• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぬまのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

バッテリー交換したら...

バッテリー交換したら...朝の冷え込みでセルモーターの勢いが悪くなってきた。
そういえば、プレオを購入してからバッテリーは交換していないな。

ということは何年使っているんだ。
プレオ購入が2006年8月だから、7年か。
良く持ったよ。

さて、写真の高級バッテリーに交換したわけだが、交換直後の始動はサクッとエンジンがかかった。
走り出すと、さらに驚いた。
なんだ、このトルクフルな感じは。
排気量が大きくなったような感じだ。
交通の流れを十分リードできるようになった。飛ばし過ぎに注意しないと。

アクセルレスポンスも良くなって、いつもの調子でアクセルを踏むとギクシャクしてしまう。
バッテリーが新しくなるだけでこんなに走りが変わるとはびっくりだ。
これだと燃費も相当良くなりそうだ。

考えるに、古いバッテリーにはオルタネーターががんばって充電をしている。
新しいバッテリーにはオルタネーターはあまりがんばらなくて良い。
ということは、エンジンへの負荷が少なくなって、パワーロスが減った分、トルクフルに感じるのだろう。

馬鹿に出来ないね、バッテリーも。
ついでに書くと、プレオの車内では、iPodをAUXで繋いで音楽を聴いているんだけど、この音まで良くなった気がする。さすがにこれはプラシーボ効果だろうけど。(笑)
























って感じになると面白いんだけどね。(笑)
ちなみに、40B19Lのバッテリー、ジョイ本で2980円でした。
これでひと冬越せればいいね。
Posted at 2013/11/16 16:29:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2013年11月15日 イイね!

ネズミーのおとな旅

ネズミーのおとな旅昨日の、鼠王国へ入るパスポートだけど、うれしいのか悲しいのか微妙な気分になったのがこれ。
「45歳以上限定45PLUSパスポート」

平日限定で通常6200円が5500円になるというもの。

僕は該当するのだけど、なんだか嬉しいような切ないような....(笑)
だってさぁ、45歳以上の女性3人で楽しむ設定のTV CMがやっていたけど、自分には関係ないと思っていたわけで、でも該当すると700円安くなるわけで。(笑)

700円、見栄はって通常のパスポートを購入する甲斐性はなかったな。

それと、鼠王国でパレード目当てで来てる人たちって凄いね。我が家は貧乏性なので、とことん乗り物派です。昨日も並んでいる最中にパレード見れてラッキーって感じだったけどね。

次は60歳以上のシニアパスポートだな。
え? これも5500円。
ってことは、45歳は平日限定。これが限定解除されるだけか。(笑)
Posted at 2013/11/15 20:37:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2013年11月14日 イイね!

混んでいたなぁ。

混んでいたなぁ。ピッコロ二人を連れて、神様と4人で久しぶりに鼠王国へ行ってきたよ。
ど平日のはずなのに、混んでた。

こんなに混んでいるのは久しぶりだ。
もっとも出遅れて、小菅と葛西の渋滞にハマって、到着が9時過ぎちゃったのも敗因だ。

でもまぁ、小学1年(娘)と2年(次男)のピッコロたちが大雷山とか水しぶき山に乗れて喜んでいたので良かったよ。成長したもんだ。

帰りはクルマに乗ったらあっという間に夢の中だったね。
次こそは、鼠海だね。
Posted at 2013/11/14 22:57:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2013年11月12日 イイね!

買いましたか?

買いましたか?買っちゃいました。赤マル。
最初で最後かなぁ。
これがきっかけで欲しいクルマだけ買い足しちゃうのかな。

Posted at 2013/11/12 20:41:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | ランチアデルタ | 日記
2013年11月10日 イイね!

70スープラってカッコいいよね

70スープラってカッコいいよね今日、久しぶりに70スープラを見かけた。カッコいいね。
当時は大きく思えたけど、意外とコンパクトに思えた。これも全高が1300mmしかないからなんだね。
すでに20年かぁ。リアに貼ってあったTWIN TURBOのエンブレムが懐かしかった。

80スープラでさえ小さく感じるもんね。

それとメルセデスベンツW126の前を走ったときもあったけど、バックミラーにうつるこれもコンパクトに感じたよ。前がレクサスGSだったからかな。

560SELかな、300SELだったかな。90年代前半、560SELの威厳はすごかったしね。

いずれにしても80年代から90年代までのクルマは、20年経った現在ではコンパクトだね。
Posted at 2013/11/10 16:19:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記

プロフィール

「2025年走り初め。」
何シテル?   01/03 13:30
1967年式本人 1970年式HONDA dax 1973年式HONDA Z 1990年式LANCIA DELTA INTEGRALE 16V で楽しん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 4 5 678 9
1011 1213 14 15 16
17 181920212223
2425 26272829 30

リンク・クリップ

不安な気がしてたユーザー車検ついてけっこう長く書く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 21:08:14
琴線に触れたクルマ達 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 06:00:02
新ガレージ稼働! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 17:21:25

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2015年式(平成27年) 2024年9月、エッセと入れ替え。 28,755kmからスタ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
既にヒストリックの部類になってきた感がありますが、もう少し楽しませてもらいます。 最近は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2023年に購入した2013年式のファミリーカー。 93,000kmからスタート。
ホンダ DAX ホンダ DAX
ホンダ ダックス トラッカー仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation