• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月23日

墓石にワックスするぞー

さっきお墓見てきた。
白い石を敷き詰めた部分はきちんと白かった。
葉っぱが落ちてきて不純物になっていたのでとれる範囲で取り除いた。

墓石は、石屋さんに簡易磨き(4万円は高いと思う)してもらった。
だけど、その後、泥汚れがついている。

次回いったとき落とそう。

うちの各物置は泥汚れかぶっているけどけっこうきれいだぞ。
墓石もワックスかけようと思う。
プロに汚れは取ってもらったから下地処理はOKだ。
あとは、油を塗り込もう。

どのメニューにするか。
一番簡単なのはCCウオーターゴールド。
けっこう手間かけると、まずはスピットクリーナーで下地をもういちど出す。
その上でマスターワークスも考えるけど、耐久性を考えると、我が家でくるまでも抜群の実績を考えて、グラシアスゴールド時間をかけて、期間を空けての数度塗り、さらにしばらく安定させてからブースターだろうと思う。きっとこれだな。私が死んでも効果が残る10年いないに死ねばだけど。一応20年生きる予定です。

これ、つまり、20年の目標だけど何らの根拠も無いから、急にびょうきになり、または病気が発見されて死んだりするかも知れないし。事故や事件で死ぬかも知れないけど、15年生きたとしよう。そのときにあと5年だ。っていっているかな、結局まだ免許は返納しない。あと15年生きるって行っているように思うんだけど・・・ばく
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/23 20:14:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

白か黒か・・・
別手蘭太郎さん

お墓計画
別手蘭太郎さん

お~~~、4速はいるよ。
にゃぼさんさん

先祖代々のお墓 ハイエンドで魔改造 ...
別手蘭太郎さん

給湯器交換
ぷぅちん@†STC†さん

この記事へのコメント

2025年1月23日 20:35
うちもほったらかしになっているのですが、彫ってある文字のくぼみにコケが少々。
これにケルヒャーはまずいですかね。^^;
信心的にと物理的に大丈夫かなと思いつつ 来週決行予定。
30リットルタンク持っていけば大丈夫かな。
洗剤なしでいいし。
夏は超小型発電機とトリマー持っていって植栽手入れ 毎回請負業者に間違われる。
コメントへの返答
2025年1月24日 0:10
あれ?発発回すんでしたっけ?つなぎでヘルメットで。。んなこたないか。笑

まえに、かきにあるように墓石には向かないと教えてもらったので光る墓石には噴射してないんですよ。
回りのこけのついた石の戦場には使いました。
光沢のある石に高圧噴射するか?私なら多分洗浄力のつよさに負けてこけの部分には噴射すると思います。
だけど、強いので様子見ながら、最後は前回ですね。w
文字のくぼみって白くなっているんでしたっけ?うちのは新しいのは白く、古いのはくろいですね。どうしようかな。
2025年1月23日 21:02
墓石はあまり擦ったりはよく無いらしいですね。
なので軽く水で流した後にタオル類で拭き取っています。
↑の方みたいに文字にコケ等生えやすいですが、そこは歯ブラシ等で落としています。
ケルヒャーで高圧洗浄すると多分表面の艶が無くなります。
カーポート等のコンクリート等なら元々ザラザラだから良いけど多分表面が削れてしまいますね。
コメントへの返答
2025年1月24日 0:14
水拭きだけだと光沢が足りないので。。。CCウオーターゴールドならこすらなくていいので・・・ただ、下記に石の構造から説明してもらっているので、悩むところですね。

高圧洗浄については、まえに教えてもらったので、なるべく光る石に噴射していません。ありがとうございます。
2025年1月23日 22:46
石材って光沢研磨されていても金属や塗装面より表面は微細な穴だらけではと。そこに上手くワックスやコーティング材の膜が出来るのか?逆に石の内部へ浸透して悪さはしないのか?も心配。
コメントへの返答
2025年1月24日 0:16
こんばんは。
そうかぁ、考えないとならないですね。見えない部分で実験してからですね。
うわー面倒くさ。
しかし、取り返しがつかないことになってもなー。
ありがとうございます。
2025年1月24日 6:40
なんか石の白化とか内部から割れるとかあるらしいですよ
とりあえず石は水すうらしいので?わたしは最近水受の水も拭き取ってます
コメントへの返答
2025年1月24日 10:30
おはようございま~す。
ペイントした車の外装と比べると、油も水も入ってきそうではありますね。北海道の石造の廃線跡のアーチ橋思い出しました。
全力ジューシーさん徹底されてますなぁ。
アドバイスありがとうございます。

プロフィール

「[整備] #デボネア HID屋のLEDバルブ取り付けの準備 https://minkara.carview.co.jp/userid/2822437/car/3702727/8201744/note.aspx
何シテル?   04/26 00:15
ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

FEYNLAB CERAMIC ULTRA Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:27:03
大洋製薬 ワセリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 12:39:38
TM NETWORK/Self Control 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:45:20

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation