• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

韓国の群衆事故の報道

どこぞの大学の研究結果を示すのもいいけど

我々は毎日満員電車に乗っている、乗っていたわけで、それと比べてどの程度かを数値を示してくれることは可能だろ?!!

メディアはいったい何やっているんだ。しっかり伝えろよ!
Posted at 2022/10/31 23:21:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月31日 イイね!

2022東北観光フリーパス(東北6県周遊・首都圏発着プラン) クイズ

三日間有効で、首都圏発着で16000円。フリー区間は乗り降り自由。
これだけの情報で申し込んだ。

私の利用予定は、三芳スマートインターから、浪岡インターの往復だけ。
これ、片道14000円もするのよね。
往復だけだとお得にならないかなと思ったら、深夜割引にしても往復で2万円だから、この周遊券いい。

問題は三日しか無いのよ。昼間に移動しようと思うとつかえるのは中の一日。津軽の他に玉川温泉いったり、牛タンくったりできねぇなと思っていた。
ところが夜も走るとして四泊五日でつかえることが判明。論理的にはもっといけるのかも。

つまり、私は、たとえば11月1日から 2日 3日と使って帰ってくる予定だった。最も有効に使うには 11月1日の日付が変わってからすぐ乗るとおもったんだけど・・・・なんと、行きで初めて周遊地でおりるときが期間に入っていればいいらしい。つまり、10月31日の午後4時からでも出発できるわけ。知らなかった~。
途中でいろんなSAに止まっていくぜという場合にはもっと前からもOKに聞こえるけど詳しくはわからない。

帰りも、最終走行における入った時刻が期間内ならいいらしい。
先の説例で言えば3日のうちに・・・23時59分に浪岡インターで入れば・・・期間外にでてもいい。

へー。
玉川温泉いけるじゃん。いや、そもそもスケジュール的に無理だけど。

あ、クイズになってないや 笑



決行利用価値ありますな。福島かどこかのSAで止まれるところもあるからキャンピングカーで無くても選択肢が増える。あや、あれはもうフリーエリアだから関係ないか。
Posted at 2022/10/31 17:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月30日 イイね!

秋の夜長に寝ながら考える。

三芳スマートインターから渋滞の関越道に入るときおもったこと。

軽井沢浅見ソアラ洗車オフにむかうときに思ったのです。

スマートインターのある三芳パ下りは場内に五本の本線平行通路がある本線から近い順に第1通路から順に第5通路としよう。
スマートインターからはいると第5通路から合流してゆくことになる。

第5は第4と合流し(「合四号」とする)、号四合は第3と合流し(「合三合」とする)、合三号は第2通路と合流し(「合二号」)、合二号は第一と合流し(最終通路)本線に合流する。

だから一台づつ交互に「仲良く」合流していると、
第1通路から二台行く間に(一台目は先頭を行ったとするからこそ二台)、第5通路から20台流れるのだ。

こんな不公平なないだろ。
知っていてでも施設に近くあるきたくないからって言うのならばわかるよ。仕方が無いだろ自分の選択だ。
でもスマートicからはいるとこれを余儀なくされる。
俺の価値は20分の一人前なのか!


一台づつ交互にの適用場面があほすぎる。

という秋の夜長のぼやき。

☆ おまけ1 合流は一台づつ交互にって首都とかに書いてあるけどあれって、本当は違うんじゃ無い? つまり万が一ぶつかると過失割合の差が出る。
どっちかが悪いのだ。優先道路じゃない方を走ってきた方が優先道路に走ってくる車の妨害にならないように市内とならないのだ。だから。交互に業瘤している場面でも万が一ぶつかると、白黒はっきりしてしまうのでは無かろうか。
そうすると仲良く交互にってできなく無い?っていうかしないやつもでてきそう。
実際にぶつかったことは無いけどどうなんだろう。

☆ おまけ2 たとえば都心環状線内回り谷町JCTの合流。C1走向車のほとんどが左の車線にお行儀よくいる。
東名高速道路からの三号を経て入ってくる車は量も多いせいか我が物顔で入ってくる。
このときC1を速度も進路も不変の車(ベンツ)がいて三号からの車(mbw)と衝突したらどっちが悪い? C1が本線で三号が本線への合流だと思うけど違うかしら。C1が本線だとすると、bmwが悪い事になりそうだけどね。

しかし慣習から言えば、ベンツさん、あそこは、東名からの車がどんどん来るところでよけておいてあげないとだめなのよ。なのであんたが悪いって言われそうだけどね。
法律上慣習法とまでは言えないだろう。
だからbmwが悪いんだろうけどね。

どうかな。


☆ おまけ3 陸上自衛隊の総火炎花火大会に駐車場チケット付きで招待された。いや正確にはついて行った。変えるとき整然と効率よく並べられている車の退出渋滞を、自衛官が小銃方に掲げたままのひとのすぐ横で赤と白の旗もってきびきびと機械的に誘導しているのだ。そう、本日あげ三芳の交通整理を実行していた。誘導計画作ったやつは脳みそまで筋肉なんじゃ無いか?それ俺の大学だ!ただし私は脳みそまで贅肉もしくは脂肪。爆。
あきれるばかりである。文句を言いたい、少しは考えろってね。採用試験で名前ぐらい書けるおまえなら、お前の頭でも数ぐらい考えられるだろうって。
でも小銃もっているんだよ。千葉の注射表でやくただずコールから拳銃ぶっ放したお巡りさんがいることを考えると言えないわな。だいすきなよくある泣き寝入り。
ところがランクルに乗っているどこかのお父さん「お前馬鹿だろ!!」って正面切って抗議していた。わらったよ。
その後、パンパン言う音も聞こえなかったから大丈夫だったんだろうけど、現場に行ってもだめかもね。誘導計画があるんだろうからさ。ないかな?

【追加 三芳対策】
第5第4レーンの合流は交互でもいいけど
合四号と第三通路の合流は合四号から二台流し第三通路から一台の割合で、ってやらないとだめだ。
その先は三台流して第二通路から一台だけ。四拍子。
最後の施設内合流は四台流して、トレーラー通路からの車を一台だけ入れる。
いや~実に論理的だけど、第一通路の人は待ってくれるか?
看板出しても理解できないよな。
「今回は特別に」がおかしいというのが理解できないのと同じだろう。爆

それそれ、二分の1 四分の一 八分の一 16分の1と16分の1だろ。32分の一といいってしまいそうだわ。
Posted at 2022/10/30 20:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月30日 イイね!

クイズ キャリアカーに途中で乗せいた場合の高速道路料金

さて問題です。なお、料金は○○円といわれても見当がつかないので、○○の分の料金とお答えください。


事実
1 バイク乗りの私は、秋晴れの日、東名高速道路東京インターから名古屋方面にバイクで走り出しました。
 調子よくバイクを走らせていた私ですが、バイクが名古屋に着く手前の東郷の手前で調子悪くなりました。そこで東郷にバイクを止め、友人である東京のバイク屋にトラックで運んでもらうことにしました。

2 トラックは東京インターから乗り、名古屋でおりました。もちろん途中で私とバイクを拾っていったのです。料金はETCで言われるままにトラックの料金だけ払いました。

問1
私のバイクの高速料金は約款上どうなりますか?それは妥当な約款の部分ですか?妥当で無いとすればどこですか?
なお、そういうこともあろうと考えてETCで乗るべきでは無く、通行券を受け取りこれは投げ捨てれば終わるのだという回答は予定していません。
請求は来るが無視すればいいと言う回答も予定していません。
今回は約款上の処理を考えてみようというものです。

理由も併せて答えてください。


3 別な日、また名古屋方面にいこうとして気持ちよくバイクを走らせていましたが、横浜青葉を過ぎたあたりでなんかバイクの調子が悪いので港北に車を止めました。

4 前出の友人にレッカーを要請したところ、東京インターからのって迎えにきてくれました。そのキャリアカーにはすでにバイクが一台乗っていたのですが、二代は乗るトラックでしたので難なく乗せました。私もトラックの助手席に乗って納車にむかいました。

問2
この場合のバイクの料金はどうなりますか?

5 さらに別な日も名古屋行きです。事実3と同様に港北に止めたのですが、今回は時間が無いので友人のトラックごと名古屋に向かいました。

問3
料金は?

6 名古屋行きです。バイクが壊れるので帰りにだけ乗ることにし、行きはトラック乗せてもらってはっこぶことにしました。


問4
始めから終わりまでトラックに乗っているバイクの料金は?

7 6のつもりで出かけたのですがP.A.で休憩中、友人が急用を思だして友人だけ帰ることになりました。その場所は港北です。私は名古屋まで走りましたがETCがエラーで止まりました。おっさんに事情聴取を受けました。

問5
いくら払うべきでしょう

8 7と同じですが休憩場所が東郷です。友人は高速おりてすぐに宇ターンするのでということで東郷で荷台から下ろされました。

問6
いくら払うべき?

あー、答えを知ってしまうとなるほどなんですけどね。
一部不合理な料金設定があります。



Posted at 2022/10/30 15:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月30日 イイね!

200キロ+のドライブ

車検から帰ってきたので大黒だと、デーラーから大黒に。
でも閉鎖されていた。閉鎖って言ってもイレはトイレに行くぞと入っていくとトイレは利用できる。
コンビニも。休憩もできそう。

大黒に集まると何か迷惑なの?自覚のない私です。
パトカーが集まってサイレン鳴らして赤色灯つけていたけど、濫用じゃん?
サイレン鳴らす必要があるの?
閉鎖の必要はどういう理由かしらね。自覚のない私です。

赤色灯+サイレン+複数台 だと 
すごいぞ~すげーだろ、こっちは警察だ!文句あるやつは勝負しろ! 
って感じに見えるよお巡りさん。

まるで、それを誰だと思っている!と言っているヤクザでも頭が悪い方の人だ! 笑。

待っている間にかなり車が出て行ったので、一回りすれば閉鎖が解除されるかなと一回りにでる。コースは、B、K3、K1、K5で大黒もどりのよてい。自覚のない私です。ナビもセットせず、適当に走ると、K1からK5に乗り換える生麦生米生卵JCTでK5へ行くべきなのに、東名じゃないよなとか思っているウチにK1を直進することに、
大師K6浮島Bルートで大黒に戻る。小型車エリアは全部出し切ったみたいで。赤等回したパトカーが出口を固める。うーん、立ち番ですな。
またまた一応トイレに行くかな。笑。

しょうがない逆回りに行くかと、K5K1K3Bルートで大黒に。まだ閉鎖だ。
そのまま帰りました。
日本一長い自動車道のトンネル山手トンネルは来るとき通ったから、帰りは夜景見るぞとC2でかえる。

ちなみに、よこはまベイ橋渡ったのは・・・夜に渡ったのは30年ぶりぐらいじゃないかな。なつかしい。当時はまだ、珍しく、路肩と第一車線には駐車する人ばっかり。
会社の後輩でお客さんに手を出しまくっていた人がいたんだけど、「ベイ橋はもう飽きたので何か他に手近でいいところありませんか」と言うので、「葛飾ハープ橋が注目を集めているぞ」と教えてやった。爆。 後日、っていうか翌日「同注目を集めているんですか?!!」って怒っていたので、「世界の土木学会から曲がっている斜張橋として注目を集めているんだ常識だぞ」って。笑。
当時、料金を余計に払わないでベイ橋を2回渡るには周り方に工夫が必要だったはずだ、もう忘れた。
今日は自由に回れてよかったよ。

で、C2を北上。板橋JCTから5号大宮線方面に行かないとならない。
なんと、S1川口線にのってしまった。自覚のない私です。それでも新井宿でよく降りたな。30数年ぶりだ。
久しぶりに298走った。こっちは10年ぶりぐらい。

新井宿から乗って東京ディズニーランド目差し、三郷線に入ってしまったことが2回もある。自覚のない私です。

なんだかんだと210キロ走ったな。すげー。

Posted at 2022/10/30 02:09:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12131415
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

Syncwire 携帯ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/25 17:48:35
純正キーレス復活の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/25 17:48:03
[ルノー カングー] ルームランプのFuse切れ 解決! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 20:41:38

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
ルノー カングー カンガルーちゃん (ルノー カングー)
妹家族からまたやってきた。養うか。 発売時機グレードなどはとりあえず登録。 おってこの ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation