• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@S660乗りのブログ一覧

2020年08月06日 イイね!

懲りずに中華製パーツを。

てなわけで、今日もハローワーク行ってきました(2社目もお祈りされました・・・

今度は考え方を改め、50歳未経験で電気工事関係・・・を止めて(考えてみたらムチャな話しだ(^^)
職歴を鑑みてちょっと別な業種で応募してみました。
明日にでも履歴書を職務経歴書を郵送しときましょう。

んな感じで、最近調子の悪いドラレコをチェンジします。
買った当初から電源コネクタのスイートスポットが極小(ちょっと力が加わるとすぐ接触不良で電源ダウン
最近は頻繁に電源が落ちるようになったんで、今度は流行りのルームミラー型のタイプをゲット。


ドラレコはXMAX製の日本仕様、右側に前カメラ付き。GPS機能は無し
ヤフーショッピングで6980円

ミラー型で心配な二重反射?を防止するためにアンチグレアフィルムも購入。
比較サイトで一番評価が良かったナカバヤシ SF-FLGBK133W。
フィルムの割に送料込みで2500円と、結構な値段です(^^)


ミラーに張り付いていた保護フィルムを使い、アンチグレアフィルムを切り出します。

あとは既存のドラレコ電源コードを使いまわし・・・


ガーニッシュの内張りを外し、バックカメラを固定します。
コードを通す穴をキリで開けてリーマで拡大。
この時、画像のようにカメラを内張りギリギリで後方ガラス側へ付けると
内装を取り付けたときに後方ガラスと干渉するので、↑の画像のカメラ位置よかもう少し後ろへズラしましょう。
(後でリーマ穴ギリギリまで固定用ステーをズラしました

あとはコードをセンターコンソール脇を這わせて助手席前まで持っていき
助手席フロアマット前方をめくって左ピラー下までコードを・・・

以前の画像を参照ですが

こんな感じで針金を使い、ピラー下までコードを引っ張り出します。

あとは説明書どおりにゴムバンドでルームミラーへ固定します。

んじゃ早速起動させて・・・


デジカメ画像独特な写り方ですが、実際にはもっと見やすい画像であります。

前方画像も以前のドラレコよか鮮明に見えて、トータルでは値段の割には良いんじゃないかな?と思います。

ただ不満点があるんですが・・・
起動させるたびに、前方と後方の分割画面が映し出されて
いちいち手動で後方画面へ切り替えております。
また起動音が結構ウルサい(;´Д`)
これはスピーカースリットをテープなんかで塞いでみようかと考え中でありますが。


次回ネタ
エンジンクリーナーガン?

乞うご期待!
Posted at 2020/08/06 19:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「抗がん剤治療の一時休止と帯状疱疹後神経痛! http://cvw.jp/b/274352/48577769/
何シテル?   08/02 19:21
2011年の2月14日に、悪性の褐色細胞腫の摘出手術を受けました。 その後肺転移を繰り返し、合計7回の手術を実施。 2017年6月現在、右肺に2箇所の転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345 6 78
91011 12131415
16171819 202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ S660]ホンダ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:38:48
コンタクトコイル(スパイラルケーブル)のセンタ出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 16:46:41
[ホンダ S660]ENDLESS メイクバンプラバー(MBR) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 19:32:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
新旧愛車のツーショットです。 ビートは27万キロ乗りましたが、S660も負けないくらい乗 ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
7年ほどのブランクを経て、バイク乗りとして現役復帰。ヤフオクにて格安にてゲットしたのはイ ...
ヤマハ XJR400 ヤマハ XJR400
TZR250売却後、ブームに乗せられてネイキッド購入(^^) 出たばっかで大人気鼻血ブー ...
ヤマハ TZR250-1 ヤマハ TZR250-1
AR125に相当にガタが来ていたんで、近所のモータースのおやっさんに相談。 本当はRZ2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation