• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@S660乗りのブログ一覧

2024年06月22日 イイね!

抗がん剤治療第4クール終了

ようやく梅雨らしくなってきましたね~

ってなワケで、今週水曜日から本日土曜日まで3泊4日で抗がん剤治療やってきました。
ま~いつものごとく、CVD療法ですけど。


遮光しておかないと血管痛を引き起こすダカルバジン、これのために部屋を薄暗くしてさらにチューブをセロハンやアルミホイルで巻き巻きしときます。
今回からセロハンの巻き方を変更し、前回よか濃いめ(多め)に巻き巻きしてみました。

これが大成功!?
今まではダカルバジン流し込むと、唸り声が出るか出ないかギリギリな痛みだったんですが(割と大げさ)、今回は
「・・・・おっ?ビリビリっと来たか?」
てな感じで、今までの1割くらいな痛みとなりました。


治療中2日間はポータブル心電図モニターを貼り付けられるんですが、結構ジャマです(^^)

あと入院中の枕みて気が付いたんですが、やっぱ脱毛の症状は殆ど治まってますね。
3泊4日の入院で抜け毛は殆どありませんでした。
ラッキーです(^^)
2024年06月13日 イイね!

今日の道の駅

抗がん剤の副作用、脱毛は最近はマシになってきたなぁ・・・

というわけで、今日は仕事は休み。んでこんな天気のいい日は・・・・
いつもの道の駅へ(^^)

平日の午前中だし、あんまバイクは居ない・・・と思ってたら。

ピッカピカなRZ350、ホンモノ350(^^)
バックミラーとアクセルワイヤー以外は殆どノーマルだとかで、
「ノーマルブレーキは全然効かん」とのことでした。

んで木陰にもう一台・・・

どっかで見たようなカラーリングですがニンジャH2で。
スゲーなぁコレって確か200馬力とか・・・・
ウマ200頭ですぜ(違う)

オーナーの方としばし談笑。
カラーリングに目が行きがちなんですが、外装は殆どカーボン、ホイールも換装済み、ブレーキ、サスも当然交換。
細かいところでは、強度に関係ないボルト類は殆どチタンボルトに交換、と。パーツ代だけでウン百万だとか(卒倒
ECUも換えて260馬力(!)くらいにしたらしいんですが、O2センサーを外さんとギクシャクするし、外したら燃費が落ちるとかで、今はECUはノーマルに戻した・・・とか(それでもウマ200以下略
んでも一番の自慢は特注のチタン製サイドスタンドだとか。
パッと見焼き色のついたステンレス製ぽいけど実は・・・ってパターン(^^)

用事があったんで先にお暇させてもらったんですが、今度会ったらスーパーチャージャーの音を聞かせて欲しいもんですねん。


Posted at 2024/06/13 22:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | RZ250R | 日記

プロフィール

「燃料コックをZRX1200用に交換 http://cvw.jp/b/274352/48513392/
何シテル?   06/29 00:06
2011年の2月14日に、悪性の褐色細胞腫の摘出手術を受けました。 その後肺転移を繰り返し、合計7回の手術を実施。 2017年6月現在、右肺に2箇所の転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]ホンダ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:38:48
コンタクトコイル(スパイラルケーブル)のセンタ出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 16:46:41
[ホンダ S660]ENDLESS メイクバンプラバー(MBR) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 19:32:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
新旧愛車のツーショットです。 ビートは27万キロ乗りましたが、S660も負けないくらい乗 ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
7年ほどのブランクを経て、バイク乗りとして現役復帰。ヤフオクにて格安にてゲットしたのはイ ...
ヤマハ XJR400 ヤマハ XJR400
TZR250売却後、ブームに乗せられてネイキッド購入(^^) 出たばっかで大人気鼻血ブー ...
ヤマハ TZR250-1 ヤマハ TZR250-1
AR125に相当にガタが来ていたんで、近所のモータースのおやっさんに相談。 本当はRZ2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation