2024年09月02日
早速息子とヘルメット買いに行ってきました。
徳島じゃロクなショップが無いんで、高松にりんかんまでスイスポでひとっ走り。
(にりんかんってイエローハットグループなんね)
アレコレ迷いながら(主に値段で)、息子がチョイスしたのが
にりんかんオリジナルのモーターヘッド THRASH
https://2rinkan.jp/motorhead/riding-gear/thrash/
カラーリングは

Hyperion M-BK/WH
というヤツ。
インナーシールド付きで、あごヒモはワンタッチラチェット式。
フィッティングで頭のサイズやら測定してたんですが、息子の頭はMサイズ、58cmくらいだったか???
・・・オレぁ62cmXLサイズなんですけど(^^)
値段的にもお手頃だったんで、「親父のおごり」で買ってやったんですけど、ゆくゆくは自分でもっとイイヤツ買えばいいんじゃないでしょうかね?
んでちょっと気になって色々調べたんですけど、このヘルメットは元々はアメリカの「スピード&ストレングス」というメーカーのSS1600というモデルのOEMで、規格的には米国DOTとヨーロッパのECE22-05、両方パスしてると。
ま~ホムセンで数千円で売ってるペナペナなフリーサイズフルフェイスよかは安全でしょう。
しかし何で↑のカラーリング選んだのか聞いたら
「いや~親父のバイクと合うやんか~」
やっぱオマエはアレ乗るつもりか???
初心者には2ストは危ない・・・と言いたいところなんですが、振り返れば自分自身も初バイクがカワサキのAR125S(2スト125cc)、その次が初代TZR250だったんで。
(余談ですがTZR250が出た当時は、雑誌で女性ライダーにもおススメ!とかやってたなー)
ま~実は慣れたら何てこたぁないんですけどね(^^)
もしアレ乗るなら、任意保険の年齢制限も変更しないといけないですね(アレも高いんだよな~)
Posted at 2024/09/02 22:32:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年09月02日
仕事中に息子から電話ありまして。
「すわまぁた事故ったか!?」と思いきや・・・・
「親父ぃ~オレバイクの免許取るわ~今教習所に来とるんよ~」
そら構わんけどイキナリ電話はヤメテ(^^)
聞けば四輪免許持ちだと普通二輪は・・・っと10万ちょいで取れるんか?
意外と安いナ
ただし、ちゃんと車のローンと保険代、授業料は自分で払うように(^^)
二輪・四輪両方に乗るようになればそれぞれのクセ・特性も理解しやすくなり
運転技術や安全意識の向上に役立つ、と思うんで良いとは思いますねん。
ま、合格すりゃヘルメット代金くらいは出したろうかと思ってますけどね
(しかしアライもショウエイも高ぇよなー)
Posted at 2024/09/02 08:26:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年08月25日
さすがに5クール目ともなると色々と慣れてくるわけで。
毎回、病院のベッドが合わず腰痛に悩まされていたので、今回からコルセットを着用。更に入院当日から腰痛の張り薬を用意してもらいまいした。(4泊5日の入院です)

前回、CVD療法の「D」、ダカルバジン投与の際に遮光セロファンを多めに巻いてもらい効果絶大だったんで(遮光が甘いと、針刺し部分から肘にかけて割と激痛が(汁
今回も多めに遮光処理してもらい、まぁまぁ快適でした(若干の痛みは・・・ありました
ただ、今回は今までと違いちょっと吐き気が来た・・・気がしました。
入院中の食事もあんま食べられず、退院後のスシローでもいつもの半分くらいしか食べられんかったですね。
腰痛対策はバッチリで(^^)
次回からも腰痛とは無縁になれそうです。
Posted at 2024/08/25 23:03:36 | |
トラックバック(0) |
褐色細胞腫になっちゃった | 日記
2024年08月02日
うちの回りじゃセミがあんまり鳴いてない・・・暑すぎなんか???
今日は仕事が休み、で朝から良い天気(暑いけど
なんで、休みでもちゃんと早起きしてバイクでひとっ走りしてきました。
・・・ひとっ走りのつもりが、あまりに快晴・快調だったんで鳴門スカイラインまで走ってました(汁


ウチから大体1時間くらいなんで、まぁ丁度いい距離っちゃ距離ですね。
真夏の暑い時期なんでちょっとシンドイかな?とも思ったんですが、フルメッシュのライディングジャケット
+接触冷感のTシャツ、首周りには水で濡らしてひんやりするバンダナ、コレで1時間くらいはまぁまぁ快適でした。
特に水で濡らすバンダナ。水で濡らして軽く絞った状態で首に巻くとイイ感じにTシャツまで染みて、
走り出すと意外とひんやりしてました。(乾いてくると暑いけど(^^)
これらにプラスしてハッカ油をうすめたものをスプレーしとくと、更に冷感がUPしてちょっとだけ快適になります。
てな感じで真夏のバイクを堪能して帰ってきたんですが・・・
久しぶりに2時間もバイク乗ったら、股関節と腰が痛い(^^)トシだなー
Posted at 2024/08/02 22:13:12 | |
トラックバック(0) |
RZ250R | 日記
2024年07月23日
再検査の通知をいただいたんですが・・・要は肥満気味(^^)
ちょっと最近食べ過ぎだ(メシ美味いんだもんな~
というわけで、今日は休みだったんで。
暑くなる前にひとっ走りでおま。

朝9時頃だったんで、まだ日陰が涼しい・・・
気温30℃くらいでズンドコと山道登ってきても、水温計は75℃くらい。
とりあえずノーマル冷却系でも問題無い、か???
後方の自販機のイラスト・キャラが良い味出してます(^^)
アレ何だっけ?阿波市のマスコットキャラクターだったかな???
平日の午前なんで、他に殆ど客もいなくチョロっと休憩して帰宅。
んで愛犬モカをシャンプーして自分もシャワー。
スッキリした一日でした(^^)
Posted at 2024/07/23 00:28:06 | |
トラックバック(0) |
RZ250R | 日記