• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぬまのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

WRC LEGEND GROUP A 1987-1989 デルタ最強の時代

WRC LEGEND GROUP A 1987-1989 デルタ最強の時代先日オーダーしていたWRC LEGEND GROUPA 87-89 / デルタ最強の時代 [DVD]ですが、発注先のショップからは現在品切れ中、入庫は10月末から11月下旬との連絡メールを受け取っていました。なんでも限定1000組しか作られていないらしい。
ところが、20日に配達されてきました。ショップから発送しましたのメールは来ていません。(笑)
しかも先日のランチアランチでも販売されていたそうです。

さて、そんなわけで1987年から1989年のWRC総集編を見ているわけですが、1987年はWRCがGroupBからAに変わった最初の年。エントリーされているマシンはマツダ323、ランチアデルタ、VWゴルフ、フォードシェラ、ルノー11、アウディぐらいです。デルタにいたっては、インテグラーレではない、HF4WD。どうしてこの車が速いのか謎です。
その後も1989年までに8V、16Vのインテグラーレに変わって行くのですが、速さの秘密が本当に不明。
1989年まで常勝8Vを初めて破ったのが、三菱VR4だったし、その後続けてセリカGT4にも負けて8Vの時代は終了し、サンレモで有名な赤いマルティニカラーをまとった16Vがデビューするわけです。

1987年の僕は、ランタボに乗り換えたところ。WRCはあまり興味がなかったけど、たまにTVの番組「モータランド」でWRCが放送されるのを見ていたぐらい。当時は国内ではGrAツーリングカーが盛んだったっけ。
好きだったレースはモンテカルロとツールドコルス。
ツールドコルスを走るデルタよりBMW M3の方がカッコ良く思えてた。そりゃそうだよね、ランタボに乗ってるんだからね。(笑)

16Vが活躍するのは1990年のWRC。1991年にはEVO1にチェンジするわけで、このDVDの1990-1992年ものが見たいね。あ、はりばっとさんが買ったのはこの年代だね。




Posted at 2012/10/23 21:25:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランチアデルタ | 日記

プロフィール

「2025年走り初め。」
何シテル?   01/03 13:30
1967年式本人 1970年式HONDA dax 1973年式HONDA Z 1990年式LANCIA DELTA INTEGRALE 16V で楽しん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 5 6
7 8 9101112 13
141516 1718 1920
2122 2324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

琴線に触れたクルマ達 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 06:00:02
新ガレージ稼働! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 17:21:25
【100ハイだよ全員集合】カップホルダー100均自作、他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 21:15:23

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2015年式(平成27年) 2024年9月、エッセと入れ替え。 28,755kmからスタ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
既にヒストリックの部類になってきた感がありますが、もう少し楽しませてもらいます。 最近は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2023年に購入した2013年式のファミリーカー。 93,000kmからスタート。
ホンダ DAX ホンダ DAX
ホンダ ダックス トラッカー仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation