• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@S660乗りのブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

30ん年ぶりに

只今絶賛無職無臭状態で(^^)

とはいえ、先週アタマに産業雇用安定センターの紹介で、某電気工事業者への職場訪問、からの社長登場でなし崩し的に面接が始まった事があったんですけど(^^)

とりあえず職場訪問して、気に入りゃ履歴書渡して面接に備えようか?なんて話してたのに急遽面接が開始されたんで、正直焦った次第であります。
(年間休日が88日、だったかな?残業時間と職場環境から見ても「ちょっとココは・・・・」と感じたんですが・・・贅沢言うな!と怒られそうです(^^)

てな感じな先週だったんですが(前置きが長い
今日は、近所のお寺(四国八十八ヶ所札所の10番、切幡寺)
https://tokushimagoshuin.com/tokushima-kirihataji-goshuin
↑ココで春分の日と秋分の日、年2回お祭りというか縁日があり
参道いっぱいに屋台が出て、かなりの人手があるんですが。

今まで仕事の都合で全く行けてなかったんですが、およそ30数年ぶりに参拝することが出来ました。

IMG_1339.jpg
途中で振り返り一枚パシャリ。
かなりの急坂なのが・・・分かりにくいな(汁

ココで全体の2/3くらいか???すでにヘロヘロです(^^)
この上にラストの強烈な階段が控えてるんですが、大昔・・・中学生の頃は全く気にならずにスイスイ登れたのに(実際、高校生の長男はラクラク登ってた)
自分と嫁は途中で休み休み、なんとか登りきりました(^^)

お寺でお参り・・・ってナニをお願いすりゃ良いのかわからないんですが
とりあえず家族の健康と、自分の職探しの成功をお祈りしておきました(不順だー
Posted at 2020/09/22 21:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月09日 イイね!

ミラー型ドラレコのインプレ的な

結局、上手いこと作動しないミラー型ドライブレコーダーは
追金してGPS機能付きのモデルへ変更しまして。


追金してコッチへ買い替え。
起動音も消せるし、一旦設定すれば最初から後方画面で起動するし
夜間の後方画面も見やすい・・・と最初からコッチにすりゃ良かった(^^)


土手下から登ってきて、右折で合流するパターン。
S660では左後方がよく見えない、かなり気を使うシチュエーションです。


この場面での後方画面です。
左後方が遠方までよく見え、ミラー画像+カーブミラー+目視で
かなり安全になると思います。

ちなみにミラー画像は鏡像ですが、PCで再生させると正像で再生されます。
PCで再生させる場合は、GXPlayerという専用ソフトでないと
再生されません(GPS機能付きのため?

詳しくはパーツレビューや整備手帳を参照してください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/274352/car/2077651/10726860/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/274352/car/2077651/10726870/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/274352/car/2077651/5996942/note.aspx
Posted at 2020/09/09 23:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月03日 イイね!

産業雇用安定センターへ行ってみた

てなわけで、偶然にも以前お世話になった方が出向で行っている
徳島の産業雇用安定センター、ってトコ行ってみました。

場所は・・・徳島市内、八百屋町ってまぁ市内ど真ん中で。
ビルの5階まで行って・・・

参与(って偉いんか?)のMさんと色々とお話ししました。

まずは履歴書に書き込むネタを渡して。
年齢、資格、家族構成とか転勤の可・不可とか。

手持ちの資格等々参照し、適当な企業をピックアップ。
ただ50歳未経験だと、いくら資格持ちでもシンドいんちゃうかなぁ?と個人的には思うところ。

あとは、例えばフォークリフトの資格取ってみませんか?とアドバイス受けました。
リフトの資格があれば再就職の幅がグッと増えて、近場の工業団地なんかでも就職可能かも?とのことで。
資格取得の費用もテキスト代だけ自己負担で、あとはセンター負担でOK、らしいです。

ただし、この場合は再就職はリフトマンになることが条件です、と。
資格だけ取って営業とか販売の職に就く・・・なんてのは止めてね、とのことであります。

あとは諸々手続き(自己都合に拠る退職なんで、失業保険が3ヶ月後とか
再就職手当がいくらくらい、とか保険証の延長手続きは市役所へ、などなど

ざっくりと1時間くらいお話しし、履歴書と職務経歴書のテンプレートが入ったUSBメモリを貸していただきました。
これに記入して再度センターへ出向いて、添削して面接や企業訪問に向けての対策を考えましょう、と。

これハローワーク行くよか断然良いじゃないですか???
マンツーマンで指導してもらえるし、マッチング・企業探しも
相手企業にある程度のこちらの事情・情報も伝えた上で、書類選考、面接の判断をしてもらう・・・
ムダ弾撃つ必要がグンと減ります(^^)

とりあえず、今の会社は9/15までは籍があるんで
それまでには何とか決めたいトコロではあります。

ちなみにセンターへの登録は、そんなに難しくはないと思います。
在職中である事が条件ですが、提出書類も簡単なモノなんで
まずは自分とこの産業雇用安定センターまで電話してみるのが良いと思います。
Posted at 2020/09/03 21:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「燃料コックをZRX1200用に交換 http://cvw.jp/b/274352/48513392/
何シテル?   06/29 00:06
2011年の2月14日に、悪性の褐色細胞腫の摘出手術を受けました。 その後肺転移を繰り返し、合計7回の手術を実施。 2017年6月現在、右肺に2箇所の転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 345
678 9101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

[ホンダ S660]ホンダ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:38:48
コンタクトコイル(スパイラルケーブル)のセンタ出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 16:46:41
[ホンダ S660]ENDLESS メイクバンプラバー(MBR) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 19:32:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
新旧愛車のツーショットです。 ビートは27万キロ乗りましたが、S660も負けないくらい乗 ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
7年ほどのブランクを経て、バイク乗りとして現役復帰。ヤフオクにて格安にてゲットしたのはイ ...
ヤマハ XJR400 ヤマハ XJR400
TZR250売却後、ブームに乗せられてネイキッド購入(^^) 出たばっかで大人気鼻血ブー ...
ヤマハ TZR250-1 ヤマハ TZR250-1
AR125に相当にガタが来ていたんで、近所のモータースのおやっさんに相談。 本当はRZ2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation