• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぬまのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

経年劣化

経年劣化最近、デルタに装着しているETCの電源が調子良くなく、走っている最中にオンオフされている模様。
その度に、ピーピーピーってうるさいので、バラして見るとに。
ETCの電源って、プラスと、アースしか無いのだから、どちらかの接触不良だろう。アースを取り直しても同じだったので、コンソールをバラして、プラス電源を確認。何となく怪しい。触るとオンオフされる。とりあえず、圧着端子をつけ直して様子見。

ETCはそれでいいのだが、良くないのがコンソールのプラスチック。割れてます。カチカチです。まぁ接着剤と裏からの当て板(プラスチック)で補強してこっちも様子見。

仕方ないね。20年前のプラスチックだからね。

さて、気を取り直して、ドライブです。
Posted at 2012/10/14 16:57:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | ランチアデルタ | 日記
2012年10月13日 イイね!

飛行船

飛行船ここ数日、茨城県央上空を飛行船が優雅に飛んでいる。
昨日は高萩市上空で目撃した。
今日は水戸市上空だ。

大昔には、日立のマークをつけた飛行船が飛んでいたんだけどね。
ところで、この飛行船はどこで離着陸をしているのでしょう。

今日は、デルタで買い物にウロウロしてみた。もちろん一人で。
楽しくないね。デルタで買い物。(笑)
幹線道路は混んでいるし、駐車場も混んでいるし。乗り心地は悪いし、うるさいし。デルタの楽しいところが少しも感じられない。唯一の救いは、途中で前後した赤いポルシェのドライバーさんが意識してくれたこと。

帰ってきてから、もてぎ攻略コースを10km走ってみた。走る前が66.4kg。走った後が65.2kg。全部汗です。これだけ減ると脱水状態だよね。
4月から積算で606kmになったよ。

と、なんだかとりとめの無い、内容で失礼しました。

Posted at 2012/10/13 20:03:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | ランチアデルタ | 日記
2012年10月09日 イイね!

燃料タンクから出てきた例のもの

燃料タンクから出てきた例のもの燃料漏れを起こしたデルタの燃料タンクから出てきたコイツ。
分析測定してみたよ。

ガンマ線用のサーベイメータで測定したら、1つあたり0.5μGy/hぐらい。
ベータ線用サーベイメータで測定したら、3000cpmぐらい。

本当に放射線を出しているよ、コイツは。(笑)

こうなったら、どんな放射性物質が入っているのか調べてみたよ。
結果は......






いわゆるトリウム系列の放射性物質で、自然の放射性核種だった。放射線レベルとしては普通よりかなり高いね。
10年ぐらい前に流行ったトルマリンと同じようなもんだね。もっとも、これで燃料(ガソリン)がどうなるかは不明だけどね。

そうだ、こいつをお風呂に入れたら、ラドン温泉になるかな。

追記
放射性物質と燃費向上についての文献を発見したよ。
車関連商品含有放射性同位元素放射性コンシューマプロダクトによる被ばく線量評価
日本放射線安全管理学会誌Japanese journal of radiation safety management 6(1)pp.31-36 2007/6 日本放射線安全管理学会
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrsm2001/6/1/6_1_31/_pdf

これによると計測のばらつき以上の有意差はないってさ。(笑)
Posted at 2012/10/09 21:52:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2012年10月09日 イイね!

BSフジ「29歳のクリスマス」

BSフジ「29歳のクリスマス」今日から始まりました「29歳のクリスマス」。
1994年10月のドラマなのね。
相変わらず携帯電話の無い世界のお話。かろうじて、「自動車電話」なるものが登場しているか。

駅を歩く人たちも、黙々と歩くのみで、携帯電話も、音楽プレイヤーも無しね。いたって正常な世界に見える。
結婚披露宴のシーンでも当時の披露宴のノリが懐かしいね。(笑)

さて、山口智子さんは相変わらずいいね。驚いたのは、松下由樹さん。美しい。なぜに今は太ったおばさん(失礼!)になってしまったのか、残念でならない。

松下由樹さんといえば、1988年に公開された「この胸のときめきを」という高校修学旅行を題材にした青春恋愛ものな映画で可愛かったのよ。

ドラマの中では、山口さんはリアルな29歳、松下さんは26歳時に28歳役。当時の僕と同年代。
94年かぁ。いろいろあった年だな。セナさんの事故に槙原さんの完全試合。僕的にも人生の転機な年だわ。

また月曜日が楽しみになったよ。
Posted at 2012/10/09 00:14:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2012年10月08日 イイね!

20121008 寒いぐらいだった朝ドラ

20121008 寒いぐらいだった朝ドラ久しぶりにデルタで朝ドラ。
先月にガソリン漏れしちゃったからね。

今朝は山頂の気温計で12度とかだったかな。デルタの車内は窓を閉め切っていても足元が寒く感じたよ。
緑線を3区間、国道を通ってみんなの居るであろうCSに。

お久しぶりでした>みなさん。
Posted at 2012/10/08 10:51:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | ランチアデルタ | 日記

プロフィール

「2025年走り初め。」
何シテル?   01/03 13:30
1967年式本人 1970年式HONDA dax 1973年式HONDA Z 1990年式LANCIA DELTA INTEGRALE 16V で楽しん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 5 6
7 8 9101112 13
141516 1718 1920
2122 2324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

琴線に触れたクルマ達 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 06:00:02
新ガレージ稼働! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 17:21:25
【100ハイだよ全員集合】カップホルダー100均自作、他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 21:15:23

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2015年式(平成27年) 2024年9月、エッセと入れ替え。 28,755kmからスタ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
既にヒストリックの部類になってきた感がありますが、もう少し楽しませてもらいます。 最近は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2023年に購入した2013年式のファミリーカー。 93,000kmからスタート。
ホンダ DAX ホンダ DAX
ホンダ ダックス トラッカー仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation