンねキャンセルさせてメール」が来るとは思うんですが
まぁ万一通ったらラッキーかな?と。

んでも今サイト確認したら32400円になってます(汁
Posted at 2018/11/28 08:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ネタ | 日記
2018年11月15日 イイね!

失敗は成功の・・・?

てなワケで、今回はカースロープを購入しました(Yahoo!のポイントが溜まってたんで


割とよくあるタイプのブツです。

コイツを先ずは洗剤でよく洗い、油分を落として乾燥させて・・・

プラスチック用プライマーと、得意のアクリルシリコンラッカースプレーの白色、であります。


いつぞやホイールの自家塗装に使った、ダイソーゴミバケツ+テレビ用回転台流用の作業台と
ガス式チェア流用の作業台に乗っけて白く塗ります。

この手の樹脂製品は、経年劣化(油分や直射日光等々)によって割れたり欠けたり・・・
使う場所が場所だけに、日頃の点検が大切であります(車の下に潜ってから壊れたんじゃシャレになりまへん

なので、ラリーやダートラ車両に使われるホイールみたいに白塗装してしまいます。
白くしておくと、細かいクラックや欠けが見やすくなりトラブル回避しやすくなりますからね(^^)

そんでよ~く乾燥させてから、試しに軽く爪で引っ掻いてみますと・・・

・・・簡単に塗装が剥がれますが(;´Д`)
やっぱプライマーはミッチャクロンのほうが良かったんかな~?
んでも徳島じゃなかなか店頭では見かけないんだよなぁ

ま~たまにはこういう失敗も(たまじゃないか???
Posted at 2018/11/15 23:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ネタ | 日記
2018年11月07日 イイね!

モロモロ小物更新

1年くらい前に中華ドライブレコーダーを付けた・・・ハズなんですが
今年の猛暑でマウントの吸盤がイカれてしまい、両面テープで無理やり固定してたんですが(^^)

よくある吸盤式のマウント、アレはかなり大柄で結構目立つんで
今回、小型の両面テープ式に交換しました。


現状のマウント。コレでも上面いっぱいギリギリな位置であります。
目立ちますね~


画面左側のマウントへ変更。
・・・右端にオイルブロックが写ってますが???今日のところはコレは出番なしです(^^)


かなりコンパクトで目立たなくなりました。

モノはコレ↓です。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ishino7/e1204-1a.html
ボールマウントで無断階で固定可能ですが、ある程度ねじ込んでもガチガチに固定できないんで
無理にねじ込むとプラが割れそう、であります。
が、割とガリガリとフリクションが多いマウントなんで、ギッチリ締め込まなくても
特にグラつくことは無いみたいです。

お次はシフトノブ変更。
以前買ったシフトノブは、アメちゃん製造の球形タイプで

コレです。
実は手が割と小さいんで、コレ直径47ミリは若干握りにくい感覚でした。

なんでタイプRシフトノブのピーコ品をチョイス。

http://happoya.jp/?pid=36861066
意外とお求めやすい価格です(^^)
あとこのサイトを色々と探ると、S660にも使えるオイルブロックがあったりします。
表面の仕上げもサンドブラスト風で、握りやすく滑りにくい
コレは良いと思います。

てな感じで、16日ぶりの休日は有意義に過ごせました(^^)
Posted at 2018/11/07 21:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ネタ | 日記
2018年10月21日 イイね!

S660車検完了

無事にS660の車検が完了しました。
・・・いや無事じゃないか?

後付けのLEDバックランプがアウトでした。
確か偶数で左右対称の位置でないとアウトだかで、今回は一旦取り外して持ち込み、でした。

ついでにスリップサイン寸前だったリアタイヤを持ち込みで交換してもらいました。
交換したタイヤは↓です。


MOMO OUTRUN M-3 です。
モモといえばイタリアですが、コイツはイタリア設計の中国製造であります。
アジアンタイヤといえば、サイドウォールも野暮ったいデザインが多い印象があるんですが
コイツは割とシュッとした(^^)イケてるデザインだと思います。


ご覧の通りのラウンドショルダーであります。イメージ的に、以前ビートで履いていたMICHELIN PILOT PRECEDA PP2
に似た感じです。


太めの縦線が4本、耐ハイドロ性が良さそうです(コレが一番選択理由です)

まだ交換して10キロも走ってないので、インプレ的なものは後日・・・であります。


リアバンパー外したついでにロッソモデロマフラーの確認。
ガスケットがサビサビで、ボルト・ナットにまで及んでおります。手持ちのボルト・ナットで良いサイズが無かったので
とりあえずはオイルスプレー拭いておきました。
早急に対処せんとヤバそうであります。
Posted at 2018/10/21 16:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ネタ | 日記
2018年10月17日 イイね!

追加メータの配線の引き回し

というわけで、今日は休日でヒマなんで(^^)
先ずは冬用のパンツとインナーを買いにワークマンへ。

いろいろと見回って(殆どカジュアルウエアばっかで、本当の職人向け衣料は1/3くらい?)
4D防風ウォームパンツ(HP003A)のブラックってのをゲット。
見た目カーゴパンツ風で、生地が三層構造(ストレッチニット・防風シート・マイクロ起毛)
日本人に多いO脚の人でもピッタリフィット。
おまけにお手頃価格税込み2900円。
ストレッチニットって初めて履いてみたんですが、これメチャイイですねん。
もう一本欲しいくらいだわコレ。

防風ジーンズといえば、以前ユニクロで売ってましたが(1本持ってます)
最近は種類も増えてお求めやすくなってきてますね。

インナーウエアも長袖ハーフジップ780円也。制電加工裏起毛で軽くて温かい(^^)

取って返しS660の追加メータの配線をエンジンルームへ通しましょう。

とりあえずシート後ろまでは引っ張ってきてるんで、内張りを剥がして通せる場所を考えて・・・


背面のマットと床面・センターコンソールのマットは別体なんスね。
背面のマットの隙間に引き込んでいるのが追加メータ用配線です。
ケンウッドの箱型4ウェイスピーカは、純正デッキのリアスピーカに接続して
ドア・ツイータ・箱型スピーカで、合計6スピーカ化しております。背中越しにズンドコして
プチボディソニック状態です(^^)


運転席後ろ。リアウインド用モータユニット脇からエンジンルームへ引き込みます。
カッターで適当に切れ込み入れて、得意の針金にコードを巻き付けて・・・
雨水侵入防止に、軽くコーキングしておきましょう。


エアクリボックスを外して。
サンドイッチブロックをまだ購入していないんで、とりあえずコード類にマーキングしてまとめておきます。
今回は手持ちのスパイラルチューブが透明しかなかったんですが(本当は黒が良かった・・・
シーレール横とかバルクヘッド、エンジンルームを引き回すんで
必ず配線はスパイラルチューブなりコルゲートチューブで保護しましょう。

よく配線むき出しで引き回しているのを見かけますが(アレ本当に恐ろしい
ボディやステーの角に当たっている状態で、長期間に渡って振動を受けていると
被覆が剥けてショート、最悪車両火災・・・なんて場合も考えられるんで
十分過ぎるくらいに養生しておきましょうね。

あとの引き回しは、ウチでジャッキアップして作業するか
オイル交換にいってついでにやってもらうか、ちょっと検討中。
無理な姿勢でウチで作業しても、トラブルの元になりそうな気がするしね~。
Posted at 2018/10/17 21:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ネタ | 日記

プロフィール

「体調がマシになったんでバイクでひとっ走り http://cvw.jp/b/274352/48631477/
何シテル?   09/01 12:49
2011年の2月14日に、悪性の褐色細胞腫の摘出手術を受けました。 その後肺転移を繰り返し、合計7回の手術を実施。 2017年6月現在、右肺に2箇所の転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S660]ホンダ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:38:48
コンタクトコイル(スパイラルケーブル)のセンタ出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 16:46:41
[ホンダ S660]ENDLESS メイクバンプラバー(MBR) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 19:32:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
新旧愛車のツーショットです。 ビートは27万キロ乗りましたが、S660も負けないくらい乗 ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
7年ほどのブランクを経て、バイク乗りとして現役復帰。ヤフオクにて格安にてゲットしたのはイ ...
ヤマハ XJR400 ヤマハ XJR400
TZR250売却後、ブームに乗せられてネイキッド購入(^^) 出たばっかで大人気鼻血ブー ...
ヤマハ TZR250-1 ヤマハ TZR250-1
AR125に相当にガタが来ていたんで、近所のモータースのおやっさんに相談。 本当はRZ2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation