• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月09日

発電所つき電気自動車

レビュー情報
メーカー/モデル名 日産 / ノート e-POWER eパワー X シーギア リミテッド ツーリングパッケージ(1.2) (2018年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 ワンペダルドライブ・エレクトリックモーター駆動・(GRヤリス比で)良好な視界・燃費など。
サイドブレーキがコンベンショナルなレバー式であること、ワンペダルで停止まで持っていけること、アクセル動作に対するピックアップが電スロのガソリン車とは別次元であること、協調回生制動ではないこと(←これ超重要)。E13も試乗した上で敢えて活きのいい動きをするこちらを選択。
不満な点 FFを選んだのはE12の4駆は重量と引き換えにするほどの価値がないと判断したから。4輪回生制動ができることだけはE13(4駆限定)がうらやましいです。
あとは、Dシェイプハンドルは必要ないと思う事、ルーフモールがキャリアベースが設置できるレールじゃなくてただの飾りモールなこと、タイヤサイズが意外と微妙なサイズな事。減速Gによるストップランプの点灯タイミングが調整できないこと(法規上は若干点灯タイミングに自由度がある)。私がスムーズ運転を意識するとホントにかなりの時間点灯せずに減速しているようなのです。
あと、回生制動の最大Gはもうー0.2G位欲しかった。
総評 このクルマは、初代リーフと電動パワートレイン部がほぼ同じと聞いています。つまり並べるとBEVの問題点がわかりやすーく浮き彫りになるんですよ。動力源としてのエレクトリックモーターは内燃機関より優れた資質があると私は思うんだけれど、電池<ガソリンタンク&ガソリンどころか電池<ガソリンタンク&ガソリン&発電所だという…。この車重でこの走りの航続距離700~1000㎞のBEVが作れるか、という事です。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 3
悪くないんですがけっして見た目は一目ぼれではありません。中身はひと踏みぼれでも。サイドのドアのプレスラインが特殊でプロテクションモールの類をセンス良くつけるのが絶望的に難しいのがちょっと…。内装は、安っぽいとかよく言われているようですが、車は謁見の間じゃないんでそんなことはどうでもいいよね、というのが私の考え。ただ、センターのエアコン吹き出し口とナビの位置関係は逆が良いと思います。ココが一番デビュー年次の古さを感じさせるところですかね。
あ、広さにこだわりが無いので車体はあと5㎝位薄い(屋根側で5㎝くらい切り落とした)シルエットのほうが良かったな。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
縦の動き(加減速)はほぼ文句なし。不満点で言った最大回生制動G以外は。お山走ってないので何とも言えないけど電動パワステのフィードバックはあんまり褒められない感じなのと(この辺も基礎設計の古さかな)フロントヘビーを常時意識させられるのは間違いないです。やっぱり走るぞ、と気合を入れたときはWRCベースマシンたちや2座のスポーツカーとは血統の違いをまざまざと感じさせられます。まぁ、そういうクルマじゃないんですよねと言ってしまえばそれまでなんですが。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
ツーリングパッケージなのでニスモ足です。ついでにニスモ胴(補強)です。結構硬めです。ボディ補強はとても良いと思いますが、ショックの初期減衰はもう少しソフトでもいい気がしなくもないです。まぁ、前後重量バランスは褒められたものではない以上、あまり動く足だと安定性を損なっちゃう、てのは理解できます。
積載性
☆☆☆☆☆ 4
荷室は広くないのでトノカバーは要らないと思います(ついてきたけどw)。逆に、オプションのマルチラゲッジボードは超オススメです。てか標準でお願いしたかった。私はこれを設置してできた下の空間にインスタントキャリア(発泡樹脂製?のアレです)とタイヤチェーン(まだ買ってないけど)を仕込んでおく予定です。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
この気持ち良い加速でこの燃費、いう事ないです。我慢しないでいいエコカー、と言ったら言い過ぎ?
運転、使用環境により振れ幅はとても大きいですが、これも効率よくエネルギーを使えてると考えればむべなるかな、というところでしょう。
価格
☆☆☆☆☆ 3
中古車は相当お買い得だと思ってます。という事はつまり、リセールは期待できないという事かと。乗りつぶし覚悟なら超お買い得と思います。実はe-powerのせいでガソリンノートの中古車はさらにお買い得だったりするんですが。E14が出てワンペダル復活してまた活きのいい動きをするようになって(←可能性は果てしなく低い)それが中古車で出回るまでは楽しめるので私的にはリセールが期待できないのは大丈夫。
その他
故障経験 まだないです。ディーラー中古車で保証はマックスの3年つけときましたのであまり心配はしてません。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/11/09 22:08:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

やっちゃいました!(8.パラレルか ...
porschevikiさん

BEVの急速充電時間を画期的に短縮。
散らない枯葉さん

BNR32 トラブルシューティング ...
Dai@cruiseさん

ガソリン吹き出し💦
もへ爺さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「投票完了。」
何シテル?   07/20 08:09
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation