• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@S660乗りのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

漏れて・・・ます。

漏れて・・・ます。え~と。
3ヶ月くらい前から、発進時や低いエンジン回転数からの踏みなおし時に
たま~に失火したような「ブスブスブス・・・」となる時があったんですわ。

とは言えエンストするようなことも無く、クラッチ切ってアクセルを軽く開ければ
フツーに走っていたんですが。

そーいやプラグって何時換えたかいな???と考えたんですが
イマイチ思い出せない(^_^;

自分で換えたのがおよそ8年位前だったか?
デンソーのイリジウムプラグの、高耐久性じゃないヤツだったんですが・・・

車検の時に換えられたかもしれないんですが、とりあえず外してみました。


タペットカバーのパッキンが逝かれて、オイルが漏れ漏れです(;´Д`)
しかもプラグがデンソーのイリジウムプラグIK20・・・・
もしかしてコレは8年モノ???
電極のツメも、何だか開き気味だぞコリャ。

近所の自動後退でゲットしてきたプラグに交換します。
純正品番で探したんですが、ツメが2本のいわゆる「多極タイプ」を使用します。

以前乗っていたGSX-R750にも、2極タイプのプラグが付いていた記憶があります。

ついでにアイドルスクリューも点検してみます。
外す前に何回締めこむか確認して・・・
2回と半回転ですか?
んじゃ外して・・・


何だかカーボンだかスラッジがベットリです(;´Д`)
#400の耐水ペーパーで軽く磨き、取り付け完了。

んで試走。

・・・もともと再現性が低い症状なんで、現状ではゼンゼン判りません(^_^;
Posted at 2011/08/31 23:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月18日 イイね!

まけない!まけない!

ちゅうワケで、地獄の出張が終わったわけですが。

普段はヒマな店らしいんですが、お盆期間中は絶賛来店中とかで
早朝4時から晩の9時まで仕事しておりました(;´Д`)

んで昼ごはんは、店のご飯とテキトーなオカズを食べてイイ、というシステムで(^_^;

向こうの店長曰く
「shinさん、ご飯は2台ある炊飯器の「まかない」ってメモ貼ってある方の
炊飯器から取ってくださいね。もう一方は今朝炊いたご飯なんで」

あ~なるほど。
片方は昨日の残りで、もう片方は今朝炊いた分なワケですね。

んじゃお先に・・・と杓文字(これでしゃもじ、と読むんだなぁ)を取って・・・・

え~と。
「まかない」と書かれているハズが
「まけない」と書かれていますが???
最近、老眼が進んできてはいますが。
なんぼなんでも読み間違いじゃないよな???
まけない、とは一体・・・
もしかしてヘロヘロに疲れている時に気合を入れてるんか???


どうやらバイトのおねぇちゃんの仕業らしい(^_^;
最近の若い子は「まかない」って言葉を知らないらしく
「まかないって貼っとけ」と言われて
「まかない?・・・・まけないの聞き間違いかな?」
と相成ったワケで。

ま~ムチャクチャ忙しい時の、一服の清涼剤ではありました(^_^;
Posted at 2011/08/18 21:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月10日 イイね!

お盆ってーのに。

世間一般では、いわゆるお盆休みってんで
帰省したり、どこかへ出かけたりしてるんですが。

今年のお盆は出張です(;´Д`)
明日8/11から8/14まで。
行き先は、福井県若狭小浜です。
ココに若狭フィッシャーマンズワーフちゅうのがあるらしく、
そこに行くんですわ。

ま~出張つーても販売応援なワケですが。
ちなみに片道7時間くらい掛かります(^_^;

大阪まで高速バス、大阪から特急サンダーバードで敦賀まで。
敦賀から小浜線に乗り換え鈍行で小浜まで。

最初、ビートで行けと言われたんですが
さすがに無事にたどり着く自信が無く(^_^;
かといってバイクでは余計にヤヴァいワケで・・・

ま~時間的に余裕があれば観光でも・・・・と思っていますが
メッチャ忙しいらしく、早朝5時から深夜12時くらいまで仕事らしいです(;´Д`)

ちなみ泊まる場所はホテル・・・じゃなく
施設内の休憩室らしいです(;´Д`)

まぁ・・・がんばりますよ。
Posted at 2011/08/10 21:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月05日 イイね!

日本で唯一の稼動機?

ひょんなことから発見したサイトなんですが。

グーテンバーガー~味わいの自販機コーナー~懐かし自販機


日本全国のコインスナック(徳島での呼び名。オートスナックという呼び方もあるみたい)
コレを紹介したサイトなんですが。

ウチの近所にあるコインスナックに置いてある
ボンカレーの自販機ってのが、日本で唯一の稼動機らしく。(知らんかった

子供の頃から、いっつも置いてあった自販機なんで
特段珍しいモノでもなかったんですが、実はレアモノだったらしい(^_^;





こんな自販機です(^_^;
若かりし仁鶴師匠の顔がナイスです。

このサイトは、日本全国の自販機(主にうどん・そば)を紹介しておりますんで
ご覧の方々の近所の自販機も紹介されているかも?・・・ですねぇ。

しかしコレ見てたらハラ減ってきましたな~(^_^;
Posted at 2011/08/05 23:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月03日 イイね!

じょきん・ジョキン・除菌

ちゅうワケで、こないだ採取した胃の組織検査出ました。

結果、ピロリ菌が居ます、と。
このまんま放置すれば、現状の慢性胃炎はもちろんの事
胃潰瘍Or十二指腸潰瘍の再発は必至
さらに胃癌のリスクも高まる、と。

んなワケで胃の内部の除菌です。

錠剤を合計6錠飲みます。
ソレ用にパッケージングされた薬(ランサップ400)が5錠と
整腸剤が1錠です。

整腸剤を服用するとはいえ、かなりお腹が緩いです(^_^;
下痢までは行かないですが、結構な軟便で
お通じがよくなります?

コレを1週間飲み続け、さらに4週間経過後に
再度検査です。

次回の検査は「尿素呼気試験」ちゅう方法で
飲酒の検問で見られる、風船を膨らませる方法に似ています。

これで80%くらいの人は除菌できるそうですが・・・
どないでしょねぇ???
Posted at 2011/08/03 22:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「抗がん剤治療の一時休止と帯状疱疹後神経痛! http://cvw.jp/b/274352/48577769/
何シテル?   08/02 19:21
2011年の2月14日に、悪性の褐色細胞腫の摘出手術を受けました。 その後肺転移を繰り返し、合計7回の手術を実施。 2017年6月現在、右肺に2箇所の転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12 34 56
789 10111213
14151617 181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

[ホンダ S660]ホンダ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:38:48
コンタクトコイル(スパイラルケーブル)のセンタ出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 16:46:41
[ホンダ S660]ENDLESS メイクバンプラバー(MBR) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 19:32:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
新旧愛車のツーショットです。 ビートは27万キロ乗りましたが、S660も負けないくらい乗 ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
7年ほどのブランクを経て、バイク乗りとして現役復帰。ヤフオクにて格安にてゲットしたのはイ ...
ヤマハ XJR400 ヤマハ XJR400
TZR250売却後、ブームに乗せられてネイキッド購入(^^) 出たばっかで大人気鼻血ブー ...
ヤマハ TZR250-1 ヤマハ TZR250-1
AR125に相当にガタが来ていたんで、近所のモータースのおやっさんに相談。 本当はRZ2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation