• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@S660乗りのブログ一覧

2020年12月27日 イイね!

RZ-R塗装の続き

最近は急に冷え込んで日中でも作業が辛い(からい、じゃねえっす

んでタンクの続き。

真ん中へんは、こないだ作業中に落っことしちゃったんでパテ埋め中(泣

純正塗装がまだらに残ってるんですが、面倒くさいんでプラサフ吹いて
空研ぎ用ペーパー(#400)で均してます。
この空研ぎ用ペーパーってのが実に優秀で。
文字通り空研ぎ専用で、普通のサンドペーパーや耐水ペーパーよか目詰まりしにくく
快削性が良く作業が非常にはかどります。
どこのホムセンでも売ってるし、優れた逸品であります。

こんな感じでパテ埋め→ペーパーで均し→プラサフ吹付け→再度ペーパー掛け・・・
てな工程を2~3回繰り返して・・・

まだ乾いてないなコレ。
乾燥したら#400のペーパーで磨いて本塗装、かな。


サイドカバーも同様に。
長期間放置してたんで細かいヒビ、欠け、割れ、意外とあります。
サフ吹くとスゲェ分かりやすいです。


んで問題はコイツ、ビキニカウル。
サフ吹くと、昔の塗装がブクブクと膨らんできてちょうど剥離剤塗ったみたいになります。
(画像は再度ペーパー掛けして均した画像です。
サイドカバーやテールカウルでは問題なかったのに、なぜかビキニカウルだけブクブクになる・・・?

何回サフ吹いても膨張してくるんで、最後の手段に出ます(^^)

ダイソーで買ってきたナイロンディスク(電気サンダーに付ける、硬めのナイロンに研磨剤を染み込ませた???)
コイツでガシガシと塗装を剥がし、下地の黒ゲルコートまで磨きます。

当然、表面はボッコボコになるんで(^^)
ペーパーである程度均してから、薄つけパテを塗りつけて磨いていきます。

続きは・・・
ちょっとハナミズが出てきたんでまた来週(^^)
Posted at 2020/12/27 16:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | RZ250R | 日記

プロフィール

「燃料コックをZRX1200用に交換 http://cvw.jp/b/274352/48513392/
何シテル?   06/29 00:06
2011年の2月14日に、悪性の褐色細胞腫の摘出手術を受けました。 その後肺転移を繰り返し、合計7回の手術を実施。 2017年6月現在、右肺に2箇所の転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 45
678 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

[ホンダ S660]ホンダ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:38:48
コンタクトコイル(スパイラルケーブル)のセンタ出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 16:46:41
[ホンダ S660]ENDLESS メイクバンプラバー(MBR) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 19:32:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
新旧愛車のツーショットです。 ビートは27万キロ乗りましたが、S660も負けないくらい乗 ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
7年ほどのブランクを経て、バイク乗りとして現役復帰。ヤフオクにて格安にてゲットしたのはイ ...
ヤマハ XJR400 ヤマハ XJR400
TZR250売却後、ブームに乗せられてネイキッド購入(^^) 出たばっかで大人気鼻血ブー ...
ヤマハ TZR250-1 ヤマハ TZR250-1
AR125に相当にガタが来ていたんで、近所のモータースのおやっさんに相談。 本当はRZ2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation