こないだS660乗り出して1年経過したんで、ディーラーにて12ヶ月点検を受けてきました。
気になったポイントがいくつかあったんで、メカさんに診てもらいました。
1. 1速→2速のときに若干の引っかかり
2. エンジンが温まっていると、再始動に時間がかかる時がある
3. 停車時に速度計が誤動作
4. ヘッドライト内部ベゼル部焼け
5. サイドウインドウを5センチほど開けて走行中、荒れた路面だとウインドウが若干ガタつく
6. 持ち込み部品の取り付け
7. ワイパーゴムの交換方法教えてねん
ま~1・2・3は再現性がかなり低い(週イチであるかどうか)んで、「試乗して判ったら対策お願いで」と・・
んで代車をお借りして・・・
↓コイツです。

N-WGNカスタム?ターボ車です。
オドメータが未だ4000キロの新車です(^^)
早速ボンネット開けて・・・(やっぱ興味ありますね~

インタークーラーが丸見えで冷え冷えになりそう(^^)
朝イチ10時で預けて点検完了の電話が15時。まぁこんなモンですかね?
んでお願いしてたポイントに関しては・・・
1・2に関しては判断出来ず・・・まぁしゃあないですか???
3の速度計に関しては、メーカーの方にも不具合報告が上がってきており
とりあえず問題点の切り分けとして、先ずはメーターユニットの交換をしてみては?とのことでした。
それで改善されなければ、次はECUの交換へ・・・てな感じでした。
4のヘッドライト内部焼けに関しては、対策部品も出ているみたいなので交換も可能ですよ、と。
えぇと、一応延長保証サービス加入してるんで、せっかくなんで5年経過してから交換お願いしてイイっすか?と
尋ねてみると
ヘッドライトは外装部品に当たるらしく、保障は3年です~、との事でした。
んじゃ3年後に新品に替えてねん、とお願い(^^)
5のサイドウインドウのガタツキは、次回オイル交換のときにでも連絡してもらえば
予めパーツ用意しといて交換します、とのことでした。
6の持ち込み部品はコイツです(^^)

どーにもヒール・アンド・トゥがやりにくかったんで。
ちなみに工賃サービス(^^)
しかしコレもうちょっとデザインが大人しかったらな~
6のワイパーゴムの交換方法、メカさんの実演で教えてもらいました。
ワイパー立てて、根元側のゴムを押し込んで溝から浮かして・・・な~るほど!
今なら工賃サービスで交換しますよ?とのことなんで、思わずお願いしました(^^)
んでモロモロ費用は・・・
12ヶ月点検費用・・・9720円
ラバー、ブレード代金・・・1620円
でした。
Posted at 2016/12/08 17:09:24 | |
トラックバック(0) |
S660ネタ | 日記