• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月24日

最強の安全装置ってどこの?

GR86検討してきになった。

そう、アイサイトなどのダイナミックの安全整備、つまり、衝突軽減ブレーキや、車線キープハンド、などなど。
どのメーカーのどの車が最も優秀なんだろうか。
衝突軽減ブレーキなどの先に自動運転があると考えている。

積極的に主張して行くのが自動運転で
消極的に出番を待っているのが非自動運転の運転支援装置とおもう。
なので一緒に並べて考えてみる。

すると、やっぱり
テスラとか中国のB何とかとかなのかしら?
日産は自動運転をしきりに宣伝していて
「安い車にもつけられないと意味がない」と本田技研工業をしこたま批判しているけど
ホンダの方が「レベル」が上なんでしょ。
どうなんだろう?
日産は、軽自動車でも自動運転がついているみたいで、素晴らしいと思う。
でも
「安い値段でつけられないとあまり意味がない」と私はおもうんだけど
選択肢を与えてくれるだけ「すごいね。日産」とか「技術の日産」とか思うんだよな。
ただ、「品質の(悪い)日産」んもイメージがあって、一体信じていい物かどうか・・・。

トヨタもレクサスで、スバルの技術「盗んで」カメラいっぱいつけて、かつ、ミリ派レーダーとかも総合的にセンシングしていたみたいだけど、もはや単眼カメラでしょ。

これを考えると、トヨタはうまく活用できなかったんだとか、アイサイトおそるに足らずか、アイサイともいいけどトヨタの単眼+ミリ波レーダーまたはレーザー(近距離だけだろ)で十分という判断なのかな。アイサイトには何か使いにくい欠点でもあるのかな(想像するにカメラの取り付けの厳格な位置決めとキャリブレーションを常に行うなど)。

トヨタホンダ日産から技術提供受けれなければ、ボッシュとかから買うんだろうか。デンソーかな。爆 それってトヨタだろ。

こう考えると。自動運転を含む安全装備一体どこがカタログ上もっとも高性能なんだろうか。自動運転車も手動として運転しているときに安全装置として消極的に働くのだろうけど、まさか、

「自動運転していないから一切サポートしません、勝手にやってくれ。おれは知らん」

って言わないよね。本田さん日産さん。

そう、カタログ上どこが素晴らしい(たとえば、夜間、人が見えにくくても温度などから人だと認識して警告し止まりますとかね。)のかと

それとは別に、使い物になるのか、信頼性とか、誤動作とか、使いやすさとかも気になるよね。

ユーチューバーにお願いするのは無理だろう。お役所でやってくれないかな、自動車ぶつけて喜んでないで、こういう比較もやっているのかな。
なんか、企画を作ってもあっという間に無意味になりそうだけど、現時点でどうなのってのがあっても言い。
ナイトがやってくれてもいい。


ではお気に入りのようチュバーをあげてみたい。続く


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/24 15:01:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ランエボが復活しないのは…
高山の(秋)山さんさん

二極化?
エムケイさん

明暗を分けたプラットフォーム開発競 ...
散らない枯葉さん

100年に一度の変革期。
散らない枯葉さん

あなたの愛車の評価は何位?ランキン ...
tailslideさん

この記事へのコメント

2024年5月24日 17:35
こんばんわ~😃🌃

最強の安全ソーチは、僕の腕と脚です❗❗
コメントへの返答
2024年5月24日 20:18
ピンポン! それはあるとおもいます。

何より心のブレーキだと免許とったときに言われました。
ただ、フットブレーキ、エンジンブレーキ、あとは何?って聴かれたらサイドブレーキが正解だと思うんですけどね。
その指導員の質問には無理があります。
2024年5月26日 22:14
俗にいう運転支援装置、例えばレーン保持や車間等の警告、自動ブレーキ(ABS含む)、MTの自動ブリッビング等、大きなお世話と思っていましたが、歳をとって思うのは目の衰えです。若い頃はヘッドライトに照らされた路面のその先を見ていたのですが、今はヘッドライトの光軸の中を見ている自分に気が付いて愕然としたりしています。歩行者がいることを警告してくれるモノ(後付け可能な)があればいいなと思ったりはする今日この頃です(笑)。
コメントへの返答
2024年5月26日 23:03
自動ブリッビングの不要と自動ブリッビングの必要はまさにおっしゃる通りです。
視力のいい人は、結構ヘッドライトにこだわって、明るいヘッドライトを求めるようなきがします。つまり、見える距離が目のいい人は遠いので、夜もその距離をもとめるけど、そんなに視力がよくない人は、純正ヘッドライトで十分なのかもしれないとおもっています。
最近、ヘッドライトにこだわりがなくなりました。爆

自身の運転の衰えがわかるなんてただものじゃないですね。

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 冬眠解除 20230519 https://minkara.carview.co.jp/userid/2822437/car/2713974/7804760/note.aspx
何シテル?   05/22 17:01
ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツ]トヨタ(純正) トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:06:16
[トヨタ ソアラ]schworen 強化オートマチック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:01:32
トヨタ(純正) JZA80純正ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 11:29:41

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
新車でかってもうずっと乗っています。整備記録からJAF要請記録その他記録そろってます。枚 ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
スバル レックス スバル レックス
友人より導入。ただでいいと言われたが4万円支出。4気筒エンジンはなめらかだった。3気筒の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation