• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月06日

買取専門店に行く! 結果は如何に

もう、今週、来週には契約できるぐらい精力的に手筈を整えています。
明日は商談三回目に行きますが、その前に買い取り専門店で7年落ちのC-HRを査定してきました。
Dで下取り出すか、買取専門店に出すかで交渉の仕方がガラリと変わるので、本格的な値段交渉前におよその買い取り相場を確認する必要がありました。
ま、Dに出すより高く買ってくれるのは想定通りですが、そうでないケースがたまにあるんですよ。(フィットHV買った時がそうでした。Dの方が20万円も高く買ってくれましたので。何か勘違いしてると思うほどの差でしたからね)

結論から言うとDが110万円だったのに対し、買取専門店で135万円です。
多分、数社同時に呼んで査定オークションさせるとあと10万ぐらいは上がります。今、中古のタマが少ないので売りて市場ですからね。
ちなみに、リセールが弱い赤で135万円。白だと20万~25万円高い買取価格らしいです。
自分は気に入った色しか買わないのでリセール気にしないからどうでもいいですけどね。
7年落ちですが走行距離が2.1万kmしか走ってないので状態はいいです。
ちなみに、ドラレコもレーダも鍛造のホイールも査定には影響しないとか。
売るとき「AW」と表記されるだけで売値には影響しないそうです。
(外して店は別で売るって言ってたけどねw)
なお、上記の査定は仮定として純正のホイールでタイヤ溝なしで査定してもらっています。
なお、想定される売値も聞きました。
買取から20万円ぐらいプラスが車両価格、車検2年になるので諸経費20万円ぐらいが販売価格のようです。
7年落ち2.1万km、Gグレードハイブリッド(純正ナビ車)、セキュリティVIPER付が175万円で売っていたら、あなたは買いますかという話です。
自分なら買わないw
7年落ち175万は高けぇだろ! って話ですw
査定に関係ない前後ドラレコ付きで買取した場合、売るときは「安心の前後ドラレコ付き」って別表記がつきますよね。
これってかなりのセールスポイントなので1万円ぐらい査定上げてくれともいいと思いましたw

これでディーラーとの交渉のベースラインが整いました。
60プリウスの場合、ほぼメーカーオプションなのとフル装備なので実際はDオプは10万円ほどです。値引きもほとんどしない状態ということは、イロを付ける部分が無いということで、買う側からすればどこの販売店で買っても一緒ということになりますよね。
(ちなみにモデリスタは取り付け費用が6万円もしたので自分で付けます。トヨタ共販に行けばモデリスタも割引価格で買えるし、6万円も浮きます。問題は納期だけ。ディーラー優先なんだよね)
今回の箱替えは交渉余地がないので買うのは楽です。
「どこで買っても条件は一緒。ならばあなたの販売店で買うユーザ側のメリットを示してくれ」と一言いうだけ。
本体値引きもほぼ3万円~5万円の間、Dオプからは10%ぐらいの値引きがあっても所詮1万円ほど。なので何処の販売店に行っても差が出ないんです。
売る側の誠意だけですね。
カーフイルムとかコーティングなどの付加価値が高い商品は社外でやるので、あとはメンテナンスパックの安いやつを付けるぐらいかなぁ。
ま、価格で困らせるつもりもないので誠意を見て考えます。
(専門店に出す下取りの方は容赦なく引っ張るけどねw)

もう、自分の中での興味は「社外で何を付けるか」だけです。
すでにコーティングはKeePerのEXコーティング施工セットを手配しました。
Wダイヤと悩んだのですが今回はEXにチャレンジします。
Wダイヤの施工セットはすでにあるのですがEXは全部使い捨てらしいです。
ちなみにKeePerは本当にいいコーティングです。
ベース施工に加え3回自前でメンテコーティングしましたが、今でも艶が違う。
メンテコーティング前提の「はがす」コーティングなので層が深くなるんですよ。EXは新しい概念のコートなので試してみようかと。
(自前でやると施工セット費だけ、お店でお願いすると15万ほどかかります)

問題はIGLA2のインストールが自分で出来るのか出来ないのかが情報が無くて判断できない。多分、CAN BUSにつないでバッ直電源取るだけだと思うんだけどなぁ・・・ 誰か知らない??
デットニングも自分でやります。
カーフィルムは自分でやらないのでお店探さなきゃね。

車高調は現車見てから。モデリスタ付けると最低地上高が12cmらしい。
(ノーマルは15cm。タイヤハウスの脇のエアロの部分が下に下がるので12cmになるようです)
トヨタのディーラーは9cm以下だと入庫拒否なので3cm落とすと際どいです。
(実はTWSとミシュランの今のタイヤ外径が5mmほど落ちてる)
コンビニすら入れないのはキツイので現車見てから判断します。

箱替えするとみんカラが進むなぁw

ブログ一覧 | 60プリウス | 日記
Posted at 2024/01/06 20:32:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

T-UPって今無いの?
西荻 北斗さん

三年ぶりにコーティング
FJ106さん

続・敷石タイル増殖、芝生移植
あざらし2010さん

敷石タイル増殖
あざらし2010さん

中国ヘッドライト コーティングフィ ...
毛毛さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これから納車手続き。長かったw」
何シテル?   05/11 13:05
備忘録のつもりで始めたみんカラですが、現在はDIYの裾野を広げる活動をしています。 みなさんの参考になるような記事が投稿出来れば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TOYOTA GrobalTechStreamにてカスタマイズ機能拡張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 20:22:49
Tithum Export & DK Motion スポーツスポイラーとLEDスポイラーとの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/29 11:09:47
NSZT-Y66Tダイアグメニューの開き方(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 19:05:57

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2024年1月7日に契約しました。 2024年5月11日に納車。 リアドアのリコールの ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年6月3日に納車されました。 無難なデザインが多いトヨタ車の中、初めて「乗りたい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation