• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@S660乗りのブログ一覧

2025年05月23日 イイね!

嗚呼懐かしの青春時代(TZR250編) 画像多め&おまけ付き

こういう画像を子供が見たら失笑するかな・・・

てなわけで、個人的な懐かし画像もこれで打ち止め。
サクッと行ってみましょう。


カッコいいな~


・・・確かに「あぶない!ちかよるな」です(^^)


殆どノーマルなんですが、サイレンサーカバーが社外品のアルミ製ですね。


ボケボケ(^^)吉野川の土手で撮った写真ですね。向こうに見える山は高越山です。


91年のGWに行った九州、草千里あたり。


コレも九州の・・・天草あたりだったかな、なんせ大雨だったと記憶してます。


福岡、海の中道であります。叔母が福岡に住んでいたので、そこをベースにチョロチョロと走り回っていました。

あとオマケ。ちょっと年代が遡って。
88年くらいだったかな。


阿讃サーキットのオープン、こけら落としのレースの時の画像です。
当然、画像のTZRは自分ではありません(^^)
未だ高校生だったし。


台数が少なかったので混走だったのですが、確かCR125だかYZ125だかをオンロード向けに手直ししたやつが2台ブッチギリでしたね。
ゲストでホンダワークスの徳野正樹・喜多祥介の両選手が来てました。が、走りはしなかったかな。

とま~こんな感じの、なかなかに濃い青春時代ではありました。


Posted at 2025/05/23 12:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月22日 イイね!

嗚呼懐かしの青春時代(XJR400編)

ARの次はTZR250・・・と思ったらアルバムが行方不明だ

なんで、今回は’93XJR400のお話し。

某Nスカイラインで(^^)
ハンドルがノーマル、タイヤがヨコハマのゲッター008、ファディ〇ディのスリップオンマフラー・・・売却前の画像だね多分。
ゴールドのタンクモール(四輪用のドアエッジモール)がDQNくさいな(^^)
しかしのこのスリップオンマフラーががが
エンブレム(銘板)がナナメってリベット止めされてるし、アルミのパイプ部分がバフ掛け無しのザラザラ仕上げ。出口のインナーバッフルがキツキツで叩き込まれてるんで外すのがメチャ困難(おまけに切粉が一杯で更に取り外せない)
1年くらいでカーボン表面のクリア層がパリパリに剥がれて・・・とまさに安かろう悪かろう、を地で行くブツでありました。
っと今調べたらココのメーカーはもう廃業・倒産したんかな。


コーナーリングの基本は「スローインファーストアウト」ですが、自分は「スローインスローアウト」でした(^^)
ま~スローインコースアウトよかはマシでしょ!?


しかしキッタネェジーンズだね(^^)
コレは夜間短大の駐車場での写真だ。
高校卒業後、2年半工場勤務してから一念発起して夜間の3年制工業短大(一応国立、お金なかったし)進学して遊びまわって・・・バリバリ?勉強してた頃、です。
ヘルメットはSHOEIのX-8 SONICであります。


いや~ホントに勉強してたんですけど(汁
夜学のバイク仲間でツーリング行った時の写真で。右から
RF400R(ジェイド→CBR400RR→RF400R→VFR750F→CB750F、と乗り継いだ友人O)
バンディット250(バンディット→RGV250Γの友人O
CB400SF乗りの友人T
FZR250R(FZR→XJR400Sと乗り継いだ友人A
んで自分のXJR400
CB400SFの…誰だっけ?(^^)多分友人Oのツレの女の子だったハズ?
R1-Z(R1-Zを2台乗り継いだあとZXR750の友人A
TZR250(3XV)の友人T
いや~みんな良いバイク乗ってるわ(^^)

ま~実際はバイト代の殆どをローンの支払いとガソリン代に突っ込んでたんですけどね。(もちろん授業料にも!)

しかしま~あれから30年か???
みんな元気にしてるんかね~~

Posted at 2025/05/22 22:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月18日 イイね!

嗚呼懐かしの青春時代(AR125編)

昔の写真って見返すとやっぱ恥ずかしいな

んなわけで、初めて乗ったバイクカワサキAR125です。(厳密にいえば初バイクは教習所のCBR400Fですけど)


日付は89年10月8日。確か2泊3日で四国一周した時の写真ですねん。
朝5時に家出て、室戸岬に着いたのは7時過ぎだったかな。この後殆ど休憩なしに走り続けて、足摺岬に着いたのが17時半くらいだったなー。
ちなみにこの頃は結婚前(当然知り合う前)の嫁がこの辺の高校に通っていて、嫁兄(自分と同い年)はココ室戸スカイラインでCBR400RRで膝擦ってたらしい(^^)


AR80は、バラスポの写真でちょこっと写ってたKP61乗りのツレのMの愛車。高校時代に買ったAR80なんですが、当時でも
「イマドキこんなバイク新車で買うヤツはおらんで」
とバイク屋で言われたらしい(^^)
場所は宮川内の土成の道の駅、が出来る前のダム湖の公園だ。


同じくツレのMと。
AR80からFZ400R後期型へチェンジ。自分のAR125はミョ~な自家塗装になってます(^^)
場所は同じく宮川内ダム湖の駐車場。道の駅が出来るはるか前ですね。


スゲェ恰好で乗ってるな(汁
背景も何か昭和30年代、と言われてもおかしくないよな~(徳島でもまーまー田舎です
履いてるグローブ。AR買ったときにレッドバロンで貰った無名の革グローブなんですが、雨に濡れると色落ちして手が真っ赤っかになってました(^^)

なんだかんだで2万キロ近く乗ってたかな。コイツで四国一周に紀伊半島の向こうっ側あたりまで・・・と色々と走り回りました。
最後は兄貴の友人に300円で譲ったんですが・・・やっぱ惜しいことしたな~
Posted at 2025/05/18 22:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月17日 イイね!

嗚呼懐かしの青春時代(バラスポCR-X編)

急に気温も上がり更にムシムシだ・・・梅雨も近いナ

てなわけで、懐かしの(恥ずかしの)画像シリーズ。
今回は平成初期に乗っていたバラードスポーツCR-X、の1.3モデルの画像など。


霜降り柄のエドウインジーンズが懐かしい(^^)
コレ確か鳴門にあった初心者用レーシングカートのコース行った時のヤツです。
未だホイールが鉄チンホイール、タイヤがブリヂストンの165/70R13のアレフ370、だったかな。
ヘルメットはバイクに使ってたSETAの045Sだ。


ジーンズが変わってマトモになってきた(^^)
ホイールが貰いもの無限CF-48、タイヤがファルケンのタイプD185/60R14(アウト側が溝ナシパターンで、スゲー五月蠅かった。あとガススタ行くたびに「タイヤ減ってますね~交換しませんか?」と言われた(^^)

バラスポ1.3は装備が貧弱というか、リアから見るだけでもリアワイパー無しで、マフラーも本来は1本出し(画像は1.5用純正デュアル出しに交換済み)
隣にチラッと見えてるのはツレのスターレットKP61であります。


指紋がいっぱい付いてる・・・・
4点式ハーネスはイエローハットで買ったシュロス・ユンゲルスポルトだったかな。

当時でもまーまーポンコツなクルマだったんですが、若気の至りといいますかコイツでどこでも走ってましたね~
夜中に一人で高松までうどん食べに行ったり彼女(現嫁さん)とデート行ったり・・・

今じゃ何かと理由つけて走らなくなってきたんですが、息子がスイスポで走りまわってるのを見ると何だか懐かしく感じている今日この頃、であります。
Posted at 2025/05/17 22:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月15日 イイね!

自衛消防業務講習行ってきました

仕事で行ってきたんですけど。

仕事上で必要だから行ってこい、2日間講習あるけど出勤扱いでエエで。
ってんでちょっと消防署で講習受けてきました。


駅から歩くと結構遠いな。


内容的にはま~そんなに難しいことない、ちゅうか試験に出るトコは教えてくれるしテキストは持ち込み可。
大昔受けた玉掛講習みたいな感じですねん。

具体的には法令であるとか、消火栓の操作・人工呼吸の練習・AEDの操作、災害発生時の対応の練習、とか。

ま、出来れば実際に役立つことにはならないように・・・そう思ってます。
あっと、もちろん合格しました(^^)
Posted at 2025/05/15 22:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「抗がん剤治療の一時休止と帯状疱疹後神経痛! http://cvw.jp/b/274352/48577769/
何シテル?   08/02 19:21
2011年の2月14日に、悪性の褐色細胞腫の摘出手術を受けました。 その後肺転移を繰り返し、合計7回の手術を実施。 2017年6月現在、右肺に2箇所の転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11 1213 14 1516 17
18192021 22 2324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ S660]ホンダ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:38:48
コンタクトコイル(スパイラルケーブル)のセンタ出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 16:46:41
[ホンダ S660]ENDLESS メイクバンプラバー(MBR) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 19:32:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
新旧愛車のツーショットです。 ビートは27万キロ乗りましたが、S660も負けないくらい乗 ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
7年ほどのブランクを経て、バイク乗りとして現役復帰。ヤフオクにて格安にてゲットしたのはイ ...
ヤマハ XJR400 ヤマハ XJR400
TZR250売却後、ブームに乗せられてネイキッド購入(^^) 出たばっかで大人気鼻血ブー ...
ヤマハ TZR250-1 ヤマハ TZR250-1
AR125に相当にガタが来ていたんで、近所のモータースのおやっさんに相談。 本当はRZ2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation