• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@S660乗りのブログ一覧

2025年02月26日 イイね!

15年ぶりくらいに溶接作業

10年に一回の大寒波が年に何回も来たらアカンやろ・・・

というわけで、最近はバイクは息子が乗り回しているんですが。
こないだ
「オヤジ~何か右のマフラーがグラグラするわ~」と

なんかもの凄く嫌な予感が(^^)

早速チェックしてみますと・・・

10年以上前に譲っていただいた時にも、若干割れてたんで溶接してたんですが。
再発しておりました。

なんで先ずコイツを準備

硬化すればドリル・タップたてまでOK、らしいです。

最初、手抜きで割れた部分をパテモリモリで誤魔化してたんですが、50キロも走らんうちに案の定振動でひび割れてきた(^^)
なんで、一旦パテをハンマーで叩き割って取り除き。

久しぶりに100V溶接機を引っ張り出してバチバチっと・・・

相変わらずなハナクソ溶接(^^)
薄板ステンなんで、すぐに穴が開いてボトボト溶け落ちていったりしますが、今回はそこまでは酷くなりませんでした。

もちろん巣穴やすき間だらけなんで、この上からマジックスチールをモリモリにして適当にヤスって磨いて余ってた銀スプレーを刷毛塗りすると・・・


パイプの下部分は、最初から割れ対策で当て板が溶接されていたんで、落っこちることは無い、と思いますが。
・・・もうちょっときれいに磨こう(^^)


とーちゃん相変わらず溶接ヘタやな~、とモカが言ってます(^^)
いくらご飯食べさせても全然肥えてこないのは羨ましいな。

ま、これであと10年はイケるでしょうかね?

Posted at 2025/02/26 20:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | RZ250R | 日記

プロフィール

「抗がん剤治療の一時休止と帯状疱疹後神経痛! http://cvw.jp/b/274352/48577769/
何シテル?   08/02 19:21
2011年の2月14日に、悪性の褐色細胞腫の摘出手術を受けました。 その後肺転移を繰り返し、合計7回の手術を実施。 2017年6月現在、右肺に2箇所の転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 262728 

リンク・クリップ

[ホンダ S660]ホンダ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:38:48
コンタクトコイル(スパイラルケーブル)のセンタ出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 16:46:41
[ホンダ S660]ENDLESS メイクバンプラバー(MBR) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 19:32:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
新旧愛車のツーショットです。 ビートは27万キロ乗りましたが、S660も負けないくらい乗 ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
7年ほどのブランクを経て、バイク乗りとして現役復帰。ヤフオクにて格安にてゲットしたのはイ ...
ヤマハ XJR400 ヤマハ XJR400
TZR250売却後、ブームに乗せられてネイキッド購入(^^) 出たばっかで大人気鼻血ブー ...
ヤマハ TZR250-1 ヤマハ TZR250-1
AR125に相当にガタが来ていたんで、近所のモータースのおやっさんに相談。 本当はRZ2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation