2023年08月05日
台風に備えてコロッケ買っておこう・・・
てなわけで、こないだから片肺になったり一旦エンジン止めると再始動がメチャ困難になったり・・・と明らかにキャブが原因な感じだったんですけど。
おまけにキャブ単体時と車載時に油面が違ってたり、一旦油面合わせても翌日に見たらまたズレてたり・・・と完全にドツボにハマった状況でテンションもダダ下がりで(泣
しばらくほったらかしだったんですが、ようやくやる気も出てきたんで原因究明してみました。
とりあえず油面再調整。何回か調整し車載状態で規定値に合わせる。
お次はプラグの確認。
よく言われる「キツネ色」とは程遠い、べっちゃり濡れた状態で、触ってみるとガソリン・・・じゃなくオイルっぽい?
匂いも・・・オイルだ。味見は・・・しません(^^)
そういやエンジン掛けると盛大に白煙吹いてたんですが、てっきりテスト用に混合油入れた為と思ってたんですけど???
とりあえずオイルポンプカバー外して確認。
ピンと合マークが大幅にズレてます。アイドリング時(アクセルOFF時)に、すでにオイルポンプは半開状態。
アクセル全開だと合マーク飛び越えて2倍くらい開いた状態になってます。こらアカン。
よくよく調べてみると、アクセルワイヤーの分岐部分・・・スロットルから取り廻して、エンジンの上あたりでキャブとオイルポンプに分岐されている部分のプラカバーが割れていたんで、こないだ割れた部分を取り除いてビニールテープでぐるぐる巻きにして固定していたんですが。
取り廻しにも無理があったのか、オイルポンプ側のワイヤーが若干引っ張り気味でテープ巻きされてました(こんな適当な仕事は誰がした!?
とりあえず巻き巻きされたビニテをほどき、オイルポンプの合いマークを確認。
正常な位置になってました(良かった~
んでこの状態でエンジン掛けると・・・
白煙も大幅に減少し、エンジンレスポンスもビンビンになってます(^^)
早速試運転を・・・と思ったんですが、脱水症状寸前な感じになってきたんで(吐き気がしてきたぞ)、また今度台風が過ぎてから走ってみます。
Posted at 2023/08/05 14:22:19 | |
トラックバック(0) |
RZ250R | 日記
2023年07月17日
パッと見て付け方がワカランパーツってのは往々にしてあるんですけど。

分かりにくいですが、黒色のリム部分に長円形の穴があります。
んでココに単体じゃワケワカランスプリング状のパーツを組んでいきます。

また分かりにくい(^^)
要はリムとレンズをフローティング状態で固定させる、的な感じです。
こんなんで分かるかなぁ???
(今回は、とある方向けのブログになります(^^)
Posted at 2023/07/17 19:06:59 | |
トラックバック(0) |
RZ250R | 日記
2023年07月17日
バイク乗ってると若返る気がする・・・
てなわけで、ようやく浣腸もとい完調になったRZ-R。
学生でもないのに早起きして、さ~ひとっ走り・・・と思いきや。
まさかの二度寝(^^)
結局、朝9時にバイクを引っ張り出して走ってきました(すでに暑いぞ
行先はいつもの道の駅どなり。
体の慣らしには丁度いいです。家から近いし。
んが峠に入る前に対向車からのパッシング。そろそろ走ってると、以前もやってた直線路でネズミ捕りやってました。(紺のヴィッツ?ありがとう)
そのまま軽く流して道の駅到着。
パーキング奥の広場で、オジーちゃん達が集まってナニかやってる???
発動機というんですか?子供のころ見た、畑に農薬撒くときに使った動噴(わかるかなー)のエンジン部分、アレの運転会をやってました。
ダンダンダン、とのどかな排気音を発する発動機が10数台並べられて、なかなかに壮観でありました。

メッシュのライジャケ、山道ではメッチャ快適でした。
ただ、未だステムナットの締め付けが緩いのか、ギャップを乗り越えるたびにコツっ、コツっとした感覚があるような、ないような??もう少し詰が必要かもしれません。
帰り道は、対向車にパッシング&身振り手振りでネズミ捕りをお知らせし、無事に帰宅とあいなりました。
Posted at 2023/07/17 12:20:35 | |
トラックバック(0) |
RZ250R | 日記
2023年07月16日
せっかくの連休もこの暑さじゃあタマランちん
こないだキャブの油面調整をテキトーに仕上げたんですけど(暑さでモーローとしながら
さすがにいっぺんは走ってみんと・・・と夕方、若干涼しくなってから軽く走ってみました。

モカは野良猫が気になるみたい・・・
とりあえず遠出は未だ怖いんで(途中でエンコしたら大変だ)、2~3キロ走ってみた結果・・・
良いんじゃないですかね?(^^)
ま、まだレッドまで廻す度胸はないんで10000回転くらいでシフトアップしたんですけど、加速感(あくまで”感”ですけど)、チャンバーからの排気ガスの匂いと排気音、手足にくる細かい振動、と。
初めて買ったバイク、AR125を思い出します(^^)

ひとっ走り終えて・・・ちょっとヘッドライトが上向きですね(汁
Posted at 2023/07/16 20:03:17 | |
トラックバック(0) |
RZ250R | 日記