• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月12日

イワシ雲に秋の予感

イワシ雲に秋の予感 駐車場のクルマが隣家の外壁工事の妨げになりそうとの理由をこじつけて、伊吹山へ半日ドライブに行ってきました。



伊吹山ドライブウェイは全長17kmで、往復通行料は普通車・軽乗用車とも駐車料金を含めて3,090円です。



イワシ雲は愛知県から滋賀県まで広く湧いていました。





駐車場での外気温は22℃、今日の名古屋の最高気温は32.8℃だったそうです。
設定温度より外気温が低くて、ドアを開けると駐車場を渡る風が心地良いです。

今日の"何シテル?" で、「やっと秋空、でも暑い」と書き込みましたが、名神高速の養老SAで意外な暑さを感じてのものです。



今日は風もあり、琵琶湖の竹生島がいつもよりきれいに見えています。
スカイテラス駐車場(標高1,260m)から伊吹山山頂(標高1,377m)までのハイキングコースは、西登山道利用で片道1km・約40分です。
登山道には高山植物や紅葉等の四季折々の草花が咲き、滋賀県・岐阜県を一望に見下ろすことができます。
持病があり、残念ながら登山道を登る体力がありません。



誰もこんな遠くへは停めません。

スカイテラス駐車場でひと足早く秋の空気を味わってきました。



南西方向の滋賀県米原市の三島池より望む冬の伊吹山です。

この画像は、ウィキペディアよりお借りしました。


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2019/09/13 19:08:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お孫ちゃんの夏の装い準備。
ベイサさん

トゥィンギー、6歳になりました(喜)
P.N.「32乗り」さん

昨晩の一杯〰️♪新製品です!
kuta55さん

お昼は一人めし「麺処 諭吉」
zx11momoさん

純水仕様で撥水までするなんて最強か ...
HIDE4さん

遅ればせながら・・・未来のレモンサ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2019年9月13日 19:33
駐車場でぽつんと一台は少しツボにはまりました。笑

全長17kmで往復3000円。

リッチな避暑地ですね(^^)
コメントへの返答
2019年9月13日 20:27
夏休みと紅葉の時期以外の駐車場はこんなものでしょうね~。
確かに通行料3000円は高いと判っていても毎年行ってしまいます。
ドライブウェイを走る緊張感は、70歳の老人に気力を与えてくれます。
3000円を気力の治療費と考えるようにしています(^_-)
2019年9月13日 21:36
こんばんは^ - ^
お盆休みにステッカー集めのために初めて行きました。
長い峠道で楽しいところですね!
その日は霧で景色が見えませんでした、晴れると綺麗なんですね。
今度は晴れた時に行ってみたいです。
コメントへの返答
2019年9月13日 22:36
こんばんは。
スカイテラス駐車場の少し手前あたりから霧がかかるんですよね。
名神高速の下りの羽島・大垣あたりで山頂付近の雲のかかり具合いが見えます。
これからの時期、空気が澄んで絶好のドライブ日和の日が多くなりそうです。
是非、再挑戦してください。
なお、4・5月はドライブウェイが毛虫の絨毯になります。お気を付けを。
2019年9月13日 22:00
なんようさん、こんばんは(^o^)丿
秋の名神高速養老SA2.3回しか経験ありませんが確かに暑く感じた記憶があります。
地形が影響しているからなのでしょうか?
とても空気の澄んだドライブ日和で眺めもよいですね(*^-^*)
ドアパンされてからでは遅いので遠くに駐車するのはおススメです。
コメントへの返答
2019年9月13日 22:38
こんばんは。
養老SAあたりは盆地かもしれません。
それとも、伊吹山を越えて来た風でフェーン現象が起きているのかもしれません。
ドライブウェイからの眺めはいいのですが、急カーブが多く、景色を見る余裕があまりありません。
さすがに、この位置に停めると、寄ってくるトナラーはいませんでした(^^)
平地ではまだまだ暑い日でしたが、爽快なドライブが楽しめました。
2019年9月13日 22:53
こんばんは。

伊吹山は7年前の11月に行きましたが、その時はスカイテラスにいて寒い位でした。夏の終わりのちょうど良い季節なんでしょうね。

その時は、彼女の車だったので、S4で走ってみたい気はします。
コメントへの返答
2019年9月14日 7:19
おはようございます。

そうですね。
夏休みが終わって紅葉する前までが空いていて走りやすい時期かもしれません。

S4でのドライブは2回目になりますが、スムーズ過ぎて物足りなささえ覚える感じがします。
油温の上昇が気になりますが、前にバスなどの遅い車がいなければ存分に楽しめると思いますよ。

プロフィール

「カリーナHTに乗っていた頃に使っていたスピーカーが出てきました。
室内で鳴らしてみましたが、やはり口径10cmのフルレンジでは高音に無理があります。
でも、バスレフのせいか10cmの割には低音が出ています。
小さなアンプを買ってPC用にでも使おうと思います。」
何シテル?   06/08 17:18
なんようです。 車歴は長いですが、知識、技術は皆無で、運転は超ヘタレです。 弄りはしません。 私が弄れば弄るほどクルマを傷めそうだからです。 基本、ノー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Coto sports 純正加工強化ブローオフバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 05:37:48
純正加工ブローオフバルブへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 21:16:15
ブローオフバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 21:14:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
長くトヨタ車に乗ってきましたが、ハイブリッド一辺倒のトヨタ車に嫌気がさし、たまたま暇つぶ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
6年半、楽しませてくれました。 小さなボディに V6 280ps というアンバランスさが ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
モデリスタのアドミレーションのエアロキットを装着してもらいました。 3.0Lから1.5L ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
家内にエスティマを買うと言って出かけたのですが、急に気が変わり、これにしました。 その後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation